孤独のグルメの原作者である久住昌之さんと音楽仲間のDJ SASAさんと一緒に日本全国の酒蔵&町を旅します。チャンネル名の「ビータ」とはミュージシャン用語でツアーのことで、旅(タビ)の読み方を逆さにして、ビータと呼んでいるそうです。お邪魔する土地土地ではお酒をとにかくたくさん頂く旅なので、ビータ酒というタイトルになりました。 #3の旅でお邪魔したの奈良県御所市の油長酒造です。 撮影:2023年6月 #孤独のグルメ #ビータ酒 #御所 #奈良県御所市 #いろは食堂 #ラーメン #中華そば 2022 autumn drama2022 秋ドラマDJSASAKodoku no GourmetLe gourmet solitaireQUSUMIThe Solitary Gourmetいろはいろは食堂おでんグルメビータ酒ビールフラットラーメンランチ中華そば久住昌之原作者奈良県奈良県御所市孤独のグルメ孤独のグルメ Season10孤独的美食家御所市日本酒油長酒造風の森食堂외로운 음식 24 Comments @user-yc9oj4wg6k 12か月 ago 爺さん!メシの時は帽子脱げよ!( ´-`) @佑夏-x8g 12か月 ago オッさん😂アルコール依存症 @hirokazu9237 12か月 ago 奈良県来てたんや!会いたかった😢奈良県五條市のおかめひょっとこって所に五條市の郷土料理の親鳥素揚げってのあるので、また時間があれば行ってみてください @ochanomizushinkansen 12か月 ago 香川は塩江のいこい食堂も良いですよ。ここの中華そば、おすすめです。 @Ko1962315 12か月 ago Every dish look delish! @user-eo8rb1ks7j 12か月 ago 孤独のグルメで原作者を知りここにたどり着きました。 @ryryn1 12か月 ago 青森に来ればラーメンと言えば大体これただ味が濃くなってきてるので昔ながらのに出会える確率は下がってきてる @ym2653-hx6jm 12か月 ago 食べる時くらい帽子脱ぎなさいよ。 @catseyes5752 12か月 ago 私の叔母の食堂です😆ありがとうございます🙇♂️ @user-rx3yh1ef4b 11か月 ago 一口も食べたり飲んだりしないで、胡椒をかける。ショックでした。😫🤯👎 @ひくまのたけうま 11か月 ago 竹之内越えたら行けるな。おでんの色がいい、凄くいい。 @hakucyanKK 11か月 ago テレ東で言うと”絶めし”かな。 あれ面白かったのでシーズン化してくれないかなぁ、廃旅館や廃墟巡り、古建築よりは需要ありそうに思うのだけれど。 @user-fz5vm7zk6n 11か月 ago 今まで何百回と通過してますが、全く気付きませんでした😖 @vuscor8302 11か月 ago 穴あきのれんが風に靡いてるだけでもう絵になるw @TOTO-lp2sy 11か月 ago これはとても渋いお店ですね😊こんな所でゆっくり一杯やりたいですな〜🍺メニューをゆっくり映してもらえるのも色々と想像出来て良いですね🤤 @user-pw2cg6is9g 11か月 ago こういう老舗的な店は私的に大好きですね。昔ながらの中華そばとは私的の好みと印象は細麺です!全メニュー見たい! @marcomorosino6081 11か月 ago Ovviamente non capisco una sola parola perchè è tutto in giapponese, ma il cibo sembra delizioso e due signori sono molto simpatici e eleganti. Un saluto da Milano Italia @user-vy2fi4qp1w 11か月 ago 한글자막 지원하시면 고독한 미식가 ㅋㅋ @libertyheats 11か月 ago このお店の前の道は仕事で通る事あるんで開店してたら食べに行ってみようかな🤤おでんの大根ヤバすぎるw自走で行くのでビールは飲めないな・・(´;ω;`)ウゥ @まつり-u9e 11か月 ago 玉水は、ギョクスイと読みます。😊 @Noone-tb7eh 11か月 ago おおう、この店の前の道、仕事で時々通ってるなw @user-pe7oo1jb2b 11か月 ago おでん美味しかったよ(≧∇≦)b @user-hw2uw5ej8l 11か月 ago 中華そばより支那そばが減りましたね‼️ @user-lj3bx9xn7d 11か月 ago これは田舎の田吾作二人が、初めて上京して東京ラーメンを食したときの動画ですか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@marcomorosino6081 11か月 ago Ovviamente non capisco una sola parola perchè è tutto in giapponese, ma il cibo sembra delizioso e due signori sono molto simpatici e eleganti. Un saluto da Milano Italia
24 Comments
爺さん!メシの時は帽子脱げよ!( ´-`)
オッさん😂アルコール依存症
奈良県来てたんや!会いたかった😢奈良県五條市のおかめひょっとこって所に五條市の郷土料理の親鳥素揚げってのあるので、また時間があれば行ってみてください
香川は塩江のいこい食堂も良いですよ。
ここの中華そば、おすすめです。
Every dish look delish!
孤独のグルメで原作者を知りここにたどり着きました。
青森に来ればラーメンと言えば大体これ
ただ味が濃くなってきてるので昔ながらのに出会える確率は下がってきてる
食べる時くらい帽子脱ぎなさいよ。
私の叔母の食堂です😆
ありがとうございます🙇♂️
一口も食べたり飲んだりしないで、胡椒をかける。ショックでした。😫🤯👎
竹之内越えたら行けるな。おでんの色がいい、凄くいい。
テレ東で言うと”絶めし”かな。
あれ面白かったのでシーズン化してくれないかなぁ、廃旅館や廃墟巡り、古建築よりは需要ありそうに思うのだけれど。
今まで何百回と通過してますが、全く気付きませんでした😖
穴あきのれんが風に靡いてるだけでもう絵になるw
これはとても渋いお店ですね😊こんな所でゆっくり一杯やりたいですな〜🍺メニューをゆっくり映してもらえるのも色々と想像出来て良いですね🤤
こういう老舗的な店は私的に大好きですね。昔ながらの中華そばとは私的の好みと印象は細麺です!全メニュー見たい!
Ovviamente non capisco una sola parola perchè è tutto in giapponese, ma il cibo sembra delizioso e due signori sono molto simpatici e eleganti. Un saluto da Milano Italia
한글자막 지원하시면 고독한 미식가 ㅋㅋ
このお店の前の道は仕事で通る事あるんで開店してたら食べに行ってみようかな🤤
おでんの大根ヤバすぎるw自走で行くのでビールは飲めないな・・(´;ω;`)ウゥ
玉水は、ギョクスイと読みます。😊
おおう、この店の前の道、仕事で時々通ってるなw
おでん美味しかったよ(≧∇≦)b
中華そばより支那そばが減りましたね‼️
これは田舎の田吾作二人が、初めて上京して東京ラーメンを食したときの動画ですか?