■秘密結社あるごめとりい【無料期間あり】👇️👇️👇️
YouTubeでは規制される動画、けんちゃん&病み子との1on1、ご飯会、など多数の限定コンテンツ
※収益の一部を、各種チャリティーに寄付させていただきます(過去実績:能登半島地震基金、東日本大震災基金、その他多数)
https://lounge.dmm.com/detail/7415/index/

未解決事件やミステリー、怖い話・サイコパス事件など、知的好奇心を育む動画を公開しています!

【お手紙やプレゼントの送付先】
https://moon-live.com/ip-address

【アパレルブランド ALGOMETRY】
https://algometry.store/

【グッズショップ moon trip】
https://moon-trip.store/

【あるごめとりいからのお知らせ】
▼『あるごめとりい』のイラストでギフトが贈れる『giff letter(ギフレター)』
・iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/id1589022685
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.giffletter

▼SNS
◎けんちゃん
Instagram:https://www.instagram.com/kenji_nishie/
Twitter:https://twitter.com/kenji_nishie

◎闇病み子
Instagram:https://www.instagram.com/yamiyamiyamikooo/
Twitter:https://twitter.com/fujimasajifu

▼『取り上げて欲しい題材』がある「めとらー」はこちらへ
https://forms.gle/7fyTXYh21poNBV6J7

▼公式LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/10777561

【株式会社pamxyからのお知らせ】
▼株式会社pamxyでは長期インターンを募集しています!
https://www.wantedly.com/projects/529007

▼お仕事のご相談は、下記フォームよりお願いします。
https://share.hsforms.com/10tp_HskFQnanCzTOoMe34w530c6

【使用楽曲】
『あるごめとりい』制作の楽曲です。
YouTubeでの使用に限り商用利用可能ですので、BGMとしてご自由にお使いください。
https://drive.google.com/drive/folders/1nmwSQTfe4g-_Kf0WOfBP5EHV4oCZHab2?usp=sharing

【Music Credits】
Mysterious Space Music Gravity Sound – Portal

Music-AVI Poster-SOUNAK BAIDYA The Mystery Man

Lightless Dawn Music by Kevin MacLeod

Adrenaline – Intense Suspense Music

Track: Suspense Scary Music Music composed and recorded by Oak Studios

※この動画は、過去に起きた事件から、現代でも起こりうる凶悪犯罪の危険性を訴えるための情報の伝達を目的としており、視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※また、動画での惨事や死を取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、その行動を助長したりするといった意図はございません。
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

【チャット欄のガイドライン】
[https://pamxy.notion.site/fc174141973441ae9a5ee50370b30c81](https://www.notion.so/fc174141973441ae9a5ee50370b30c81?pvs=21)

▼その他のお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
algometry-ch@pamxy.co.jp
(mailto:algometry-ch@pamxy.co.jp)

#事件 #未解決事件 #都市伝説

42 Comments

  1. ナイツ塙さんとの対談企画第一弾🌙
    みんなも生き方、死生観を考える機会にしてみてね!

    ■秘密結社あるごめとりい【無料期間あり】👇👇👇
    YouTubeでは規制される動画、けんちゃん&病み子との1on1、ご飯会、など多数の限定コンテンツ
    ※収益の一部を、各種チャリティーに寄付させていただきます(過去実績:能登半島地震基金、東日本大震災基金、その他多数)
    https://lounge.dmm.com/detail/7415/index/

  2. 昔は85歳くらいまで生きるかなーと思ってたけど、ガンになってから体力落ちてしまって、これじゃ60代で死ぬかも…とちょっと思ってる🐈‍⬛

  3. 面白かったですし、勉強にもなりました。また対談企画の生配信を観たいです😊

  4. ★塙さん❤️ケンやみの対談‼️
    テレビ📺❇️観てるみたいやで~😃⤴️⤴️👍👍💜💜

  5. 人によって歩む人生は全て違うし、喜びや悲しみを感じる度合いも違う。
    安楽死や自◯を選ぶのも、その人の人生だから反対するのは違うと私は思います。
    私が18の時に父が◯殺しました。
    何年も泣いて、何故苦しんでることに気付けなかったのか、何か出来なかったのかと自分を責めました。
    20年経った今は、またお父さんの子供に生まれてきたいし、来世も苦しみを背負ってほしくない。
    幸せだと思える人生を父に歩んでほしいです。

  6. 何かが辛かったり強制されて自殺した方は、自ら死を選んだのではなく辛い何かによって殺されたので、自殺だから来世も何かを背負うとは思いません
    来世こそ自由で幸せになってほしいです

  7. 自分が学生の時、実習先で入院中のお年寄りを受け持たせて頂いて沢山学ばせて頂いたから、その恩返しに実習生に受け持って貰いたい。寝たきりの人を受け持つのも認知症の人を受け持つのも、学生にとっては大事な経験だから私はガッツリ介護老人になりたい。学生さんだけじゃなくて資格取って1年目の点滴初心者の子にも経験を積む為に点滴や採血は是非お願いしたい。
    実際何年か前、自分が入院した時は学生さんに受け持って貰ったし、今も実習生さんが来たら張り切ってしまう。

  8. 年老いて、子や孫に囲まれて、ありがとうと見送られる死に方って、どれだけ尊いことなんだと思う。
    私もそこを目指して生きよう。

  9. 医療者です。色んな病気の方を見てきました。私は日本でも安楽死を取り入れて欲しいしALSなどの難病になった時に安楽死を選択したいです。
    理由を話せば長くなるので割愛しますが私の周りの医療者は安楽死賛成派が多いです。

  10. もしかしたら自分も、前世になにか起こってたりするのかも…

  11. 私も小学生の頃、お母さんもお父さんもいつか死んじゃうんだと急に怖くなって、窓際で「神様、私のお父さんとお母さんを連れて行かないでください」って泣きながら祈った夜がありました。
    けんちゃんや病み子ちゃんにもそんな夜があったと聞いてちょっとほっとしました。

  12. 毎日、充実した日々を過ごせる、自分のやりたい事を常識の範囲内で楽しむ等、人生の質(QOL)が良ければ、短命でも良いかな?と思う事があります。

  13. 私の祖父は先日98歳になりました。認知症もなく、頭がはっきりしていて、若い時と変わらない意識を持っています。そんな祖父は最近、「もう生きているのが辛い」と話すようになりました。意識は若い頃と何も変わらないのに、体がどんどん衰えて、できることが減り、できなくなることが増えてくる…それがとても苦しいのだそうです。
    私にとってはいてくれるだけてありがたい存在ですが、祖父の幸せとは果たして何なのかと最近よく考えます。

  14. 今は亡くなってしまった、人生の指針のような、目標のような…、この人のようになりたいと尊敬している方がいました。
    その方はよく、
    「人は、事故や病気で死ぬのではない。寿命で死ぬのですよ」
    と、よく仰っていました。
    私は何度も生死の境を彷徨い、何故今でも生きているのかわらない。
    じゃあ、また明日ね!
    と、言って別れた友人が、その日のうちに命を落とし、まだ若い後輩や、教え子がこの世を去る。そんな事がある度に、上記の言葉を噛み締めています。
    来世にも、前世でもなく、現世を精一杯生きる事。
    生まれて来た時から持ってきた寿命。
    多くの出会い、別れ、幸いや苦しみ、悲しみ、全てを受け入れて今を生きたいと思います。

    安楽死は、私なら選ぶと思います。
    人としての心があるうちに、人として生きて、人として逝きたい。

    色々な死生観、人生観。
    大変興味深いテーマでした。
    また、お3人でのお話しが聞きたいです。

  15. コメントしようか迷いましたが現場の話をしようと思います。看護師をしてました。超高齢化社会の中で寝たきりの患者さんはとても増えています。何十年もベッドに寝たきりの状態になると関節も変形して褥瘡も酷くなり喋れない状態の方も居ます。身体を動かす度に痛みだけがあって苦悶表情、涙が流れる。私は一緒に悲しむ事しか出来ませんでした。看護している側も本当に辛いです。抗う事も人生をまっとうする事になるとは思いますが、実際に苦しんでいる人をこの目で沢山見て来た私の意見としては安楽死の選択もあって良いとは思います。どちらにしても終活だけはしておいた方が良いですょ。

  16. つい最近『プラン75』という映画を観て
    こういうのあったら良いのに。と思いました
    まぁ映画の登場人物は、ほぼ身体も健康だし、まだ好きな事ができる状態でしたけど
    でも現実は、そうでない人が多いですよね
    子供や介護が無くては生きていけない状態だったり
    最近亡くなった親父も、好きな釣りにも行けず(たまに自分が連れて行ってましたが)一日中TV観てるくらいで、最後は食道癌で食べる楽しみすら奪われて・・
    正直、毎日何の楽しみも無かったんじゃないかな。
    自分的にはやりたい事もできなくなったら生きている意味が無いし、周りに迷惑かけてまでも生きたいとも思えないんで、その時は自分で終わりにしたい。
    ただ、だからこそ、そのぶん今を一生懸命生きたいとも思える

  17. けんちゃん病み子ちゃん塙さんとのコラボ配信ありがとうございます✨すごく勉強になりました!もうすぐ50歳で彼氏もいなくて、このまま1人なのかなと不安でしたけど来世の為に今の人生を楽しく頑張ります❤

  18. ナイツ大好きで塙さんとコラボって凄く嬉しいのと、けんちゃん😂病みこさんここまで来たんだって感動です。
    母目線での気持ちです

  19. うちの父親の弟は30代で胃癌で亡くなりました。当時、私は小さくて病院へ行ったけど…モルヒネも効かなくてのたうち回るぐらいの痛さで苦しんでた。おとなしい人で優しくて…もし安楽死があったなら選んでいたのかなぁ…父親も2回癌で治ってるけど、今は弟が癌で抗癌剤を飲んでる。先に逝くのは私だからと弟には言ってる。

  20. 数年前に義母が安楽死を選択しました。(アメリカ在住です)
    美意識の高い女性で、病床にあっても最期まで衣服や身繕いに気を使うような人だったので、少しずつ蝕まれていく自分の姿を晒したくないという気持ちがあったのだろうと思います。
    審査項目はクリアし、カウンセリングを経て医療機関からの許可がおりました。
    義家族は本人の意志を尊重しているためか、わりと平静に受け止めていたのが日本人の私としては内心かなり衝撃でした。
    そしてこのことを多感な年齢だった娘達にどうやって伝えればいいのか、私には正しい答えが分からずに悩みました。
    幸か不幸か、義母は決行予定日の目前に病状が急変して他界しましたが。
    自分の経験からも、安楽死を導入するためには家族や周りの人の心のケアも視野に入れて欲しいと切に願います。

  21. 今回の企画とても面白かったです
    私は身内に自○者がいます
    当時は辛くて仕方なかったですが大人になるにつれ本人の為を思ったら自○など自分にはそれを止める権利はないのではないかと思うようになりました。よく、周りの人が悲しむからという言葉を聞きますが、ならその苦しんでいる本人のことは誰が救えるのかと
    悲しむから死なないでというのは自分らが苦しむからであってそれはエゴなんじゃないかなと…

    ある程度の条件を満たしてということであれば私は安楽死には賛成です

    長文失礼いたしました

  22. 今27歳ですが、高校生の時からやりたいこと全部やって30歳ぐらいに死にたいと思っていて、今でもその考えは変わらないです。生きる自由はあるのに死ぬ自由がない、長生きが偉いという風潮が理解できません。

  23. 私は安楽死の選択はありだと考えいます。
    介護の仕事をしていたことや、祖父が延命治療後、数年寝たきりで最後は手を拘束されながら生きていたこと(今から20年以上前のことで、点滴の針を抜く行為を防ぐため)を見ていたせいか、『長生きが素晴らしいこと』とは思えません。
    親族には『私が病気になっても延命治療は不要』と伝えています。

  24. 『私より先に死なないで』と75歳の母親に何度か言ってる。私より100倍元気で毎年 富士山に登ってる。私は先日 手術したばかりで健康じゃない。母が死んじゃうなんて 耐えられない。絶対にイヤだ。

  25. 安楽死、賛成派です。
    私の父は末期癌で苦しみ、「死にたい」と何度も言ってました。

    逆に義母(80代)は、ボケても、寝たきりで意識がなくても、周りに迷惑かけて延命でも何でもやって長生きしたい。
    長生きが一番幸せ!のタイプです。
    義父の時、面倒見れないので延命はしないで下さい。と言ってたのには、ゾッとしました。

  26. 通知にS協会がうんたらってコメに反応してコメ見てるけどコメ消しました??
    あそこアウトなのはホントですよ💦

  27. ケンちゃんと病み子ちゃんほんと楽しそうで、2人の笑顔見れてうれしい☺️✨

  28. 安楽死は慎重に考えないと危険です
    80歳になったら安楽死を選択しないと、周りに迷惑といった土壌が出来てしまうと望まない安楽死が増えると思う

  29. 私も今月いとこのお父さんとおじいちゃんが亡くなりました。
    おじいちゃんが亡くなって3日たち、いとこのお父さんが亡くなって8日たちました。
    今やっと少しずつ悲しめています。
    やる事が沢山ありすぎて…悲しんでる余裕がなくて…少しやる事も落ち着いて来たのでやっと泣ける事が出来てます。
    楽しかった思い出が沢山蘇ってきて泣けてます。

Write A Comment

Pin