次→https://youtube.com/live/13t3FRC5EE4
初見です!システムもどんなかわからないですが頑張ります!
漢字苦手なので読めない所は教えてくださいー!!
【アドバイス歓迎】
初見&ゲームヘタクソなのでアドバイスやヒント歓迎です!
わからない時だけ攻略サイト参考にしていきます。
【ネタバレあり&ネタバレ注意・禁止】
過度なストーリーバレ・設定バレはお控えください。
ネタバレが嫌な方は是非ご自身で先に遊んでもらってからご視聴ください!
コメントアプリ:わんコメ
https://onecomme.com/
BGM:EINE
https://www.youtube.com/channel/UCcLIQyDbn0UgDTKqzkf_tBA
--------------------
カスガハルカ KASUGA HARUKA(VTuber)
ワンコを膝の上に乗せて配信中!
絵描いたり動画作ったりゲームしたり!
よかったらチャンネル登録、高評価、
Twitterのフォローよろしくお願いします。
ご意見などもお気軽に!
Thanks for subscribing to my channel!
Thanks for watching!
🌸配信タグ🌸
#カスガ配信
🌸Twitter🌸
Tweets by KSG_twt
🌸マシュマロ🌸
https://marshmallow-qa.com/ksg_twt
--------------------
#PS #街 #運命の交差点 #サウンドノベル #VTuber #実況 #初見
2 Comments
配信お疲れ様でした!(👍゚∇゚)👍
お仕事中だったのでコメントは出来ませんでしたが、コッソリ観てました!✨👀
今回も凄く楽しかったです!😆
配信お疲れ様でしたー!
遂に昆布が一番好きな1:40:00BAD ENDを見てくれて感謝です!
このBAD ENDが市川のストーリーの真相を描いた話で、これを初めて読んだ時にこれに気付いて鳥肌が止まらなかったからこそ街で一番のBAD ENDだと推したいです!
さて、このENDが流れたって事で昆布なりの市川ストーリーの仮説を伝えたいと思います。
本編では明かされない部分となってますので、推測の域を出ず、また間違ってる可能性も高いのでそれでも良いよっと思われたらお読み下さいませ(ここから先のネタバレには触れてないのでそこは安心下さいwww)。
※かなり長くなってしまいました。申し訳ない
まず、この市川ですが昆布は市川こそが多重人格の別人格なのだと考えています。
それは父が海塚 正治郎、つまり元の名前は『海塚 文靖』そして、本編にペンネームの由来として『母方の旧姓』と書かれている事から今の本名は『中島 文靖』であると推測出来ます。
つまり、『市川 文靖』と言うのは文学新人賞を取った時に使ったペンネームであり、そんな作品を書きたいと考えて生まれた別人格なのだと考えました。
そして、それが初日の牛尾とぶつかった際の衝撃で本来の人格と混ざったのだと予想します。
その理由が本編の中で爆発を表すシーンでは記憶を消したり人格を消したりする扱いに用いられているのと、初日以降で意識が朦朧とする程の睡眠障害に悩んでいるシーンが無く、二日目からは薬を使わずに寝落ちする事で寝れていると言う事実がこの結論を導き出せました。
次に市川の書いた作品が書き換えられている事の推察。
市川視点 2:47:18 新しく完成させた私の大傑作は、跡形もなく消え失せていた。
つまり代わりに別の作品が書かれていたと言う記載が今までと違いここだけは無い、なので何も書かれてなかったと推測=市川には見えなかった。
桂馬視点 1:24:50 モニターには訳のわからない文章が表情されていた。桂馬の目には書かれていた文章が見えていた=市川は部屋を出るまでキーボード叩いてないのでこれは市川が大傑作だと考えて書いたもの。
この事から、今まで市川が書いた作品が消され違うものがあったのでは無く、別人格の市川が書いてるつもりで本来の人格である川島 文靖が書いていたのだと推察出来ます。
そして、今までの睡眠障害は川島が意識を失ってから市川人格が起き出し、川島が書いたプロットが置かれていた。
それにより、川島が寝ようとした時間から市川の人格が起き出した為に二人分の時間を起きていた事から市川は睡眠障害だと誤認していたのだと考えました(恐らく川島人格は市川人格を自分の苦悩する部分と言った感じで考えていたのだと思います)
最後に、以上の事から牛尾とぶつかった事で人格が混ざり合い、執筆する時以外は市川が表に出るようになった事で川島人格が『体を返せ!』と『BODY!』と訴えているのがこのストーリーの真実だと昆布は結論付けました。
信じる信じないはあなた次第です!(笑)
明日の実況も楽しみにしてますね〜♪