道長を憎み続けて、最近めっきり呪詛キャラとして定着している伊周。
ドラマでは、弟に嘆かれ、息子に反発を食らって、甥には無視されてもなお道長を憎み続け、遂に暗殺まで決行しようとする執念の伊周・・・。
時の最高権力者 藤原道長に最後まで立ち向かった、その意地と反骨精神に敬意を表して、何とか伊周に天下を取らせたいと、「歴史のif(もしも)」を考察してみました。
【目次】
0:00 概要
1:20 1.もし、道長暗殺が成功していたら・・・?
3:00 2.もし、長徳の変が無かったら・・・?
4:33 3.もし、定子が生きていたら・・・?
5:46 4.もし、彰子に子供が出来なかったら・・・?
7:08 5.もし、関東へ下ったら・・・?「坂東藤原氏構想」
【関連動画】
・藤原伊周・隆家の子孫
・定子の3人の子供たちの生涯
・第36回 待ち望まれた日
チャンネル登録お待ちしています。
https://www.youtube.com/channel/UCPyt7ECshIvcMtXJmNrpsDA?sub_confirmation=1
【画像引用 出典】
NHK大河ドラマ光る君へ公式サイト
NHK大河ドラマ 平清盛 鎌倉殿の13人
京都フリー写真素材・無料素材
https://photo53.com/
AC写真 ・ACイラスト
いらすとや
ウィキペディア
大宰府市文化財情報HP VRで再現した大宰府政庁の南門
#藤原伊周,#藤原隆家,#中関白家,#藤原道長,
#光る君へ,#大河ドラマ,
#歴史,#解説,#日本史,#歴史のif,
