「ニュースの尻尾」802回目は、令和6年11月17日の兵庫県知事選挙で再選された斎藤知事とメディアによる報道の問題についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

▽第157回 独立講演会@神戸(2024年12月22日 : お申込みの受付を開始致しました)
https://shiaoyama.com/howto/index.php#howto02

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

▽エンディングの曲について
曲名:Are U Man Enough,
作曲:Olive Musique
購入は以下より
https://www.premiumbeat.com/royalty-free-tracks/are-u-man-enough

#兵庫県知事選挙 #情報 #青山繁晴

33 Comments

  1. 放送法の趣旨からすると報道しない自由よりも公平性が優先するのではないでしょうか。つまり公平性を欠いた報道しない自由は認められられないということです。青山氏の総裁選立候補を報道しないことはそれに該当すると思います。ただし、自民党の総裁選は党員と国会議員が対象なので正確に報道するに値する公共性があるかは議論の余地があるかも知れません。

  2. 『オールドメディア』という単語をツイッター全体で検索したところ、
    最も古いツイートは2007年7月13日でした。
    それ以降、無数のツイートが有ります。

  3. 青山さんが総理に立候補すると今から一年前から言っていたことをまったく無視して他の候補者ばかり話題にしていた事が、今でも不思議に思っています。テレビって信用ならない物だとつくづく思いました。こんな見え見えの放送するんだ、と呆気にとられました!

  4. 紙の選挙の入場券なんていらない(印刷利権)。マイナカードのチェック(ICカード、顔、暗証番号チェック付き)だけで良いと思う。

  5. 放送法の公正中立な立ち場に立たなくてはならないと言う事項は、無視したNHKの回答ではないかと感じました😮SNSの拡がりは今迄報道されなかった面を一般市民の目線とResearchに基づき発信している内容も有ります😊既存の所謂OldMediaの報道に染まる側と其れ以外の側とに今後分裂分断される2極化が推進される様に成ると考えます。

  6. メディアの中立性をわかってない人がおおいですね。メディアの中立性とは中庸な意見を言うことではない。器としてさまざまな意見を容れることだ。

  7. ”馬鹿な国民は馬鹿のまま金払っときゃいいんだよ”的なマスメディア、虚勢を張った偽勝ち組その化けの皮がめくれただけだろ。

  8. オールドメディアは、自滅していくでしょう。USAのメディアがトランプさんにしている事も同じですね。

  9. 北村弁護士が虎ノ門ニュースで仰ってました。
    「隠ぺいも虚偽報道」だと。

  10. 私も前から思ってました
    報道しない自由はあってはならないです。
    自身が選択した有料なメディアならありだと思いますが
    法の下に無理やり金を徴収し報道しない自由をしているNHKは極悪な組織だと思う

  11. 青山議員、いつも公明正大な配信有り難うございます。
    私の今年の流行語大賞は、『オールドメディア』です🎉🎉🎉
    報道の自由との返答は、報道を私物化し偏向報道を正当化するオールドメディアの言い訳の様にしか思えません。
    自由民主党の総裁選挙で、青山議員が出馬していないかのように扱い、偏向報道に徹したオールドメディアは、国民を愚弄する大罪を犯したと思っています。
    国政を左右する大切な、総裁選でしたので政治と政治家とオールドメディアに対して国民の怒りは収まらないと思います。
    国民の真実を知る権利を無視し、
    日本の国を中から分断させ崩壊させようとする力の高まりが本当に恐いです。
    国難にいつも勇気を持って立ち向かってくださる青山議員を心から応援しています。👊😆🎵

  12. こんな公共放送局に、半強制的に受信料払いたくないな。お給料も高いみたいですし。知る権利は?

  13. 公共放送とは何者? 報道しない自由? 国民は何を信じればいいの? 結局NHKは時の権力者たちの操り人形なの? それで強制的に受信料を納付させられる国民は納得するだろうか? ここは共産国ですか?
    国民の知る権利はNHKの偏向報道で明らかに歪められているというのが私の私見ですが。 これは永久保存版の動画だと思います。 NHKが態度を改めるまで。

  14. 「オールドメディア」が流行語大賞🏆️にならないかな。投票数も操作されるか、もし大賞になっても放送しないんだろうな〜😂

  15. 沖縄に住んでますが確かに沖縄2紙も相当、偏向が言われてますが彼らも最後は「報道しない自由」を言います。彼らにとっては戦争体験談などは金かけず紙面をうめやすい貴重な商売道具となっています。

  16. 斎藤知事全国知事会議に出席予定の日に、百条委員会開く意味あるんですか?関西のテレビ局は知事が公務で出席が難しいと報道してます。百条委員会おかしくないですか。兵庫県民を馬鹿するな。

  17. 本当に日本のメディアは腐っている。マスゴミとは良く言ったもんたな。

  18. 報道しない自由

    青山さんが総裁選に出馬した際も立候補者として扱われていなかったですよね

    何名出馬と言いながら氏名を提示しない、写真も無い

    だったような覚えがあります

  19. 大衆/民衆が多くの情報をみて、自分で取捨選択して判断する時代に世界は変わりましたね。

    ”マス”メディアが横並びで狭い情報を発信し、変更もしない体質・構造が、偏向報道につながっていると思います。

    ・・アメリカの ”マス”メディアはとっくに変化したけど、日本は過渡期でしょうね。
    (多様な視点から質の高い情報を、常に柔軟に提供出来る体制に変われないメディア企業は、消えると思います。
    どんなポジショニングでどのように儲けるか?、はそれが前提の話)

  20. メディアもSNSも偏向ですね。左派よりはマシでも斎藤知事のバックにも注目したいです。カジノ利権、維新、西村パソナ大臣など…色々漏れ聞こえるので。斎藤知事は既得権益と闘っている訳ではないと思います。保守言論人はそこには全く触れないけど…。

  21. 新聞は20年前から取ってないし、テレビは見てたけど、ドラマとドキュメンタリーを見るだけで、報道は今後見ません。

  22. NHKを始めオールドメディアと財務省は同じで日本の借金は大変だと言うが保有資産には触れない。
    両者が共通しているのは「国民はバカなのでメディアの言う事を聞いていれば良いんですよ」ですから。

  23. 報道しない自由、オールドメディア、排除の自由、偏向報道、局の自由、切り取り報道……. もうしんどいので書くのやめます

  24. 私が思う事!ですけど、、NHKは、一般市民がいつどこでも 見える可!した方が良いのでは と思います。 だって多国籍の人たちも入ってるみたいだし?何をやってるのかを!! 日本国民が知る必要があると思いますからね~と。後、、民放は、、誰かの利益のための放送なので、、、見たい人が見れば~て かんじかな~~と思いますよ~と。

  25. 既存メディアの免許取消しして民間に電波を解放して欲しい。
    自由な言論ができない民主主義など独裁国家、共産国となんら変わらない。
    放送利権が健全な民主主義を害しています。
    色々な色の局があり様々な考えを出し議論するのが健全な民主主義。
    公平性、平等性などは電波を独占してるから放送法で決まってますがそれ自体がおかしい。
    色々な考えがあって議論するのが民主主義。
    そもそも公平性、平等性が守られてないので。法律スレスレでデマにはならないように印象操作、偏向報道、切り抜き、、はもううんざりです。
    どの局かけても同じ報道。地上波は、リベラルTVって名前に変えて統合して1chだけでよい。
    放送利権はほんとにこの国を滅ぼすと思います。
    放送利権をぶち壊そーとするとマスコミにフルボッコにされるので保身政治屋は誰も言えない。
    青山さんならと思いコメントしました。
    この国は民主主義にみえて既存マスコミ国家なんです。

Write A Comment

Pin