自作パーライトモルタルブロック、
耐火レンガ、コメリ耐火大判ブロックを使い、
本格的な2層式ドーム型のピザ釜をDIYします。
ドーム型枠にはジオドームを参考に作成した型を使います。
本編2部構成後半の制作編となっております。
ピザ釜の基本設計は動画前編「設計編」をご覧ください。
皆様のご参考までに・・・。
【ジオドーム参考HP】
https://www.desertdomes.com/domecalc.html
————————————————————
【制作費用】
〇土台部分
・コンクリートブロック 2種類 21個
8,478円
・鉄筋部品、加工代合計
3,498円
・耐火レンガ大判 6枚
14,880円
・耐火レンガ 36個
8,208円
・耐火コンクリート アサヒキャスター 1体
6,620円
※アマゾンが少し安いです
セメントと砂はあまりもの使いました。
土台製作費 合計 41、684円
〇ドーム部分
・三井パーライト 1体 モノタロウで購入しました。
6,589円
・アサヒキャスター 1体
6,620円
※アマゾンが少し安いです
・メッシュで使った、亜鉛引金網 1m
932円
・ドーム製作費 厚紙、テープ類、その他合わせて
約1、000円
・セメントはあまり物使用です。
ドーム製作費 合計 15,141円
建設費 合計 56、825円
————————————————————
【参考】
〇三井パーライト
https://www.monotaro.com/g/01405048/?t.q=%E4%B8%89%E4%BA%95%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88#
〇アサヒキャスター
https://amzn.to/4g8oIJ0
〇耐火レンガ大判 2サイズ
https://www.komeri.com/shop/g/g2116430/
https://www.komeri.com/shop/g/g1279426/
〇耐火レンガ
https://www.komeri.com/shop/g/g2116428/
———————————————
Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます。
———————————————
0:00 オープニング
2:13 ドーム型枠補強・放水処理
3:15 アサヒキャスター説明
6:25 開口部制作
8:04 ブロック積み
10:35 途中経過
11:37 外装塗り付け
14:00 費用説明
16:07 ドーム完成
17:15 型枠外し エンディング
#庭 #ピザ釜 #DIY
1 Comment
おめでとう良くやったわね素晴らしい😮