撮影日:2020-9-19,20,21
新千歳空港からバスで札幌へ移動後、市街地と小樽を楽しんできました👐🎒小樽までは函館本線・快速エアポートを使用。羊ヶ丘展望台までは札幌市営地下鉄を利用。少しの時間ではありましたが、廃線跡も歩いてきましたよ❣
今回は時間がなく乗車できませんでしたが、札幌市電にもまた機会があれば乗ってみたいですね✨
ラムしゃぶに、海鮮に、ルタオに、スープカレーに、ジンギスカン…すすきのも楽しかったし、北海道グルメ最高だったな😂

《動画紹介👐🎒》
■快速エアポート小樽~札幌車窓動画

■前回動画・銚子電鉄
・仲ノ町~犬吠→https://youtu.be/ViUkj1gvK0I
・外川・車庫編→https://youtu.be/9Buol9afgC8

《出典・引用元》
■小樽運河の鮭についての出典
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a42257280e5a2e09e01bc7f7073214f9688952
・YouTube動画→https://youtu.be/y8LpnfeugDM

■小樽堺町商店街HP→http://otaru-sakaimachi.com/
・公式YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCGas2o31h7UtqWk3-rI4Jkw/

■北海道石狩湾・洋上風力発電についての出典
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/08/news029.html

《メンバーシップ紹介》
※詳細はこちらの動画をご確認下さい
https://youtu.be/-2qv86rFkbw

■カコ屋の常連。(メイン月額190円)↓
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
■カコ屋で一杯。(サブ月額190円)↓
https://www.youtube.com/channel/UC0xJ001qgSvCsfL3dwYcflg/join

《サブチャンネル紹介》
■カコ鉄の衝動。(撮影秘話・オフショット)
https://www.youtube.com/channel/UC0xJ001qgSvCsfL3dwYcflg
■カコ鉄の視線。(本編未公開を含めた無編集動画)
https://www.youtube.com/channel/UCtdgW5A-nRAzZ4fnlatqF6A

《カコ鉄の日記。》
来週からはいよいよ東北編の収録です👐🎒
どの程度寒いのかわからないので、
荷物多くなりそうだな…
個人的に東北は大好きな地で、
もう何回行っただろうか…
海鮮も山の幸も豊富でおいしいですよね!

さて昨日
注文しておいた桃ヴァイツェン
第4弾が届きました❣
いよいよ第3弾を開栓して
飲み比べ動画を撮っていこう🍻

あ!
これは決してただ私が
飲みたいからではないですよ!
皆様に楽しんでいただくため!
そのために仕方なく飲むのです!!!
😂😂😂👐🎒苦しい(笑)
ごめん素直に
めっちゃ楽しみだなん。。。。。

あ!あとカコ屋特製スタンプ作りました💕
なかなか良い仕上がりになっていて、
動画のコメントやチャット内で
楽しんで頂けます✨
よろしければ!

カコ屋ご入店お待ちしております❣
いつも支えて下さり
ありがとうございます👐🎒

❣視聴者の皆様へ❣
いつもコメント頂き有難う御座います!毎回全てのコメントにお返事出来てはいませんが、必ず全部に目を通し、楽しくお勉強させて頂いています。感謝😂
=====================
運営者の「酒好き女性鉄道ファン」カコです🎒
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw?view_as=subscriber
このチャンネルでは、日常で使用した路線・列車の紹介や、私が実際に計画実行した国内鉄道旅の記録を発信しています。
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/2FUtzlE
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■シリコン時計(ice watch):https://amzn.to/3iTa7UB
■シリコン時計(SWATCH):https://amzn.to/2G5k2aW
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
※時計とリュックは限定品のため、他色・類似品のリンクです※
Amazon公式:https://amzn.to/301kBK0

■鉄道モバイル:https://www.te2do.jp
■Wikipedia引用した画像:張碓駅
=====================
【コロナウィルス対策に関して🎒】
■撮影時は以下の内容を実施し撮影
・混雑場面ではマスク着用
(熱中症対策の為場合により外す場面が御座います)
・除菌シート常備/こまめに手洗い実施
・常に3密回避を心掛ける
・混雑時の乗車は行わない

【お願い🎒】
良識あるコメントをお願い致します。運営者及び他視聴者が不適切・不快と感じるような内容の場合、コメント削除・ユーザー非表示にさせて頂きます。
=====================
#鉄道旅をあなたと

45 Comments

  1. カコ鉄ちゃんいつも歯切れのいい語り口❣️そして何よりもメンコちゃん🙋‍♂️🐆🐆🐆💖

  2. 函館時代お友達になった方が小樽へ転勤そして家建て住んでます。逢いに2.3度行きましたとてもいいところですね❣️

  3. 札幌~小樽間の汽車は学生時代に毎日利用していました。懐かしいです。カコ鉄さんの動画は面白いですね。また、たくさんアップしてください。

  4. カコさん、こんにちは!
    カコさん、自称鉄子なんだから北海道まで鉄道で移動しなきゃ!
    あ、冒頭で仕事って言ってたから日程の都合かなんかで無理だったのかな?
    ところで私は既に約半世紀生きてますが、まだ北海道に足を踏み入れた事がありません。いつか妻とトワイライトエクスプレスで北海道旅行行くぞ!と思っていたのですが、トワイライトが廃止になって夢は叶わなくなってしまいました・・・残念。
    小樽は良い街ですね! もし北海道に行くチャンスがあったらぜひ行ってみたいと思います。

  5. サムネ、あんなに股を広げてなにを伝えたっかったのでしょう?? いやらしいカコ殿!

  6. カコさん、おはようございます😃
    こちらは一昨年行かれたんですか❓
    北海道は、良いですよね~❗😀
    良く兄が母をからかってます😀
    『冬の北海道が良いか❓夏の沖縄が良いか❓😀』ってね😀
    母は『てめえは殺す❗😡💥どっちも嫌に決まってるやろうが😡💥』って、怒っています😀

  7. 6月5日〜7日、成田空港✈️から新千歳空港へ。
    銚子電鉄とコラボした、SPRING JAPANで行って来ます。
    2月は、ピーチで行きました。

  8. 手稲駅周辺も栄えてきましたね。自分が大学時代、手稲駅から当時の北海道工業大学(現在、北海道科学大学)へ歩いて通学してました。当時は、家が少なく、駅から大学迄見通せたけど、最近行ったら、徒歩ナビで行きました。

  9. 赤城の樵
    手宮線跡の中で倉庫の様なものがありましたが、あれは昔の「油庫」又は「ランプ小屋」では
    ないでしょうか

  10. カコさん、短い間でしたけどありがとうございました
    ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした
    みなさんにご挨拶できずに申し訳ありません
    よろしくお伝えください
    最後に私に目を覚ますようなコメントをくれたカコヤさんによろしくお伝えください
    ありがとうございました

  11. 父が北海道っていうこともあって動画を観てたら行きたくなりました😣ちっちゃい頃に連れてってもらったみたいですが(写真が残ってた)記憶がまったくないので大人になった今自分の足で北海道を堪能してみたいです!カコ鉄さんの旅路を参考にできたらと思うのでいつか行けたらと思います😊

  12. だいぶ過去になりますが小樽で食べた
    『うに』確か?バフンウニだった記憶があります。甘くて口の中でウニが溶ける感じでした~
    廃線跡を遊ぶ姿🌟
    とっても好感持てました🤣

  13. 手宮線散策路のコンクリートでできた小さな小屋風のものは、昔あったであろう踏切の近くならおそらく踏切の機器室(電気設備室)か、かつての駅近くなら油庫(あぶらこ)ではないかと思われます。

  14. 毎日楽しく拝見してますスゴッい詳しいですね?コロナにきおつけて下さいね!

  15. 昔、手稲に住んでたんで懐かしいわ。やはり北海道は食べ物が良いよね。
    ジンギスカン食べたくなってきた。ルタオも良いし。クラシックも飲みたいわ~

  16. カコ鉄さんの歌、大好きです👍️髪長い😃モザイク消えたら大変。廃線で遊んでる姿、めんこい😵

  17. ガラナは普通のジュースで、私も物心つくかつかないかぐらいから飲んでます。

  18. この動画も懐かしいです。今と見せ方とかテイストが異なっていますが、変に着飾ってなくて好きですよ

  19. 我が社が設計施工したホテルにお泊まりいだだきありがとうございますカコさんが何の建物?はランプ小屋です昔は車内の電気はなくランプでした。そのランプ、油を保管する小屋です。火気厳禁の文字なかったかな

  20. かこちゃんありがとう。北海道民にはうれしい案内です。
    私も行ったことない北海道でした。

  21. 最初の北海道は、こんなもんでいいのよ🎵。私はそこから地獄はまり😵してしまいましたが😓(ユースホステルやとほ宿など安宿泊まる😪と、移動距離が短くなり😓一般観光客行かない様な所、行く様になるのよ)。

  22. こんばんは。 6:31 アントニオ猪木が乗り移りましたか? 12:55 ここでバスツアー客の写真撮ってました。手宮線跡は綺麗になりました。昔は汚なかったけど、よく残してくれました。運河横の倉庫も食べ物屋さんがたくさん入り、食には困りません。運河も遊覧船が出るようになりました。札幌から近いのもいいですね。『明日も1日、ご安全に』

  23. 北海道行きたいなー
    カコちゃんかわいいなー
    北海道行きたいなー
    カコちゃんかわいいなーを
    繰り返して拝見しました❤

  24. この動画で判明しなかったことも無事マップに収められました・・いや、引かないでくださいませーーw

  25. 現在2023年令和5年11月 カコ鉄?イヤイヤ 少女じゃないの?カコ鉄はもっと「ず~ず~しい悪ガキです・間違いない」若いな~~~とても同一人物とは思えない(笑)
    ラジオ体操の歌が「ちょっと音痴」合唱部でしょ???なんでやねん(笑)あと終始 よそ行きの表情・髪型・化粧・BGM 現在は垢抜けてしまいましたね(感慨)

  26. 朝だ朝だーョ🎶頑張れー💨元気出る曲🙌特に北海道編を視聴する。来来月後期高齢者となる私😖「イヤダー😡」かこ鉄さんの動画は楽しい🙆

  27. お世話になった方々に自然な、お礼が出来る貴女に感動しました
    どなたに、教わりましたか?お母様ですかね

    うちの子供達にも、コレだけは教えてきたつもりです

    これからも、その気持ちを大切にお願いしますね

  28. ふとライブ絡みで見てて
    「お刺身になるのも大変」で吹いてもた😂

Write A Comment

Pin