1番巣箱 #シジュウカラ 観察42日目から44日目、孵化後11日目から13日目までの様子です。

シジュウカラの母親と雛1羽が頬を寄せ合う姿がなんとも愛らしいです・・・しかしそれも孵化後13日目までした。
朝は一緒に寝ていましたが、その後は給餌して巣箱に滞在せず、ついにその日の夜から巣箱にお泊まりしなくなりました・・
これらのたまごはどうするつもりなのでしょうか・・腐敗したりしないのかなどいろいろ心配ですがあと1週間で巣立つ予定なので、そのまま突っ切るのかもしれません・・

※もう少し長くする予定でしたが、この先編集にまだ時間がかかりそうなので、いったんここで切って配信いたします・・いつも遅れてしまい大変申し訳ありません。

【雛への給餌回数】
巣箱まで運搬してきた回数を動画で目視カウントしています。
例:お父さんが取ってきてお母さんに渡す場合は、お父さんにカウント
  お父さんが取ってきてお母さんが食べてしまった場合はノーカウント

※数字は、その日の給餌回数/累計回数を表しています
孵化後 1日目(5月12日) 父: 0/ 0 母: 0/ 0 合計: 0/ 0
孵化後 2日目(5月13日) 父:51/51 母: 7/ 7 合計:58/58
孵化後 3日目(5月14日) 父:32/83 母:14/21 合計:46/104
孵化後 4日目(5月15日) 父:15/98 母:17/38 合計:32/136
孵化後 5日目(5月16日) 父:12/110 母:15/53 合計:27/163
孵化後 6日目(5月17日) 父:48/158 母:11/64 合計:59/222
孵化後 7日目(5月18日) 父:43/201 母:11/75 合計:54/276
孵化後 8日目(5月19日) 父:36/237 母:17/92 合計:53/329
孵化後 9日目(5月20日) 父:38/275 母:15/107 合計:53/382
孵化後10日目(5月21日) 父:37/312 母:48/155 合計:85/467
孵化後11日目(5月22日) 父:43/355 母:35/190 合計:78/545
孵化後12日目(5月23日) 父:42/397 母:48/238 合計:90/635
孵化後13日目(5月24日) 父:25/422 母:42/280 合計:67/702

※1羽の雛に与える回数としてはかなり多いです・・

【目次】
0:00 孵化後11日目 5月22日
7:49 孵化後12日目 5月23日
11:07 孵化後13日目 5月24日

※いろいろあって配信が遅れて申し訳ありません・・・
※次回配信は4番巣箱ジョウビタキにしたいと思います。
※3番巣箱のシジュウカラは、1番巣箱のシジュウカラと4番巣箱のジョウビタキが終わってから配信したいと思います。なお、2番巣箱のヤマガラは繁殖失敗(抱卵中捕食者に襲われ母親死去、たまご孵化せず)となったため配信中止といたします。申し訳ありません。
※ 最近忙しいので、今年もリアルタイム配信は難しいと思います。
雛が生まれると動画が膨大に増えるため、今後は巣箱観察としてゆっくり配信して参ります。現状、1週間に1本動画をアップできるかどうかです・・大変申し訳ありません・・・昨年のように年末までかかるかもしれませんが、ご視聴いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#野鳥 #巣箱 #巣箱カメラ #八ヶ岳
BGMはフリーBGM・音楽素材のMusMus様からお借りしました。
素晴らしい音楽をいつもありがとうございます。
フリーBGM・音楽素材 MusMus http://musmus.main.jp/

9 Comments

  1. 可愛らしいけど一風変わった子育てになってしまいましたね
    お父さんも給餌したい気持ち、よーくわかります
    大切な宝物✨すくすく育ってかわいいです♡
    一人で眠る雛ちゃん、やっぱり兄弟いてほしかったな🥲

  2. 一人っ子の雛ちゃん、お母さんとの寝姿がなんとも可愛いね❣️
    いよいよぼっちで寝る事になったけど後少しで巣立ち。
    野鳥の世界も色んなドラマがあるね😔

  3. 残りのたまご孵化しなかったのは残念だけど、雛とお母さんが一緒に眠る姿かわいいです…😊

  4. 雛一羽ぼっちの夜は見ていてちょっと寂しそうですね。きょうだいと温め合えなくて寒くないかな、と思いましたが5月下旬ならもう十分暖かいのかな。頑張れ頑張れ😊

  5. 愛情たっぷり、天塩に掛けてシジュウカラ夫婦は雛ちゃんを育てていますね🥹💕おかげて、雛ちゃん、ちっちゃいながら、エンジェルポーズ、スサーもできるようにまでなって🥹✨成長してるぅ〜って嬉しくなっちゃいました👏👏🥹ウルウル
    巣材を食べさすママ、棒みたいなエサもってくるパパ🤣ご愛嬌もあり楽しい動画でした😄ありがとうございます👏👏👏🥹✨

  6. 1羽だと淋しそうな感じもするけど…両親を独り占め最高!って思うしかない。
    お母さん側も2週間経過して孵化してたら困るし諦めてくれて良かったかな。たぶん無精卵なのでしょうね。卵の中を見てみたい気もする。
    愛情一杯もらって元気に育って巣立ちを迎えてもらいたい!!

  7. 昼間は両親のお世話を全て受ける程構ってもらっているのに、たった一羽きりで過ごす夜はさぞかし心細いことでしょう。
    ワンオペの時でさえ二羽いましたからね。
    巣立ちまであともう少し!ガンバレ!!

    巣立ちを心待ちにしつつも、巣立ち後の毎度の喪失感を想像するにあたり、複雑な心境です😅
    最近は特にお忙しいとこのこと。
    ご無理はなさらず、ゆっくりで全然構いません。
    どうか体調を第一にお考えいただき、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
    今回も丁寧でわかりやすい編集をありがとうございました。

  8. 途中で巣材を持ってきて雛に与えようとしている・・
    孵化しない卵が7個もあるのでお母さんも混乱しているのかな?

Write A Comment

Pin