引用
https://bbs.animanch.com/board/2313890/
出典:Fate/Grand Order/ラセングル/アニプレックス
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない/槌田 /TYPE-MOON
マンガでわかる!Fate/Grand Order/リヨ
上記のコンテンツについて、一部画像を使用しておりますが、
出典元明記の上、引用の範囲でのみ行っております。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、
台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
各権利保有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、
動画の内容に問題がある場合は、各権利保有者様ご本人からご連絡頂けましたら幸いです。
使用BGM
DOVA-SYNDROME
#fgo
30 Comments
全部いっぺんに見せられちゃうと涙出ちゃうんですよね、これ
後世で藤丸の創作と思われてた部分が次々と歴史的に正しいことが判明して学界が大混乱になるんだろうな…
そして、無辜ったり生前と変化してる部分がある人たちについて「藤丸がこう書いてるんだから、本当にそうなんじゃ」と誤解が進んで行くことに…
これそのうちさぁ
某スパロボみたいに全藤丸文庫の登場人物総進撃な巨大クロスオーバー大作が出たりして…
流石にないよね?HAHAHAHAHAHA!!!
読者からはよく項羽の作画だけ異様に描き込まれてるけど推しなのか??って言われてるんだよね…なんならたまに項羽の作画に手間取り連載が遅れるんだよね…
もしかしたら色々終わったあとに藤丸がまじで小説家になることが微レ存?
ただのきのこじゃねーかw
だがやはり添い寝の見開き挿絵を貰ってる「虚数の海」のゴッホが衝撃的だったな
「昔の知り合い」とかいうパワーワード
つまり藤丸はきのこだった……?
勇者王カマソッソは、その発想のせいできのこがガチで南米神話の研究者の研究対象になりかけてたの笑った
なりかけ、で済んだんだよね?
なんか作品に出てくる魔女とかアルビオンって藤丸先生の姉とか恋人にそっくりだよね…元ネタかな?
「星よ、輝ける我が光よ」の新解釈巌窟王いいよな。全てを燃やすしかなかった復讐者たちの勝利として、後に来る人間を光の道に送り出すことを持ってきたのやっぱ藤丸先生最高よ。
みんな「月女神に請い願う」読んだ?
空想歴史シリーズの5章序盤の話なんだけどここまで涙腺破壊されると後半が怖い
シラノ・ド・ベルジュラックの新解釈出してきたのびっくりしたよね
あの人既存の劇の新解釈とかやるんだ
藤丸先生の作品なら虚数大海戦が好き
ゴッホちゃん…
春に出た「イド」あまりにも途中の展開がキツすぎて1回読むのやめた。
今は2周目読んでる
カマソッソ本当…最初の頃に「勇者王()」とか呼んでてごめんねってなった。
あ、オルトありがとうございますホクホク
世界史界の司馬遼太郎って言われるやつ
なお、ギリシャ神話の神が外宇宙から来た機械神なのは、ギリシャ神話学者やギリシャ考古学者からすれば大歓迎なもよう
むしろ某所で「なんでエジプトのピラミッドには宇宙人ネタがわんさかあるのに、ギリシャ神話には無いんだ」ってぶちまけてた
ロンドン⭐「おい」
パイセン「おい」
苦労人先輩「おい」
真祖姫「あっはは、何これ~」
悪魔師匠「おやおや」(暗黒微笑)
後輩「あの、先輩」(照れてる)
ゴッフ「な~~にやっとるんだお前は~~!!」
現パロ系ラノベから骨太歴史ミステリー、果ては非歴史系コメディまで作品のジャンルが幅広すぎてゴーストライター説や作家集団説などが疑われたが、まるでその場で見てきたかのような生々しい質感のある書き口や、ほぼ全ての著作に登場する眼鏡っ子後輩に対する不必要なまでに長く詳細な描写など、共通する点が多く見られたことで全て同一人物によるものと証明され、各方面から更にドン引きされることとなった。
多作なのね〜☺️
その藤丸、ペンネームに茄子とかキノコとかついてない?
2スレ目まであるけど妻3人はいるって笑ったわ。お前らまだいるのか…
自称古代ギリシア人のシシンさんがギリシャ鯖勢の解釈は間違ってないって言ってたよ?
古代ギリシャ人の談話によると「特に受容史界隈の研究者はキャッキャキャッキャしてる」みたいっすね >既存の神話ファンは眉を顰める
ついでに副業というか妻(ぐだ子の場合は同棲してる親友)と一緒に個人経営の小さなパン屋をやってて、そっちは巷では「作家としての安定収入があるから趣味でやっている」と言われてるくらいのこじんまりとした規模
ラインナップも素朴というか普通のパンがメインの中に、一般のお客さんは「変わったものがある」と首を傾げるようなパンやケーキ、お菓子などが並んでいる程度
だけど料理の歴史とか食文化の歴史とかを専門に研究している人がたまたま店に入ってその「変わったもの」を見ると
「……こ、これは……古代ローマで作られたと言われるパンに古代ウルクで作られたとされるバターケーキがもしや当時の製法で作られている!?しかもこっちは既に製法が失伝したと言われる~」
とか顔色を変えて叫び出したら面白いと思うw(カルデアにいた頃に各サーヴァントに作り方を聞いてました)
たぶん報告書の提出先を所長から出版社に間違えたんだな
ノッブ辺りの解釈は「あー…そーだねー」程度で済まされる
そして新選組が邪馬台国や大戦中の東京で暴れる伝奇小説を… 荒山徹かな?
7:41 苦情入れたの絶対二世だろ仕事しろ(俺はここまでやってない! とかいう、50歩100歩レベルの苦情)