オリジナルにはないリメイクで追加された衝撃の新エンディング2種類を紹介しています。
0:00 BLISSエンディング
3:37 STILLNESSエンディング

サイレントヒル2再生リスト

#新エンディング
#サイレントヒル2
#比較

8 Comments

  1. 現実世界でも、麻薬による妄想や、映像とかのまやかしに取り込まれるって表現があるけど、サイレントヒルという町では言葉通り「取り込まれる」という事が起きるのはありそう。

  2. BLISSはラスボスとも三角様とも戦わないで終わる、唯一のシリアスエンドで秀逸
    STILLNESSはこれが正史で良いと思うほど表現が良い

  3. ホワイトクロジェアは麻薬じゃなく、麻薬の原料で教団の儀式道具という側面も考えると、
    ジェイムスはサイレントヒルの異界に取り込まれたのかもしれませんね。

    stillnessエンドはこの前の会話では待っていてくれるか?というジェイムスの問いと、ずっと待っていたわ、というメアリーの返事。
    そして開封された封筒から察するにジェイムスはメアリーの最期の詩を受け入れ、生きることを選択したのかも。
    暗転してからはドアを開けるような音や、水没音が少し遠くから聞こえる感じもするので、
    ジェイムスはメアリーの遺体をトルーカ湖に車ごと葬ったのかもしれませんね。

    しかし当然ジェイムスにはメアリー行方不明の重要参考人となるので、もう普通の生活は送れない。
    これで4でジェイムスとメアリーが行方不明なのに新たな理由が出来たのはなかなか面白い。

  4. STILNESSはまだ途中で見てないのでBLISSだけを。

    エンディングに入る前にホワイトクロジェリア(薬物)を飲んでたので、幻想に取り込まれた、現実を見ないで自分に都合が良い幻想、というより妄想に取り込まれた感じ。ビデオ内のメアリーは咳をしてなかった、それはジェイムスが望んだ理想の妄想、幻想じゃないかな。
    最初見た時はなんでビデオの中にとは思ったけど、サイレントヒルの魔力というか力なんだろう。

  5. 「どうすればよかったんだろう」がないゲーム。前も後ろにも行けないから思い出の中に落ちるしかない。哀。

Write A Comment

Pin