新企画「吉川祐介の限界ニュータウン巡礼」の第2回です。
今回のテーマは、吉川さんが購入した限界ニュータウンの別荘。その購入価格はわずか5000円だったといいます。窓のない風呂、穴の開いた壁…安普請でボロボロの別荘を使える状態にするまでには、かなりの手間がかかりそうで…
■吉川さんのブログ(URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-)
https://urbansprawl.net/
■吉川さんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@urbansprawl-zero
▼番組内で紹介した吉川さんの動画はこちら▼
▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
https://www.youtube.com/c/rakumachi?uiaid=youtube
▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
https://www.rakumachi.jp/lp/premium_service?uiaid=youtube
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)
ーー[チャプター]ーー
00:00 5000円の廃別荘へ向かう
02:36 廃別荘ルームツアー
05:11 分譲当時の価格、そして元の持ち主は?
07:42 売買契約について
08:41 穴の開いた壁に雨漏り…破損箇所が多数
ーーーーーーーーー
【楽待】
公式サイト:https://www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
【公式SNS】
X(旧Twitter):https://twitter.com/RakumachiNews
LINE@:https://page.line.me/nyb2478b
TikTok:https://www.tiktok.com/@rakumachi.jp
Facebook:https://www.facebook.com/rakumachi/
Instagram:https://www.instagram.com/rakumachi/
【運営】
株式会社ファーストロジック
公式HP:https://www.firstlogic.co.jp/?uiaid=youtube
#楽待 #不動産投資 #吉川祐介 #限界ニュータウン #資産価値ZERO
40 Comments
これはしんどそう。諦めてもええんやでw
キラーコンテンツになるとイイですね
誰かリスナーにDIY好きな人いないの!?😂
整備費用に見合わねぇぜ
DIYを配信したいけど売買までは興味ないというYouTuberがいたらwin-winになりそうだと思いました。
こーゆー物件どうやったら買えるの??
これDIYでなんとかなるって言った人マジで手伝うべきだな
吉川さん1年後くらいにはABEMAでコメンテーターやってそう
8:46 寒そう
この別荘はかなりの費用がかかる。
恐らく外壁工事、窓の修繕、エアコンの設置、お風呂や流し台のリフォームも含めて結構な値段になるかも。。。
吉川さんのキャラと人望で修繕仲間求む!って声を掛けたら津々浦々から直してくれる方が集まりそうですね😊
バブル時代の遺産だな。
自前でやっても結構費用掛かりそうですね〜。
こういうの直したとして買う人いらっしゃるんだろうか…
吉川さん、帽子めっちゃカッコいい!
ゴールデンカムイっぽい。
直しきったら有名な建物としてこの需要皆無のエリアにも関わらず物好きが借りてくれたりするかもよ。
物凄い表面利回りになりそう。
吉川さんのセミナーやライブあったら是非参加したいです!生でお話を聞いてみたい❤
直す経過というのはこの場合材料を順次総とっかえすることを意味してない?
取り壊してコンテナ2、3個置いたほうが簡便な気もする
空き家っていうか冒頭の写真の時点でもう家っぽい形した瓦礫ってかんじなんだけど……ボロボロだし小さい(・_・;)
解体しよう
もうこれは建て替えないとだめだ
木造住宅は躯体に水が入ると腐るからなぁ・・・
応援してます、関連動画を再生するだけだけど
これ修繕費で1000万円くらいかかりそう
DIYでやっても素人修繕で後々不具合出てくるな
千葉県さんむ郡と読みます。自分もさんぶ郡と読んでました。
息が白い!!本当に寒そうだなあ
吉川さん作成の動画で壁を剥がした後の状態を見る事ができますが、ひどい安普請でそりゃ隙間風入ってくるわ、って状態でしたね。
乱開発で作られた格安別荘の再生は可能か、というもはや社会実験ですね
鼻声で室内なのに息白いじゃん
電気のメーター外されたってどういうことよw
主様が依頼したわけでもなく?
お風呂は…もうそのまんま露天風でいいんじゃ…
自分が「DIYで直せ」なんて言われたら途方に暮れてしまいそうではあるが、たしかに傍で見ている分には「ここからどうするんだろう?」みたいな過程にちょっとワクワクしてしまうというのも本音で…吉川さんのチャンネルでも動画を楽しませていただいてます!
クラファンで修繕費用を募ってみては?
特典として「吉川さんと行く全国都道府県の限界ニュータウンや廃墟廃村探訪ツアー」とかなら出資する人いそう。
グレーンスターンズみたいじゃん
この動画、この方のだったのか・・
いやー、これは直す価値はないと思うな。
外壁がヤバい状態なのに壁剥がして断熱材入れるとかなると何も残らない。
確かにDIYで家を建てるのは無理でそれよかマシだとはいえ、さすがに無謀だよ。
うーん
簡単な作りだから矢張り値段相応
此の家のDIYとは駄目な家を蘇らせるの意味があるんだろうか
もういっそ、テントでよくないか?と思えてしまいましたw
でも土地付き5000円ならほしいなー
無責任に『直せる』とか言う人って居ますよねぇ。何年持たせるつもりかで直し方なんてのは変わるんですけどねぇ。