異例の大接戦となった大統領選。激動の一日を追いました。

■トランプ氏が“勝利宣言”

 日本時間の6日午後4時半ごろ、トランプ前大統領が演説を始めました。勝利演説です。トランプ氏は「政治的な勝利だ」「見たこともない勝利だ」と強調しました。

 現地時間の5日午前7時前、列をなしている人々が待っているのは投票所のオープンです。世界中に影響を及ぼす運命の日が訪れました。

 カマラ・ハリス副大統領が訪れたのは首都ワシントンにある民主党全国委員会の本部。

ハリス副大統領
「まさに私たちの最高の姿ね。皆に声を掛けて、私たちが頑張っていること、一人ひとりの声に力があることを伝えて。本当に、本当に最高ね」

 ここでは投開票当日も支持者に電話を掛け、投票を促しています。ハリス副大統領本人も自ら有権者に電話を掛けました。

ハリス副大統領
「もう投票した?ありがとう!」
「有権者と話さなきゃね。キャロライン?キャロリン?調子はどう?」

 トランプ前大統領は妻のメラニアさんとともに姿を見せました。

トランプ前大統領
「暴力沙汰が起きないことなんて言うまでもない。もちろんあり得ない。私の支持者は暴力的ではない」

 さらに、今回は負ければ結果を認めるとも話しました。

トランプ前大統領
「もし選挙に負けて、それが公正な選挙ならすぐに認める。まぁ今のところ公正だと思っている」

 「今のところ公正」。報道陣にはそう話しましたが、自身の支持者が多く閲覧するSNSでは…。

トランプ氏のSNS
「フィラデルフィアで大規模な不正が行われているという話がたくさん出ている。法の執行機関が来るぞ!」「フィラデルフィアとデトロイト、強力な法の執行機関がいるぞ!」

 根拠は示していませんが、何やら不正が行われているかのような投稿です。

 フィラデルフィアとデトロイト。それぞれ激戦州のペンシルベニア州とミシガン州の第一の都市です。

 アメリカの大統領選挙は州ごとに投票が行われ、ほとんどの州では勝った方がそこに割り当てられた選挙人、その票を「総取り」する方式です。

 民主党が強い州や共和党の強い州などがありますが、ペンシルベニア州やミシガン州などはどっちに転ぶか分からない州なのです。つまり、その激戦州を取った側がぐっと勝利に近付くのです。

 不正があるかのようなトランプ前大統領の投稿に対し、フィラデルフィアの地方検事は…。

フィラデルフィア地方検事のX(旧ツイッター)
「大規模な不正があるという話はトランプ候補からしか出ていない。この根拠のない主張を裏付けるような証拠は存在しない。不正の申し立ては一日中受け付けている。もしドナルド・トランプが証拠を持っているのなら、今すぐ提出してもらいたい。もっとも期待はしていないが」

この地方検事は投開票前日の4日、選挙に対する暴力行為を強く牽制(けんせい)しました。

フィラデルフィアの地方検事
「我々には警察もいるし、刑務所もある。州の刑務所だってある。もし選挙結果を強制的に変えようとしたり、有権者を脅したり、票を消そうとしたりしたら、我々も手をこまねいてはいない。必ず見つけ出す」

 緊張と警戒が続くなか、投票所への爆破予告もありました。そこにはロシアの影が…。

 ペンシルベニア州やミシガン州と同じく激戦州のジョージアでは、投票所に対する爆破予告がありました。

警察
「午後0時半の少し前に爆破予告があった。警察官がすぐに駆け付けたが、特に不審な点は見つからなかった。一時的な避難が行われたが、大きな混乱はなかった」

 爆破予告があった投票所は2カ所。ジョージア州の州務長官は背後にロシアがいるとの見方を示しています。

ジョージア州 州務長官
「きょう我々の選挙に介入しようとした者に伝える。相手を間違えたな。お前たちの攻撃は失敗だ。またやったら、たたきのめす」

 逮捕者も出ています。首都ワシントンの連邦議会議事堂に入ろうとした男です。

警察
「午後0時20分ごろ、白人の男がビジターセンターの入り口に入り、手荷物検査所に行きました。一人の警察官がガソリンに匂いに気が付いた。男は逮捕され、上着からは照明弾を発する銃やライター、バーナーなどが見つかった」

 不穏なことも色々ありますが、今回の選挙が初めての投票だという大学生は…。

ハリス氏に投票した大学生
「朝、起きて思ったの。投票に行かなきゃ、大事なことだからって。私はカマラにした。初めての黒人女性大統領になったらすごく大きな変化」
「すごくワクワクしているよ。うれしかったね。だからすぐ母や姉に投票したって伝えたよ」

 この2人はカマラ・ハリス副大統領に投票。一方、初めての投票でトランプ前大統領に投じた人は…。

トランプ氏に投票した人
「トランプの何にひかれたかって、彼がアメリカにおけるキリスト教の価値観の多くと一致しているところね」

 この人もトランプ氏支持です。

トランプ氏に投票した人
「私たちはトランプにした。そうだよね?」
「僕もトランプだ。彼はビジネスマンだし、少しダーティーで少し粗削りだからね。そういうのが必要なんだ」 (C) CABLE NEWS NETWORK 2024
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

42 Comments

  1. これだけ明らかな印象操作を何故みんな見破れないのか。いや、最近のマスゴミの斜陽はみんなわかって来たということか。

  2. 何でハリス投票を流すんだよ。見るからにアホそうな連中、おまけにブラックって。分かりやすい逆差別だね。日本のクソマスゴミ。

  3. 本当にメディアの嘘つき報道酷かったな、お陰で結果でるまでかなり不安だったじゃないか。😂😅

  4. データに基づいて予想してくれよ! ”こうなってほしい”の予想は必要ありません。

    これを偏向報道と言うんですよ!!!

  5. 日本のメディアは米国メディア大本営発表をそのまま伝えるだけ。戦時中の大本営発表メディアと全く同じ。トランプさん暗殺が心配だがトランプ暗殺されてもトランプ勢力はずっと継続発展する。ともあれトランプ政権で米国のウクライナ軍事支援はなくなるから、日本も、米国から、軍事産業ニーズのためのお金を、もう、ふんだくれなくてすむかも。ウクライナ戦争で、いままでの日本がふんだくられた資金は30兆円!!こんなお金の負担がなくなれば、年金増額や大学授業料値下げにつながる。

  6. テレビはやっぱダメだな。もうさみんなにバレてるんだから茶番はやめなよ。カッコ悪いよ

  7. Congratulations!トランプ氏を守ったのは宇宙人による超テクノロジー、シールドバリア(空間を歪める技術)によるそう。。。コンタクトへ。

  8. DEIスコアという、思想を金銭に換える仕組みをぶっ潰して欲しい。
    これのせいでDEIカルトが幅利かせて、ゲームや映画で名作がゴミに、、、

  9. トランプ大統領おめでとうございます。
    マスゴミにめげず、テロリストに負けずに、この選挙に勝利しました。
    素晴らしい!ほんとにタフな方だ!!
    こんなタフな方がリーダーなんて
    羨ましい!こんなに嬉しいことはない。

  10. 暗殺だけは絶対にされないでくれ。平和な外交政策が出来るもはトランプだけ。ハリスだったらと思うとゾッとするよ。

  11. 異例の大接戦?前回2020年の大統領選の話かな?今年のこれは全くせつせんではない。

  12. まぁハリスは、色が付いているだけで他は何も持ち合わせていない女だからね

  13. 2016年と同じ失敗を繰り返して学ばないマスゴミの面々は希望的観測と感情論の結論ありきで無能御用学者と専門家もどき、薄識コメンテーターなどのハリス派を並べて好き放題に言っていたけれど、今や通夜で何事もなかったかの如くトランプ前大統領が当選確実と報じる始末。間違った事を素直に謝り、速やかに訂正する姿勢が見せなければ、国民の共有財産で第四権力の電波を独占する資格はない。

  14. バッファローマンの釈放を。彼は今も処分保留のまま勾留中です。裁判にすると証拠の監視カメラの映像が示されてしまう為、裁判を開かないまま勾留し続ける、という卑劣な手段を取っています。

  15. 不正選挙の証拠を示せという報道を垂れ流す日本のマスメディアは、ロシアが関与しているという爆破予告の証拠こそ示すべきだ!

  16. バスケットボールで195対266は世紀の大接戦ですか???25pシュートを決めますか

  17. 異例の大接戦?フェイクニュースも極まれり。
    自分の見たい物しか見えない。電波行政の是正の必要を強く感じる。

Write A Comment

Pin