【MS調査隊】
ガンダム作品に登場する「ザクタンク」及び「作業用ザク」についてまとめてみました!
動画ご視聴ありがとうございます!
#GUNDAM
#機動戦士ガンダム
#復讐のレクイエム
#ガンダムSEED
BGM素材:甘茶の音楽工房
【おすすめ&関連動画】
第24話|ガンダム00【ガンチャン】
10/17(木)Netflix独占配信スタート『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』日本語版本予告
スペシャル映像「ガンダムSEEDシリーズ~希望の剣はミーティアと共に~」
https://www.youtube.com/watch?v=bw2s0alhXhw
西川貴教 with t.komuro – FREEDOM × 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 Collaboration Music Video
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』本編冒頭映像《主題歌「FREEDOM」》
https://www.youtube.com/watch?v=cl9Mf9M_Cvg
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』第1弾PV
第4話|ガンダム00【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=_JYo7sxnOfU
YOASOBI「祝福」 from TBS系 『CDTVライブ!ライブ!』 @GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
このチャンネルでは、アニメ、映画、漫画、小説、書籍、番組、ゲームなど様々なメディアから得た知識を基に、解説動画を作成しています。著作物を複製や改変しないように注意を払い、制作関係者の方々への尊敬と感謝の気持ちを込めて、作品の魅力を広く伝えることを目指しております。万が一、何か問題があれば、大変お手数ですがコメント欄にてご一報いただければと思います。著作権者の方々のご要望に基づき、動画の削除等の対応をいたします。
24 Comments
兵器に使われていた物が作業用に転用されるのなんかいいよね
漫画作品 MSボーイズ(で、合ってたかな?)で主人公達が乗り込んで支援任務に従事してたのがまたいいんじゃ!
ザクタンクの回収をありがとう🎉
「ザクタンクおよび様々な作業用ザクを発見」
作業現場跡地だったのかしら(笑
ザクタンクってどこから乗り込むのだろう?胸部中央部かな?
ザクタンクのバリエーション機を「一部だけ紹介」ですから、まだ他にもバリエーション機が有るのですよね💦
MS調査隊の皆様、今回多くの機体の調査及び回収、本当にお疲れ様です‥‥
作業用でジオンを裏で支えてくれる大切な機体だ。戦うことも出来て奮闘する。
レクイエムに出ることでキット化とか…ないか…旧キット再版とか…
ザクタンカーはザクじゃないように見えて実は準備稿ではガチでトレーラー前部からザクの上半身が生えたスーパーザクタンクみたいなデザインだった
地上戦でのタンクの優位性があったんわけだし、ヒルドルブが量産化されていたらな…と思う。
ザクタンクのバリエーションが全部立体化してほしい
ザクを有効活用できていいね
ええ…ガンダムの下半身もタンク化したんですか…
反応炉を含む重いMSの上半身を戦車に乗っけたら重心が高くなって不安定になるのは子供でも分かる。どうしてもMSの悪路走破性を上げたいなら、ソールにスパイク付けるか「かんじき」のようなパーツを履けばいい。
『逆シャア』の冒頭で、微小重力の5thルナに固着するために、アムロ操縦のリ・ガズィの足の裏にスパイクが出てきました。あんなんで十分でしょう。
IGLOOに出てきた「手が生える試作型戦車」は有用だと思うけどね。
ザクタンクやるやんけって見直したのがレクイエム
ザクタンクのHG出して〜
2機は買いたいwww
何だかんだで愛されてるよね。ザクタンクって。
これをやるために前回はマゼラアタックの解説だったのか…と妙に納得してるおぢさん😅
補給物資も限られてる中で マゼラベースとザクの上半身部分だけがどんどん余ってく現場… くっつけちゃお(何とかして再利用できんかな)って発想が出てくるのはホント自然だと思います
ガンタンクは笑われるのにガンタンク以下の性能のザクタンクは持ち上げられるガンダム界隈に俺はものすごくイライラする。そもそもガンタンクのパクリがザクタンク。パクリ野郎!!
そのうちグフタンクやドムタンクとか出てきてもおかしくない😊
近藤版のザクキャノントレーラー?[うろ覚えだが,]マニアック過ぎるか(笑)
マニピュレーターザクは作業用ポッドとくっつける意味は何だろう?
作業用ポッドはポッドで作業してザクは戦場に出した方が便利でないの?
バンダイナムコでやっていたガンダムオンラインで、ザクタンク、マカクでガンガン、KILL取りまくっていたよ。『踊るタンク』のノリで、砲撃しまくってた😬
ザクタンクやガンタンクなら現実の世界でも作れそうに見える。