メンバー加入はこちら:
https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw/join

⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
インスタ:https://www.instagram.com/tanomuzea/
ツイッター:https://twitter.com/tanomuzeA
TikTok : https://www.tiktok.com/@tanomuzeedita
インスタサブ: https://www.instagram.com/tanomuzeedita/

🌸 頼むぜエディタ へようこそ。🌸
このチャンネルでは、アメリカのトンデモなポリコレ事案を紹介します。
⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️

お仕事/案件はこちらまで:
tanomuzea@gmail.com

35 Comments

  1. 何故かこの動画では収益化が止められていました。
    それでもこういった動画は有意義だと思いますし、これからもUPしていきたいので、
    スパチャなどで支援していただけると励みになります。
    いつも応援、ありがとうございます。

  2. キャラがデブになったら「おお良々デブデブ」ってデブは喜ぶんですかね?

  3. 全部クリーチャーにしたら誰視点でプレイしたら良いんかわからんやろが

  4. 「他の企業と比べると先に進んでいる」って、単に進化の袋小路を突き進んでるだけだろうに。

  5. これは雰囲気ぶち壊しやわ。こんな顔出てきたら笑って舞うわ。ほんと原作リスペクトしなさすぎる。

  6. 独自で作品作れば良いのに。人の作品を改悪するべきで無い。
    ファイナルファンタジーとかで、ポリコレでキャラ改変したら、吹き飛ぶわwww。

  7. ポリコレに関わらない
    それが一番❤
    自分は昨日から弁護士自認したのでいつでも対策できますから
    よろしく

  8. 何が多様性だ。作品へのリスペクトはせずに認めず、価値観を押し付けて作品を破壊している。

  9. 性別を無くすのと体型を肥満にしていくのはのれからも流行りそうですね笑
    歴史改竄されるよりかはましだけど

  10. サイレントヒル2の主要人物、クリーチャーはそれぞれ理由があってここにいるのに容姿を変えるは一番やっちゃいけないんだけどね。容姿=がすごく重要なのに…主人公の顔つきは更にその理由を直接的に表してものになってたから期待してたんだけどなあ。

  11. この人達が掲げているのは「多様性」ではなく、いろんなものに手を加えて多くの作品をくだらない意見で抑えつけて厭なものにしてしまう「多厭性」ですね。

  12. 人様が作ってるもんに横から口出してちょっかいかけるだけでお金貰えるんだから羨ましい商売やでポリコレコンサル、全く尊敬はできないが

  13. ポリコレ化されたゲームタイトルを手を出すのもやめてみないか?

  14. コナミもあっち側か 普通発表する前に テストして検証して おかしかったら修正指示出すだろうに 所詮 この程度の企業だったて事だ

  15. とはいえ、動画を発信するのなら
    髪の毛くらいちゃんとしたら?

  16. ポリコレって本来は多様性を認めてもらう為の運動や活動だと思うのだが無理矢理ねじ込んで逆に反感買うような行いになってるの本末転倒だよなと昨今の彼らを見て思う
    やってる事は支配とそう変わらない

  17. SEGAはただでさえ瀕死のくせにポリコレに関わるなんて自殺願望でもあるのか?

  18. 多様性言う割りにあいつらって俺達を一切尊重してくれないよな。サイレントヒル2リメイク本当に楽しみにしてたのに

  19. 日本アニメのぽっちゃりキャラみたいな愛嬌が感じられないね。
    意固地になって醜くくしてるだけじゃん。

  20. アンジェラのキャラクターモデリングに関してはポリコレじゃなくて作った人のセンスだと思う。ちょっと太ってるのは別にいいけど眉毛はどう見ても変。

  21. ポリコレは多様性と言いながら多様性を根絶やしにしてる

  22. マイノリティを尊重して売上伸びると思ってんのかね?
    コンサル費用掛けて売上下げるのなんなの?

  23. アンジェラって原作だと実の父に性的暴力されてた悲惨な過去があるキャラだったのに
    この見た目だと別の理由で暴力を振るわれてそうw

  24. 何かポリコレ界隈自体が一種の業界ゴロみたいになって来てますねぇ……
    「この世の中、我々コンサルタントを着けなければ後々面倒ですよ~?」ってな具合に
    既成のコンテンツに寄生してオルグをする場を設けつつお金も儲けるという
    「ポッチャリのさえない男が最強の主人公」そういうゲームも面白いとは思う。
    右も左も似た様なイケメンヤサ男が無双するのは食傷気味だし
    ガチムチのヒゲ親父が無双する様な男臭えゲーム見てみたいしね
    新しく作る分には勝手だけど、何でこの人達は既に在る者に横槍を入れたがるの?
    その行為がまるで破壊行為そのものだから嫌悪感を余計に誘うのよ!
    新たにポリコレ的好ましい作品を創造すれば誰も文句を言わない。
    それで文句を言う人間が現れたなら「部外者は黙っとれい!」の一言で済むじゃん。
    リメイクで破壊!ナンバリングで破壊!って行為にウンザリしてるのに気付いて!
    ぶっちゃけディズニーのポリコレ山盛りの新作アニメだって
    新作である分にはディズニーのやり方に訝しむ事は有れども、そこまで反感は無いし
    「その方向で本当に良いと思うなら、勝手にやれば?」と思う。
    既存の風潮や慣習や空気を乱暴に上塗りされるのが本当に嫌なだけ。

Write A Comment

Pin