ギター歴3年の私が『1日で弾き語り出来るようになれるか?』検証した曲を紹介しています(357曲目)

I LOVE YOU – 尾崎豊(カポ2 GAdd9, G, Bm7, Em7, Am7, D, C, B7, D/F♯, Am7/D, A7sus4, Cadd9, Bmadd9, D9)

映画『北の国から’87初恋』挿入歌
映画『ホットロード』イメージソング
JR東海「ファイト! エクスプレス」CMソング

リリース:1983年10月1日(シングル 1991年3月21日)
作詞・作曲:尾崎豊
編曲:西本明

カポ2
使用コード:14個
GAdd9, G, Bm7, Em7, Am7, D, C, B7, D/F♯, Am7/D, A7sus4, Cadd9, Bmadd9, D9

説明不要で有名な曲ですね。
調べてみるとこの曲の歌詞についての考察を、今もなお沢山の方がブログなどで書かれていて、何十年経っても人々の心に響き続けている尾崎さんの言葉のちからの凄さに驚かされます。

私は世代ではあったのだけれど、実のところ尾崎豊さんはあんまり馴染みがないんですよ…。

私は学生カバンをぺちゃんこにするのではなく、逆にカタログをいっぱい詰め込んで回る営業マンくらいの厚みのカバンで通学していたクソ真面目な生徒だったので、「バイクを盗んで走り出す」というような発想がなく、尾崎さんの歌詞に吸い寄せられなかったのかなぁ?なんて思います。
(反抗心はバリバリにあったのですが、違う形で表現していました。)

大人になって改めて尾崎さんの歌詞を読むと、10代のもどかしい心理状態がとても上手に表現されているんだな。と思います。
だからこそ当時、上手く言い表せないやるせない気持ちを、生命力全開で歌ってくれる姿に沢山の人が吸い寄せられ、今もまだ未消化な部分にぐっと突き刺さる歌詞に心が持っていかれる大人も沢山いて曲が廃れず歌い継がれているんだな。と思いました。

使用ギター:VN-5 Pops – VINCENT
https://www.vincent-guitar.net/vincent-guitar/vn-5-pops/

気に入っていただけたら高評価やチャンネル登録していただけると嬉しいです。
感想などありましたら、コメント欄にお願いします。

【自己紹介】
ギターを2020年10月から始めました。
毎週2〜3回投稿。洋楽(120曲以上)邦楽問わず、アコースティックギターで弾き語りをしています。
基本的に原曲キーで演奏しているので、お好きな曲があったら一緒に弾いたり歌ったりして楽しんでいただけると嬉しいです。

#休日に1日でできるあの曲

12 Comments

  1. I love you という言葉を含む曲名も結構ありますよね。
    私はオフコースの「I love you」が一番先に浮かびましたが、皆さんは誰の歌が思い浮かびますか?

  2. こんばんわ。
    20年くらい前、尾崎豊が最後に倒れていた場所(北千住)の辺りを、よく仕事でまわっていました。

  3. 😊礼子さん こんばんわ~❤
    自分も尾崎豊は世代ちゃ~世代なんだけど 小耳に挟んで聴いていたレベルです。
    ちなみに尾崎豊とは同じ年齢です。
    凄く才能があるアーティストだっただけに若くして お亡くなりなり ほんと残念でしたよね。
    尾崎豊が流行ってたのは自分が16 17の頃でした。
    その頃は自分はパンクバンドのアナーキーにハマッてまして 文化祭のバンド練習に毎日明け暮れて励んでました。
    そのアナーキーの唄ちゅうのが学校批判 大人社会批判の曲で 不満を爆発させてシャウトする唄ばかりでした。
    ラブソングなど一切無し!当時は自分が目指す音楽は これだっ!って痛感しておりました!😆
    ちなみに尾崎豊さんもアナーキーの曲に触発されて多大な影響を受けたと雑誌で読んだ記憶があります。
    礼子さん❤ 今回も見事な表現力を駆使して弾き語ってくれて有難う御座います!
    やはり音楽は礼子さんのように表現力が無いと聴き手には響かないですよ。
    表現力が全てです。
    礼子さん素晴らしい❤😊👏👏👏👏👏

  4. I LOVE YOUと言えば尾崎豊一択ですねー私の場合。尾崎に憧れてギターを始めたですけどいまだに上手く弾けません😂

  5. 言葉数少ない飾り気のない曲ですが、長い月日と深い想いが想像できます。
    所詮人の世界は「男と女」、「老いと若さ」そして「利己と利他」、それらが時の過ぎゆくままに絡み合う、as time goes by…♪
    今晩の夢は多岐にわたる想い出のシーンが楽しめそうです。素敵な弾き語りをありがとう。

  6. 礼子さん こんばんは🌃😊

    ほ~、有名な曲…ですね。
    実は礼子さんと同じで尾崎さんには まったく興味がありませんでした😅
    歌声は好きな方だと思うけれど(なんでだろう~?)

    この人が歌うからこそ生きるってぐらいオリジナルの存在感が濃いタイプのアーティストや楽曲はcoverが難しいと思うのですが、
    礼子さんのcoverはその難しさと元の雰囲気を残したままで、
    「おっ!これなら私にも出来るかな🎵」ってところまで《ハードルだけ下げた》モノに工夫しているのが凄いと思いました✨😊

    P.S
    「I love you」の曲
    真っ先に思いついたのは礼子さんもcoverされたスティービー・ワンダーの
    「I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU」でした😎

  7. 礼子さん 尾崎 いい曲 この曲は僕はつま弾きで弾き語りしました😊いつもありがとうございます!

  8. 礼子さん、こんばんは😊
    わっ‼️尾崎豊さん🤩❤
    全くイメージなくて、びっくりして、見ています🥰
    素敵な弾き語り、ありがとうございます✨️✨️

  9. 礼子さんこんばんは。しっとりとした歌もいいですね❤
    ジーンとしました。ありがとうございます😊

Write A Comment

Pin