『読書脳』無料版プレゼント→ https://kabasawa8.com/fx/VyHKJL
『読書脳』Amazonでの購入は→ https://www.amazon.co.jp/dp/4763140728/
『これからの生き方図鑑』Amazonでの購入は→ https://www.amazon.co.jp/dp/4334953875/
【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8062865
【質問】「何事も他人から受け取るスタンスを変えたいです。どうすれば他人に与えられる人間になれますか?」
ツボツボさん(22歳・男性)
 
						
			
25 Comments
苦しい時に受けた慈悲は忘れません。
記憶喪失にならない限り。
私は幸せな人間だと思います。
①他人のためにできることを考える。情報や時間・労力でも可。機会があればこのチャンネルで得た知識を人に伝えています。
また私が朝散歩しているのを見たのがきっかけで日々散歩をするようになった人が何人かいます。
②小さな親切をする。ちょっとした手伝いなどの小さなことを重ねる。③記録する、親切日記。1日1親切から始めてゲーム感覚で1日3つを目指す。自己有用感が増す。
相手の気持ちになって考えることが大切とのこと。ギブすると返報性の法則で長い目でみては良い。忘れた頃に良いことがあるかもと。オキシトシンも出る。
ありがとうございます。
私は見返りを求めないギブを心がけています。
支援してもらったギブの恩返しを意識しています。
感謝しています。
見返りをあまり求めないでやっておくといいんですね。
素敵な事だなと思いました😊
心掛けてみたいと思います😊
余りgive ばかりしていると利用される事になる。私の周りはくれくれ星人ばっかり。そういいう人は次々なんか言って来る。だから余り親切にするのはどうかなと思います。時と場合ですね。参考になりました。ありがとうございました。
先生いつもありがとうございます🙏
お金や物も大切ですが他の人を賛嘆する事も大事とも思います🙏
私の心掛けてる事は人に恩を受けたらお金では無く恩で御返しています。
求めず愛する事ですね。
友達のふりをして
好きなアーティストのライブチケットはいつもファンクラブに入っている人にお願いしてばかりで
何もギブがない人がいました。
周りの人は、その人もいい席で見られるようにとチケットを取ってあげるギバー。
テイカーは利益で繋がっているので、ちょっとでも嫌なことがあれば感謝を忘れて暴言を吐いて他の人にチケットを依頼して友達のふりをします。
僕はギバーでありたい。後輩たちに勉強会で仕事のエッセンスを無料で教えたりしています。
他人に知識を伝えるのもギブ。些細なことでいい。小さな親切でいい。
相手が喜ぶことをしないと親切にならない。喜ばなければ、ただのお節介。
確かに、お節介になりがちですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
記録していきますね。
他人に親切をしたいです。見返りを求めないで、与える人になります。ありがとうございます。
人に与えるというと何か大きなことをしないといけないと難しく考えてしまいますが、『道に迷っている人がいたら教えてあげる』『荷物をたくさん持っている人がいたら持ってあげる』等も人に与えることですと先生が仰っていたことが胸にストンと入ってきたので、これからは難しく考えすぎずに行動していきたいと思います!
かばちんにはいつも助けてもらってるよ ありがとう🌟
みんなもそうでありますように🌟
会社の廊下のゴミを拾うだけでも、全然違います☺️☺️
あざ~す♪♪♪
与えるものはお金や物ではなく、自分の知識や経験でいいんですね。
職場でも家庭でも小さな親切から始めて、相手が必要とあれば樺沢先生から得た知恵を広めたいと思います。
自分が相手の立場になって何かできることがあるか、そして小さな親切を続けて、記録していくことが
自己有用感、肯定感になっていくんですね。日記はつけているけど、親切にしたこととかも日記につけていこうと思いました。ありがとうございました。
貰って当たり前って思いがちな自分を戒めたい💦与える人になりたい。自分がいいなって思う人は「与える人」です。
無理じゃないことは親切にしてる。
そうすると、帰ってくるんだよね、本当に。
周りを見れば昔からの友人はいなくなってしまった。物事にこだわりすぎたあまり
無財の七施ですね!
僕は挨拶や愛護を徹底しています!
自分なんかに親切にされてもみんな嫌がると思います。
物を拾ってあげたら気持ち悪がられるやつです
51歳双極性障害持ち看護師です。現在は介護職ですが、31年前からギブをしてるのは、自分の仕事を早く済ませた後に嫌いな職員1人、好きな人に2人と決めて先回りして、業務を手伝っています。そのお陰で沢山私の仕事をしてもらえる様になり、余った時間でお茶🍵して癒されながら好きな仕事をしています。イラストが好きなので、感謝メッセージもまめに書いてます。❤🎉
ツボツボは加藤純一の金コジキ配信で急に持ち上げられたポケモンじゃねぇか