2024.9 京都市で撮影した野鳥16種です。暑い時期は、野鳥の水浴びがよく見られます。また、渡り鳥の移動が始まり、平地でもヒタキ科の鳥が見られるようになります。
00:00 タイトル
00:10 キビタキ (水浴び)
07:38 キビタキ・メジロ×3 (水浴び)
09:33 キセキレイ (水浴び)
09:46 キビタキ♀ (水浴び)
10:22 メジロ (水浴び)
10:48 エナガ (水浴び)
11:43 シジュウカラ (水浴び)
11:56 シジュウカラ・エナガ (水浴び)
12:18 シジュウカラ・メジロ (水浴び)
13:01 エナガ (水浴び)
14:12 シジュウカラ ♂♀ (水浴び)
17:16シジュウカラ・メジロ (水浴び)
18:17 オオルリ♀・コサメビタキ
19:45 エゾビタキ
21:14 ノビタキ
22:38 ヤマガラ
23:53 シジュウカラ
25:20 メジロ
26:29 コゲラ
26:55 エナガ
27:35 カワセミ
28:43 トビ・トンボ
29:45 キセキレイ
30:03 モズ
30:36 カルガモ
31:37 カイツブリ

4 Comments

  1. キビペアの水浴び、いいですね!!
    エゾビもきれいに撮影できましたね、お上手ですね。

    それはそうと
    今年は、なんだかノビちゃんたちの来訪が遅かったような気がしましたが

    いかがでした?

  2. 人気のある水場で本当に素敵ですね。

    ついつい『もっと来て、もっと来て』と感じて、長居してしまいますね😊

  3. 暑いとプールに行きたくなる私と一緒😅。こんな浴場は小鳥の避難所ですね。 いい湯♨️(水風呂)‼️
    カイツブリ、お花に囲まれて気持ちよさそうにダイビング😮

Write A Comment

Pin