岡田斗司夫さんが細田守監督作品「未来のミライ」について徹底レビュー。この作品が目指した本当のポジションを解説します!
アニメ、マンガ、映画等を語る岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
“テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
★チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/3z8ibvu
またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!
今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos
【キャラクター画像】
「CHARAT(https://charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(https://charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(https://ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】
☆タイムテーブル☆
0:00 育児描写がありきたり
1:16 細田版「千と千尋の神隠し」
5:21 元ネタをオープンにしてもいい
5:53 エヴァ予告編にも感じた不安
8:11 細田監督の本当の狙い
11:33 ○○の上位互換でした
元動画↓
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約をしており、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
【チャンネルのオススメ動画】
【永井豪の激マン!】名作漫画デビルマンの裏側が本編以上に過激で面白過ぎる!【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】
【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】
【うる星やつらと押井守】ビューティフルドリーマーへの不快感、コミック原作アニメ化の難しさを裏話と共に語る【ガイナックス/少年ジャンプ/高橋留美子/マシリト/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
https://youtu.be/NJ-qdUwuK8Q
【Twitterアカウント】
Tweets by OTAKING_WORLD
【noteアカウント】
https://note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured
☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCVkVl4K1SbgS6nzuB6uT85A
岡田斗司夫マニア【オタクの教養# 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCItrdhO-q0VFhnnx2Q0vdkw/featured
斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ
☆姉妹チャンネルとして運営しています、よろしくお願いします!☆
@レイジのオールサンデー【山田玲司のヤングサンデー切り抜きチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClmojMb5b763hZnrPp4r3Mg
#岡田斗司夫
#細田守
#未来のミライ
岡田斗司夫さんが細田守監督作品「未来のミライ」について徹底レビュー。この作品が目指した本当のポジションを解説します!
22 Comments
☆タイムテーブル☆
0:00 育児描写がありきたり
1:16 細田版「千と千尋の神隠し」
5:21 元ネタをオープンにしてもいい
5:53 エヴァ予告編にも感じた不安
8:11 細田監督の本当の狙い
11:33 ○○の上位互換でした
「よだかの片思い」は素晴らしい映画でしたよ。地方が低予算で製作した映画ですよ。最近のんさんも低予算映画に主演しています。案外、これらの映画が日本映画を変えていくかも知れませね‼️
劇場では見てなくてこんな感じの低評価ばっかり聞いたあとに見たから思ったよりだいぶおもしろかった
細田アニメは本当に好きだからここ2作品がちょっと伸びてないだけに頑張ってほしい
これ誰に観せればいいかわからんよw
韓国人みたいな名前の男の子、可愛かったよね。
おかげでなんとか最後まで再生できた
期待してた分、あまりにも酷くてそれ以来映画みることが怖くなってしまった(笑)
トラウマになってる(笑)
BGMがなんか怖い
面白くないといえば面白くないんだけど観れる、何回も見ちゃう
くんちゃんの声優さんは男性が良かったかなと、
今の細田監督と新海監督は似た状態にいる気がする。どちらもとんでもない作画だけど、ストーリーがなんというか。新海監督は良いエピソード作るんだけど、それが受け入れられないという…
エンディングでかかった曲は好き
岡田斗司夫と真逆の感想だけど、未来のミライはすごく面白いと思う。確かにストーリーはありきたりかもしれないけど、子供の世界から見た世界とか感情を印象的に表現しているから、当時小学生だった俺は主人公のくんちゃんから見た世界とか子供にしかわからない恐怖を生々しく感じた。具体的に言うと駅のシーンで窓の向こうがうっすらとぼやけてた所とか。未来のミライはその子供にしか分からない恐怖とか、子供の時の想像がリアルなところが魅力的だった。
この先も岡田さんと細田さんの感性が一致する事はない
未来のミライはただの細田守の幾原邦彦大好きアニメだろうな。
曽祖父のバイクは少女革命ウテナ
過去の母親の雨はユリ熊嵐
電車は輪るピングドラムって考えたらめちゃくちゃ分かりやすい
海に潜ってけば自分の欲望と対峙して天界に上がれば自分の理想、夢世界と対峙する。地続きには曽祖父という人間の理想がいる
妹が可愛いだけでした
私は未来のミライ大好き。
普通の人の普通の日常の尊さを感じて感動した。
恵まれたガキがなんだかんだ体験して成長する?よくわからん映画。手首にアザがある妹は結局なんだったのかな?
自分はただただ子供のギャン泣き見たいなのが受け付けなかった。電車等なら全く気にならないが、映画で長時間は苦痛。もう見ないかな。
今子供が借りてきて見ましたけど、笑える所はありました。でも最後の猫嫌いになったエピソード要ります?猫は意地悪みたいなイメージ子供たちに植え付けたいんですかね?猫だって本能で鳥狩る事だってありますよ、イタズラや意地悪で落としたわけじゃない。知らないの?頭と性格が悪いなって思いました。
宮崎駿のオマージュ的なシーンめちゃありますけどやめて欲しいって思いました。
宮崎駿とは雲泥の差です。
「未来」なんて使う輩はろくなやつおらんねん
兎に角、気絶するくらいつまらなかった。
やっぱりダメなのか。細田守さんは宮崎駿さんの後継者になれないのか
絶対子供は作らないでおこうと思わされた作品