1/9(日)から放送がスタートしたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のオープニングテーマです。
放送開始からピアノの方とかいろんな方が耳コピ動画を上げているなか、10日間しっかりと聴いて緻密に作りこみました‼️
細かな音までしっかりと再現していますので、ヘッドホン推奨です- ̗̀🎧‪𓈒 𓂂𓏸
皆さん、お待たせしました😆✨

細かな音まで再現したかったので、2台アンサンブル用にアレンジしています。
*主な担当*
1パート ストリングス・コントラバス
2パート コーラス・金管(ホルン・トランペット)・木管

原曲は、男性合唱の「ハァッ!!」っていう叫び(?)が良い声ですごいカッコイイんですが、エレクトーンだとちょっと限界でした(笑)👨
「アァー!!」みたいな(´・ω・`)
きっと組み合わせ次第でもっとマシなコーラス隊作れるんだろうけど…すみません💦

今回は1パートのみベースがあります。イントロではベースを激しく踏み鳴らしているので画面も揺れちゃってます(´;ω;`)

――――――――――
Twitterでは、日常のしょうもないことを呟いたり呟かなったり(*´ω`*)
azusan/三輪あずさ
https://mobile.twitter.com/azusan_electone

*プロフィール――――――――――
4歳よりヤマハ音楽教室に通う。
ヤマハ音楽教育システム講師。
エレクトーン演奏グレード2級。
指導グレード3級。

2013年 ヤマハエレクトーンコンクール(国際大会)第3位入賞。
2014年 ヤマハエレクトーンコンクールウィナーズコンサート(大阪・東京)
2015年 三輪あずさエレクトーンガラコンサート2015(ソロリサイタル)

現在ヤマハ講師として指導にあたりながら、イベントや祝賀会等でのゲスト演奏、作編曲、他楽器との共演も行なっている。

弾きたいんだけど楽譜が無くて困っている方、採譜のご依頼はホームページで承ります。
2021年は本当にたくさんの採譜のご依頼をいただき、ありがとうございました!

▽ホームページ azusa-music

FrontPage

▽チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3a74Ei-yd8AC7B2huvQDtw?sub_confirmation=1

*おすすめ動画――――――――――
▽【歴代大河ドラマ】エレクトーンソロ&アンサンブル12曲メドレー♪

▽「青天を衝け」メインテーマ【耳コピ/Dictation】

*その他オススメ動画――――――――――
▽【OP】NHK大河「鎌倉殿の13人」オープニングテーマ曲
https://youtu.be/ND0g0uQ9mt0
▽【ピアノ耳コピ】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』

#エレクトーン #鎌倉殿の13人

28 Comments

  1. いつも素敵な演奏をありがとうございます。
    原曲かと思う様な完璧な耳コピ素晴らしいです。

  2. 新しい年の始まりに合った、迫力ある壮大な演奏ありがとうございます。
    いい年になりそうな予感です😊
    お年玉ありがとうございました。
    三輪さんにとって、良い1年になりますように。

  3. 歴史には詳しくなく大河ドラマは親の横で流し観しながら聴いてるのですが今年の大河のテーマはかっこよくて誰か弾いてくれないかなぁと思ってたらあずささんが😆🌟ありがとうございます🎵

  4. 今作の大河はオープニングをいつもより1分削って2分弱と初の試みなのですが曲の時間まで原曲に近い事が凄い!

  5. 再現度がすごくて、鳥肌ものです。
    チャンネル登録しました。

  6. 耳コピができる人は
    音楽の才能がある人だけですか?

    それとも
    ある程度、音楽をやっていれば
    誰でもできるようになるの??

  7. このレベルでも、耳コピというの?素晴らしいと思います

  8. 耳コピ⁉楽器が弾けないのでそれこそ耳慣れない言葉ですが・・・。
    NHKの大河ドラマでは、戦国時代の物語が好きで良く見ています。
    今年の「鎌倉殿の13人」期待して見ています。今回のオープニングテーマ曲楽譜がなくての演奏
    スゴイです。楽譜がない分、azusanさんの感性でのドラマの躍動感が伝わってきて、心が「踊ります」
    ありがとうございます!(^^)!

  9. 鎌倉殿の13人、聴けて良かったです(*ゝω・*)オリジナルよりスピーディーがあって迫力あるであります🤗

  10. おすすめ通りヘッドホンで聞きました。臨場感溢れる演奏で、さあ今から見るぞという感覚になりました。義経の活躍、源氏3代、北条執権がどのように描かれるか楽しみです。

  11. エレクトーン2台での演奏、とても深みを感じました。
    素敵な演奏を有り難うございます。

  12. 素晴らしいです!
    アマチュア軟式野球チームをやっています!プロモーション動画でこの楽曲を使用しても良いでしょうか?

  13. 元の曲が良すぎるのもあるけど、マジ鳥肌立った

  14. 鎌倉殿の13人を観ている者です!本当に再現度が高くて鳥肌が立ちました…あの勇壮さと哀愁をエレクトーンでここまで表現できるのが凄いと思います!ありがとうございます

  15. 1:54 モンゴル民謡の「オルティンドー」の部分は、機械では再現が難しいようですね。
    「オルティンドー」は長い期間鍛錬しないと歌唱できないそうで、日本の歌舞伎や能のような「伝統芸能」としてモンゴルでは扱われていますね。
    2001年の大河「北条時宗」のOPテーマの冒頭部分にも「オルティンドー」が登場しますが、あのパートはモンゴル民謡のオルティンドー歌手・ノロヴバンザド氏が歌唱しています。ちなみにこの歌手、モンゴルでは「人間国宝」に相当する扱いを受けていたようです。

  16. 鎌倉殿が好きすぎて、放送終了しましたが、また聞きました。アナウンサーみたい。いいお声ですね。

  17. 過去の北条時宗を観た後のこの初期北条得宗家の大河ドラマ・・個人的には北条時宗に何故か軍配が上がってしまう・・

Write A Comment

Pin