日本映画界を代表する映画人たちが熱い視線を注ぎ続ける、今こそ”追いつくべき”存在 相米慎二監督 とは…。公開から30年経ってなお、普遍的なテーマで胸に迫る『お引越し』『夏の庭The Friends』2作品の予告が解禁!!
昨年のヴェネチア国際映画祭クラシック部門で最優秀復元映画賞を受賞した『お引越し』はフランスでの公開が130館以上にまで拡大し、ヨーロッパ各国や北米で注目の的に。『夏の庭 The Friends』も香港国際映画祭にてワールドプレミア上映を迎え、日本の名匠・相米慎二監督は海を越えて新たな観客のもとにその名をとどろかせている。
『セーラー服と機関銃』『ションベン・ライダー』『台風クラブ』などの傑作を世に送り出してきた相米慎二監督。国内での評価はもちろん、冒頭の相米慎二監督のポートレイトに続いて映し出される「日本映画界の先駆者(La cinémathèque française)」「彼に西洋画追いつくべき時が来ている(CriterionDaily)」といった海外メディアの評価からも、没後20年以上経ったいま、国際的な注目を高めていることが伝わってくる。
続いて映し出される『お引越し』の場面では、離婚の危機を迎えた両親に挟まれながらも変化が理解できずに奮闘する娘レンコ、それぞれの主張や悩みに葛藤する両親の様子とともに、公開当時に出品された「カンヌ国際映画祭 ある視点部門」や昨年受賞した「ヴェネチア国際映画祭 最優秀復元映画賞」といった映画賞、そして「日本映画の最高傑作の1つ(New York Times)」のレビューが作品の強度を思わせる。
『夏の庭 The Friends』は穏やかな音楽やあたたかな雰囲気のなかに、はつらつと響く少年の声が印象的だ。原作である「夏の庭 -The Friends-」(湯本香樹実 著)は世界中で愛読され、ロングセラーを記録しているが、三國連太郎の圧倒的な存在感、オーデイションで選ばれた演技未経験の少年たちの瑞々しい姿によって、さらなる臨場感をもって描かれる。
家族の在り方の臨場感、喪われゆくものと決して失われないもの…公開から30年の時を経てなお、観る者の共感を呼ぶ普遍的なテーマで描かれた両作が、現代を生きるすべての人の心に色鮮やかに蘇る。
『お引越し 4Kリマスター版』
1993/2023讀賣テレビ放送株式会社
1993年/124分/日本
監督:相米慎二
脚本:奥寺佐渡子、小此木聡
原作:ひこ・田中
製作:伊地智啓、安田匡裕
撮影:栗田豊通
出演:中井貴一、桜田淳子、田畑智子、笑福亭鶴瓶
『夏の庭 The Friends 4Kリマスター版』
1994/2024讀賣テレビ放送株式会社 1992湯本香樹実/新潮社
1994年/113分/日本
監督:相米慎二
脚本:田中陽造
製作:伊地智啓
撮影:篠田昇
音楽:セルジオ・アサド
出演:三國連太郎、坂田直樹、王泰貴、牧野憲一、戸田菜穂、笑福亭鶴瓶
【関連記事・動画】
■[動画]相米慎二監督、工藤夕貴の体当たり演技も話題に/映画『台風クラブ 4Kレストア版』予告編
■[動画]薬師丸ひろ子、原田知世、松田優作が銀幕に甦る!/「角川映画祭」予告編
■[動画]橋本環奈主演/映画『セーラー服と機関銃 ー卒業ー』予告編
#相米慎二#お引越し#夏の庭
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7