※【出典】今回話した「作品」は…
● 大河ドラマ「どうする家康」
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

#どうする家康
#大河
#松本潤

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

29 Comments

  1. お二人より、ずっーーと歴史に疎いので、
    完全オリジナル考察ドラマとして、楽しんでます。
    おもしろい!

  2. 惜しかったですねーあの2人。有村架純のおっ○○が見れるかとワクワクしましたがね。
    ただ結ばれてるか結ばれてないかはわかりませんよ。そんな濃厚なシーンは描けませんから。

    今回は伏線まきまくりの回でしたね。
    木下藤吉郎初登場シーンからの元康臣下への説明シーン。お市と元康の会話。等々。たぶんあのエピソードはこういう展開にするんだろうなぁとか、これが後々の展開の起点なんだろうなぁとか、妄想膨らます事のできるいい回だったと思います。
    ただこの伏線の回収が半年近く先になりそうなのがほんの少し(眉毛1本くらい)だけ残念ではあります。

  3. 藤吉郎もお市の方が好きなので小谷城からどちらがお市の方を助けるのか楽しみです。

  4. 元康、信長、藤吉郎が揃った清洲同盟の場面がしびれました。今川氏真はたしかに嫌なやつですが、北条氏の救援に向かった後に岡崎城から元康の援軍要請があったので、行くに行けなかったんですよね。いつになっても来ない今川氏真に怒って家康は清洲同盟を結んだ史実ですが、脚本がとにかくおもしろいです。次週の服部半蔵登場も楽しみです😊

  5. 実際の清洲城も天守のない城だったようですが、中国映画に出てくる城が浮かびました。紫禁城?

    裏切者の家臣の男子は首をとられるのが当たり前の時代、瀬名は辛い決断をしましたね。カウンセリングを受けても癒やされないと思います

  6. 本当に歴史知らないのでお市と家康はいずれ結婚するんだろうと思ってました😅
    日本史は縄文土器と弥生土器までで、世界史はメソポタミアで力尽きてました。。

  7. 松潤家康が年齢が上がるごとに成長してきてるので松重さんが言ってた松潤家康がどんどん怪物になっていくのが今から楽しみです!
    それに役者陣のキャスティングも脚本も面白いので1週間が待ちどうしい!
    それにしても10代後半から20歳前後でこのような決断を迫られる元康も見ててきついな・・・

  8. 秀吉何才?市何才?茶々が生まれるのはもっと後だから…
    瀬名の境遇…
    女子を何と思うておる!と誰か男性陣に言ってほしい…

  9. 藤吉郎は松潤と仲良しのムロさん!めっちゃ個性的でしたね。
    今後の展開もあって、普段仲良しだけど撮影に入ってからは距離を置いてるみたいです。どのように描かれていくのか興味深いですね。
    氏真、まじで私も嫌いです🤣それを演じきってくれてる溝端くんの覚悟を感じます!!来週のクズ氏真も楽しみです😅

  10. 意味が分からないとことかあるので、戦国BANASHIさんの1ヶ月位前の話で家康の1歳~75才って話をされてるので、今川の方にも信長の方にも人質でいる理由が分かりますよ。これから先の内容もあるから、始めの方だけ私も聞きました。松潤が何歳までのお話を演じるのかな。と思いました

  11. 氏真は「うわぁ、ゲスの極み…」って思いました。
    でもまぁ、今川義元を尊敬し駿府を懐かしんでいた元康(家康)が、「今川を滅ぼす!」となる動機付けとしては説得力があるかもしれません。

    ムロツヨシさんの秀吉は、素晴らしいと感じました。 強烈な存在感!
    低姿勢で人懐こくて親切なのに、目が全然笑ってなくて、底知れない〝凄み〟がありましたね。
    これから回を追うごとに、天下取りを目指す家康に立ちはだかる強大なライバルとして〝怖い存在〟になっていくんだろうなぁと思うとワクワクします。
    ムロツヨシさんは本当に巧い役者さんなので、どう演じてくれるのか楽しみで仕方がないです。

    お市の方との縁談については、あったとも無かったとも書かれていないので、創作が許される範囲内だと個人的には思います。
    この時代の同盟は両家の婚姻によって固めることが多いので、あってもおかしくない話だと感じました。
    瀬名やお市の方など、女性が魅力的であればあるほど、この後に起こる事件をつらく感じてしまいそうで怖いです。

  12. お市の着物がかぶき過ぎでしょ。
    うつけは信長だけでいい。
    もっと普通の姫なのでは?
    清州城の背景も、ただ広大なだけで殺風景。
    キャラクターも映像も現実離れしていて、まるで夢を見ている様な感じ。

  13. 大河ドラマは歴史再現ドラマではなく、娯楽として見るほうが面白いですよね
    史実云々いちいち突く動画より聞いてて楽しくなりました
    家康、信長、秀吉ネタは4年に1回やってくる五輪みたい。もうネタも尽きたからこのくらい遊んだ戦国武将像の方が私ら昭和から大河見てる世代には刺さるよぉー😂

  14. 寺島進さん、怖い顔してひよってるの可愛かったな。水野はムカつくけど。

  15. お市ほんとうにいい子だった…一途で、でも不器用で。とっても可愛かったです。
    だからこそ、これからの運命を思うと切なすぎます。元康、幸せにしてやれよーと思ってしまいました🥺

  16. 初めて動画を見たんですが、おふたりがめっっっちゃ大河ドラマをドラマとして楽しんでいて、聞いてて気持ちよかったです。
    戦国時代で現代人(元康)のメンタリティの人がやってる選択って辛すぎるよな?←まさに!
    元康がめっちゃ普通の人で、感情移入して辛すぎます。

  17. 元康とお市の縁談がホントはあったのかなかったのかはわからないけど、実際には幼少期に顔は合わせているはずなので、恋心を持ったりしたかも…それを踏まえて今後起こることを見たときに今までとは違う感情に揺さぶられそうです。

  18. 長篠の合戦の時に今川氏真は徳川方の武将だから徳川家康が今川氏真を部下にしてるんだよね。今川氏真は70歳近くまで生きてその死後も今川家は徳川幕府の旗本で高家として続いて行くので大名にはなれなかったけど直系が亡んでしまった武田家や豊臣家や北条家よりマシだと思います。

  19. 私も今回の秀吉(藤吉郎)に困惑しました😂あんなに奇人感がすごかったです笑
    まだお二人の配信を聴くためにドラマを見ている感じですが、来週は松山ケンイチが出てくるので楽しみです!

  20. 動画投稿ありがとうございます!

    お市様の恋心、元康と結ばれて欲しいと思ってしまいます…ドラマだったら絶対くっつくやつなのに〜😂
    ムロツヨシさんの秀吉は、目が笑ってなくて底の見えない怖さを感じますね!

  21. ごちそうさまでした!感想毎回楽しみに見させてもらってます!史実になくとも描く理由はすごく分かります!伏線回収が後で生きてくるんだろうな😊

Write A Comment

Pin