野鳥観察しながら散歩中(兵庫県・北播磨) コサメビタキ カイツブリ ハシブトカラス ヒヨドリ、キセキレイ イカル、シジュウカラ センダイムシクイ? ヤマガラ、メジロ アオサギ、トビ スズメ、イソヒヨドリ #野鳥撮影 2022 winter drama2022 冬ドラマシジュウカラ 4 Comments @美穂-e7y 1年 ago お目目ぱっちりコサメビタキ・・・実物を見たいです~~😩今日もたくさんの鳥を見せて頂きました。🥰私も森のレストラン 行ってみたいものです😁 @m.satochannel 1年 ago 今晩は、今日も色々な野鳥動画をありがとうございます。動画中盤のセンダイムシクイの次の野鳥は、コサメビタキとは違う様に見えました・・・(初めの方は完璧コサメビタキですね🎵)背羽根の色が葉の色に引っ張られ気味で今一つ良くわからないですが・・・目からクチバシ付け根の白い所が見受けられない所、胸とかの微妙な模様などから、キビタキのメスでは無かったのかな?と感じましたが・・・どうなんでしょうかね?💦始めサメビタキ?と見てる時もありましたが・・・何かクチバシ付け根部とかがサメandコサメ系と違う様にも感じられたので・・・ @tori-chinya 1年 ago 暑さ寒さも彼岸まで。ほんと彼岸の頃には暑さもおさまり、彼岸花が咲くのはほんと感心しますね。カエデなどはメープルシロップというくらいなので甘くて虫がよく来るのでしょうか?今度カエデの木の近くで野鳥を待ってみます。 @naturecolom3587 1年 ago Buen video Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@m.satochannel 1年 ago 今晩は、今日も色々な野鳥動画をありがとうございます。動画中盤のセンダイムシクイの次の野鳥は、コサメビタキとは違う様に見えました・・・(初めの方は完璧コサメビタキですね🎵)背羽根の色が葉の色に引っ張られ気味で今一つ良くわからないですが・・・目からクチバシ付け根の白い所が見受けられない所、胸とかの微妙な模様などから、キビタキのメスでは無かったのかな?と感じましたが・・・どうなんでしょうかね?💦始めサメビタキ?と見てる時もありましたが・・・何かクチバシ付け根部とかがサメandコサメ系と違う様にも感じられたので・・・
@tori-chinya 1年 ago 暑さ寒さも彼岸まで。ほんと彼岸の頃には暑さもおさまり、彼岸花が咲くのはほんと感心しますね。カエデなどはメープルシロップというくらいなので甘くて虫がよく来るのでしょうか?今度カエデの木の近くで野鳥を待ってみます。
4 Comments
お目目ぱっちりコサメビタキ・・・実物を見たいです~~😩
今日もたくさんの鳥を見せて頂きました。🥰
私も森のレストラン 行ってみたいものです😁
今晩は、今日も色々な野鳥動画をありがとうございます。
動画中盤のセンダイムシクイの次の野鳥は、コサメビタキとは違う様に見えました・・・
(初めの方は完璧コサメビタキですね🎵)
背羽根の色が葉の色に引っ張られ気味で今一つ良くわからないですが・・・
目からクチバシ付け根の白い所が見受けられない所、胸とかの微妙な模様などから、キビタキのメスでは無かったのかな?
と感じましたが・・・どうなんでしょうかね?💦
始めサメビタキ?と見てる時もありましたが・・・何かクチバシ付け根部とかがサメandコサメ系と違う様にも感じられたので・・・
暑さ寒さも彼岸まで。ほんと彼岸の頃には暑さもおさまり、彼岸花が咲くのはほんと感心しますね。カエデなどはメープルシロップというくらいなので甘くて虫がよく来るのでしょうか?今度カエデの木の近くで野鳥を待ってみます。
Buen video