2021.5.3
巣立てなかったシジュウカラの雛鳥を一時保護しました。
ちいなと命名。
通院し、獣医師に経過観察をしてもらいながら放鳥できる日まで仮保護として我が家で育雛しています。
外の世界で通用できるように、まずはしっかりとした身体を作ってあげることが今一番重要なことだと言われました。
保護した当初はかなり衰弱して危険な状態でいましたが、今ではすっかり元気いっぱい!すくすく育っています!
病院での指導のもと、現在の目標として第一にさし餌からの脱却。練り餌もドロドロなものから徐々に硬く、パウダー状のままのものも与えたり、皮付きのシードなど色々な食感のものを与えて慣れさせる。
・自分で採食できるようにと毎日ミルワームを使って訓練しています。
はじめは怖がってミルワームを採りに行けませんでしたが、少しずつできるようになってきました!
(ふと思いましたが、ちいなは雛鳥というよりは、幼鳥ですよね😅アップロードしてから気づいたため微妙な修正となりましたm(_ _)m)
【追記】
後日役所へ届出。許可を得て保護を継続。
3 Comments
やったー(^_^)v 自立への第一歩。嬉しいですね(^^♪
もう放鳥したんですかね?
これ3ヶ月前ですもんね!
放鳥するなら飛んでる蝶や蛾を取る事が出来るようになればって感じ