どうも、真紅です
語り日記と称して1試合分を実況します
今回はLv1で700コストの汎用機
「ユニコーンガンダム」の紹介です

出典『機動戦士ガンダムUC』
UC計画に基づきAE社で試作されたMS
フルサイコフレーム構造による圧倒的追従性と
NT-Dによるデストロイモードへの変身により
高い瞬発力と機動力を発揮するMS
NTの殲滅を前提とした高火力ビームマグナムや
サイコミュジャックなどの特殊能力をもち
搭乗パイロットによらず戦闘能力を発揮する

■再生リスト

「実装2年、登場115回以上でようやく初の動画化」

▽次回313:700「ペーネロペー」

▽前回311:700「ダグ・ドール」

高評価・チャンネル登録・コメント励みになります
※真紅以外への誹謗中傷は削除対象になります

【武装紹介】――――――――――――――――――――
◆ビーム・マグナム
威力3600を射程350mまで5発撃てる
――――――――――――――――――――
集束0.8秒必須の即よろけビーム兵装
着弾点で爆風を発生させ、巻き込んで攻撃する

爆風武装をビーム弾の高弾速で打ち出すことができ
ライフルの弾速と、バズーカの爆風
双方の利点を併せ持つ高性能な武装

CT5秒での連続射撃も可能であり
副兵装との併用で高いコンボ火力を発揮する

◆腕部ビーム・サーベル
威力2900の格闘兵装
――――――――――――――――――――
CT2.5秒、切替時間0.77秒のサーベル兵装
連撃補正や入力補正は一般的

N格:右上への斬り上げ
横格:後方への薙ぎ
下格:左下への斬り払い

700コスト標準のサーベル兵装
ユニコーンモードで使用できる扱いやすいもの
NT-D発動後は使用不可能となり
代わりに2種類の格闘兵装が追加される

▢背部ビーム・サーベル×2
威力2900の格闘兵装
――――――――――――――――――――
CT2秒、切替時間0.5秒の二刀流サーベル
連撃補正[100/70]と<強連撃Lv2>をもち
入力補正[100/75/180]と下格に強い

・N格:二刀叩きつけ
・横格:後方への薙ぎ
・下格:踏み込み斬り上げ二段

取り回しに優れる二刀サーベル
基礎威力は通常時と同等だが
連撃補正や入力補正が大きく強化され
モーションも発生の速いN格
踏み込み距離に優れる下格に変化する

<攻撃姿勢制御>により止まりにくく
踏み込み距離によりダウンを与えやすく
追撃により火力を発揮しやすい武装

▢腕部ビーム・トンファー
威力3500の格闘兵装
――――――――――――――――――――
CT2秒、切替時間0.33秒の固定サーベル兵装
連撃補正は一般的だが
入力補正[100/100/150]と横と下に強い

・N格:突き
・左格:正面への斬り払い
・右格:後方への斬り払い
・下格:右下への回転叩きつけ

取り回しと威力に優れる右腕固定サーベル
切替時間が非常に短く
下格ダウン確定が速く、追撃速度に優れる
<パワーアクセラレーターLv2>により
中判定同士のかち合いにも非常に強い

基礎威力と入力補正
そしてNT-D中の格闘補正上昇によって
優れた格闘火力を発揮する

◇専用ハイパー・バズーカ[散弾]
威力300を射程200mまで5発撃てる
――――――――――――――――――――
着弾点で11発のペレットを拡散させるバズーカ
単発威力300、蓄積15%と低いが
1トリガー合計威力3300、蓄積165%と高い

切替時間1秒と非常に短く
バズーカ兵装としては取り回しに優れている
200m+αまで散弾効果を与えられるため
精度の高い射撃を行うことができれば
この武装単体で敵の動きを止められる

1セット11発全てがヒットすれば
<ダメージコントロールLv2>から
<マニューバーアーマーLv3>まで貫通可能
バルカンとの併用により
優れたストッピングパワーを発揮する

◇頭部バルカン[改修Ⅲ型]
威力150を射程200mまで40発撃てる
――――――――――――――――――――
高性能なバルカン兵装
威力・射程に優れた扱いやすいもので
最高の連射速度RPM600を誇り
蓄積6%で17発よろけを狙える

弾数は40発と少ないものの
この武装単体で体勢を崩せるだけでなく
広いASLを備えるブースト射撃可能な兵装として
近距離防御、牽制、追撃、ミリ削り、蓄積継続など
様々な状況で効果的に活用できる

◇専用シールド
HP10000のサイズLシールド
――――――――――――――――――――
頭部から膝部までをカバーする大盾
シールドとしては少々細いが高耐久。
NT-D発動中はカバー範囲が大きく強化され
<シールド内Iフィールド>により
受けたビームダメージを70%軽減しつつ
シールド本来のリアクション軽減を得られる
※装備中は宇宙での旋回-3%

【ステータス】――――――――――――――――――――
・Lv1[700]
・HP[20000]
・防御力78[K24/B25/F29]
・攻撃力60[S40/F20]
・機動力[M135/S225/P75/C75-81.5]
【NT-D】――――――――――――――――――――
・攻撃力70[S10/F60]
・機動力[M140/S235/P75/C87-90]
【覚醒】――――――――――――――――――――
・攻撃力5[S-10/F15]
――――――――――――――――――――
格闘戦寄りのバランス防御力をもつ汎用機
ユニコーンモードでは射撃寄りのステータスだが
NT-Dを発動すると高機動な格闘補正特化となる

2024年1月の上方修正により
ユニコーンモードにおいても
<マニューバーアーマー>を獲得するようになり
通常時の射撃優位な立ち回りにおいても
攻勢を続けやすく、前線を維持しやすくなった

ユニコーンモード時でも
高水準の運動性・機動性を発揮できるMSで
左右後退の移動補正も緩いが
<NT-D>発動後は更に大きく強化されることで
射撃戦・格闘戦の双方で
700コストでもトップクラスの機動力となる

どの形態で戦ったとしても
ビームマグナムと散弾バズーカ
この2つの射撃兵装を主軸とした
基礎威力と蓄積値をいかした射撃戦を展開できる

特に散弾バズーカは
全弾ヒットによる蓄積165%と非常に高く
<ダメージコントロールLv3>や
<マニューバーアーマーLv4>など
非常に高い蓄積耐性をもつ相手以外であれば
1発で動きを止められる可能性を秘めている

この射撃攻撃能力は非常に強力で
強襲機に対する高い牽制能力となるだけでなく
「Ξガンダム」のフライトにも対応しやすい

HPが80%以下になると発動できる<NT-D>時は
毎秒75点という高めの自傷ダメージを受けるものの
範囲100m以内の敵に<サイコミュジャック>を付与し
15秒間の兵装使用不可を与えられるメリットを受けられる

変身中の無敵化も利用すれば
射撃戦や格闘戦において
敵の手数を1枚消費させることもできる

また、スキル構成が大きく強化されるのも特徴で
<緊急回避制御Lv3>
<強制噴射装置Lv4>
<空中制御プログラムLv3>
<廃熱効率適正化Lv2>
<パワーアクセラレーターLv2>
<攻撃姿勢制御Lv1>
<脚部特殊緩衝材Lv2>
<シールド内Iフィールド>など
非常に多くのスキルが追加・強化される

機動力も大幅に強化される点も含めて
<NT-D>発動後の戦闘能力は非常に高く
サイコミュ兵装の使用不可も相まって
変身後すぐは有利を築きやすくなっている

射撃兵装の優秀さはそのままなので
射撃から格闘に繋げる基本的な立ち回りから
圧倒的な格闘攻撃性能を発揮できるようになる
また、生当て格闘も行いやすくなるため
特に宇宙空間での奇襲性にも優れる

<NT-D>発動から30秒経過すると
<覚醒>を発動することができる
この形態では攻撃能力が大きく低下するものの
機体HPを4000回復できるだけでなく
常時「被ダメージ15%軽減」を得られる

与えられるダメージは<NT-D>よりも低いが
強化された機動力やスキル構成、格闘武装は健在
以前として高い攻撃性能を発揮できる

<NT-D>時の被ダメージを抑えて戦うことができれば
<覚醒>による被ダメージ軽減を活かしやすくなる
<シールド内Iフィールド>も併用できると
ビーム属性攻撃に対して高い耐性を得られるため
カタログスペック以上の高い耐久性を実現できる

この耐久性は非常に優秀
・射撃能力によるストッピングパワー
・格闘火力も発揮できる攻撃性能
・機動力による回避や格闘アプローチ
・豊富なスキルによる対応力
これら全体を用いて敵に有利を取りやすくなる

射撃兵装がシンプルであること
散弾バズーカは扱いが特殊で難しいこと
ユニコーンモードで耐久を減らしたくないこと
NT-D発動後の立ち回り変化が難しいこと
格闘特化の運用では低耐久になりやすいこと
覚醒発動後は手数で戦っていくこと
などなど、本気特有の立ち回りを必要とする

シンプルな武装構成で扱いやすいものの
パイロットに求める機体理解度や要求熟練度が高く
最大スペックを発揮するためには
長い時間と訓練が必要となる

上手く扱うことができれば
6周年機体「Ξガンダム」を止めやすく
敵強襲機に対しても強気に出られる機体となっている
現環境においても高い戦果を期待できる

敵のNTを殲滅する殺戮マシーンとして
シャアの亡霊などは完全に駆逐してしまおう

=====================================
GBO2公式HP:https://bo2.ggame.jp/jp/
GBO2公式X:https://x.com/gundambattleope?s=20
=====================================
#バトオペ2 #gbo2 #ガンダム
#バトルオペレーション2
#ガンダムバトルオペレーション2
#機動戦士ガンダムバトルオペレーション2
#真紅 #実況 #解説
=====================================

Write A Comment

Pin