これさえあればあなたも警察官と仲良くなれるかも!?
累計1000枚販売👮
元神奈川県警巡査部長/よっしー部長ステッカー
https://yossybucho.base.shop/items/70406951
※100枚ずつ増刷しました!
このステッカーデザインはこれが最後🔥
【悲報】
バズりにバズって即完売しました
ご要望多ければ再度100枚増やしますのでBASEでコメント残してください
11月に娘が生まれます👶
ご支援してくれる方、大事に使いますのでベビーギフトどんどん待ってます!!!

https://www.amazon.co.jp/baby-reg/–11-2023/1IR53ZL3V0QM?ref_=cm_sw_r_mwn_dp_NQRRDN9YJ94JD660K7F7

0:00 職質スタート
1:40 免許証提示拒否
3:48 職質した理由を質問
9:51職質解説

元神奈川県警巡査部長勤続約18年、現自由人のよっしーです。

⚠︎神奈川県警とよっしー部長は今は無関係です。⚠︎
抗議の連絡はよっしー部長までどうぞ!

コメント欄に感想ください。
また、みんなに聞いてもらいたいエピソードあればメールしてくださいね

*よっしー部長*
Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/yossy.bucho/

メール
baaaaacks@gmail.com
コメント、意見要望ドシドシどうぞ!

music

https://www.youtube.com/channel/UCht8qITGkBvXKsR1Byln-wA

thanks!

#神奈川県警
#警視庁
#職質
#職務質問
#元警察官

32 Comments

  1. 警察が違法行為が無いか国民をチェックするのが仕事だから その警察官が適切な法律の運用をしているかチェックするのは大切

  2. 元巡査部長の職質完封試合と美人奥さんで

    チャンネル登録が伸びるよう期待してます❢

  3. 検挙が多くないからダメ?意味がわかりません。犯罪の被害者の身にもなってみてください。

  4. 10代のころ両親の誕生日を答えられないだけで警察官に怒鳴り散らされたのを思い出しました。警察官も人間なのでいろんな人が居ますね。僕は警察官は「誰かが不幸にならないと仕事ができない職業」だと思っています。すいません。

  5. 初めて観てチャンネル登録しました。中々です!

    職質対抗ステッカーが
    売り切れですがいつ頃に再発売されますか?
    欲しい😍

  6. 私もお巡りさんを見つめてたら、あっちが目反らしました。ヤバイ奴だと思われたかな?

  7. 以前、横浜青葉署に職質されて、どうぞどうぞと対応しました。その後、まさかダッシュボード壊されていて、後日伝えたら、証拠がないと逃げられたので、それ以降、職質されても応じてません。

  8. 警察の方をやりこめるではなく相手の本心を聞き出す気持ちが大切ですね。まさに仰っていたビジネス。交渉術が大切なんだなぁと考えさせられました。久しぶりに筋の通った良い動画を拝見させていただきました。早速登録させていただきました。よっしー部長さんの活動を応援させていただきます。

  9. 俺は昔から警察は安心と信頼ではなく不安と不信と思って対応してる。実際に、隣人トラブルで俺が警察呼んで、来てもらった警察官の対応で後者が確信に変わったから。

  10. 警察本当にうざいですよね
    アンチは基本的に子供か免許持っていない奴なので活動頑張ってください

  11. 大阪府警でやってみて下さい!まぁ何が不審かわからないし何もしてないのに横柄な職質を経験してます 抗う知識も根性もないから毎回脱力対応で為されるがままで終わります😢 全員じゃないと思うけど組織体質が変なのかな?とにかく大っ嫌い!!

  12. 私個人としては
    警察官は「主に地羅隊は」ヤクザやチンピラ、改造車は停める、声をかける度胸もないくせに、
    何にも知らない、何もしていない、一般人を停めて声をかけて威圧して「私たちは(治安維持のために)仕事を頑張っています」風を装ってるだけの、一般人を無駄に威圧、脅迫して給料を手にしてるだけの存在だと思ってます。
    税の無駄遣いな存在ですよね。
    【あくまで一部の悪い警官に対して思ってるだけですが】

  13. 日本の警察官は優秀だということが分かりました。
    ありがとうございました‼️

  14. 警察官の不祥事が多すぎるのが凄く気になっています。ほぼ毎日ネットニュースで目にします。上層部から巡査まで幅広く不祥事が発生しています……

    これでは信用に欠け職務質問に応じるのにも躊躇してしまいます。本当に信用できるかが分かりません。

    とても恐ろしい世の中だと思います😢

  15. 数十回うけてます
    五分ごとに停められました
    R246には近づきたくは
    … まあ逃げると人は
    追いかけたくなるもの⁉️

    わたしは即っ見せますが
    わたしから
    ガンガン
    話しかけます
    それであと
    知りたいことはあ⁉️

    (まあまあもーいいです✋)

    いわせます

    会話を楽しみます

    抵抗はしないが◯です
    あとなんですか⁉️

    (もー結構です)

    えへっ🖐️がんばってね😙

  16. 警察学校では警察官になったら市民に迷惑かけそうな人や無能な人を振るい落とすと聞きました。

  17. 職質失敗もありますよ。

    職質した相手が、上司の娘さんだったとゆう話を聞いたことがあります。

    職場の後輩2人を連れて繁華街を歩いていた25歳になる娘さんが、ある日職質を受けたそうです。

    彼女を未成年者だと判断して職質したそうですが、その時の警察官の態度があからさまに上から目線で、たまたま証明する物がなかっただけなのに、ねちねちと絡んでくる警察官に怒った彼女は、警察官である父親に電話をしました。

    びっくりしたのは警察官。電話に出た相手は、いつも厳しく指導を受けてる職場の上司。

    もちろん彼女は、上から目線でねちねち絡まれたことを父親に報告。青ざめた顔になった警察官2人は、それまでの態度が急変、何度も頭を下げ、最後は、「貴重な休日のお時間なのに、大変申し訳けありませんでした😢」相当恐縮してたみたいでした。

    時々警察官によっては、態度がよろしくない人もいることは事実。

  18. 所見ですがとても興味深く楽しく視聴しました。

    職質する警察官の気持ちで見ていたらスゴく嫌な市民だと感じましたが、よっしーさんが仰るように警察官に対して嫌悪感を抱く市民は事実います。

    理由は様々ですが、警察官の横柄な態度や疑問に感じる対応、各地で起こる不祥事などが市民からの信頼の失墜に繋がっていることは否めません。

    総数から考えたら勤務態度の悪い警察官なんて割合的にひとつまみに満たない程度だと思いますが、職業的にマスコミの格好のネタにされがちです。

    「また警察官が!」「警察官を信用していいのか?」のような国民の感情を煽るような報道も問題アリだと思います。

    世界的に見ても安全な国だと言われる日本の治安を維持しているのは一人一人の警察官の地道な日々の努力の積み重ねによるものであり、誰がなんと言おうとこの国の平和な現状がそれを物語っています。

    そんな警察官のリアルな勤務態度(状況)を見させてもらい、相手に敵対心を持たれず質問するために厳しい態度だけでなく、笑顔や言葉の調子、感情も混ぜながら会話することが大切なんだと勉強になりました。

    職場で後輩の仕事を確認する時などにも当てハマりそうです。

    現職の警察官を激励される暖かい愛情あるとてもいい動画でした。
    今後の活躍を応援しています。

  19. 奥様が可愛くて素敵なご夫婦だと思いました。これからも活動頑張ってください

  20. 私もよくバンかけられるタイプです。っていうか、事実 僕みたいにタイプでバンかけられるタイプって存在がいる時点でおかしいんですよね?まぁ、正確に言えば そんな職質は違法な訳だし。動画では対象の素材がいいからあっさり引いてくれてますが、僕みたいなのには まず、引いてはくれませんよ!問題はそれが『人』が問題な訳じゃなく『マニュアル』にある という実態ベースで考えて貰えれば世の中良くなるのになぁ と、思います。言い過ぎなのかも知れないけど法治国家で司法警察員が違法おかまいなしで根拠なく 気分でバンかけられるのにはホンとシビれちゃってます。

Write A Comment

Pin