ラカンパネラを日本音階で弾いてみました!お琴をイメージして編曲しました笑笑

風乱津 理須都 作曲

羅 菅波音蘭

という感じです笑

ぜひ最後までお聞きください♡
みなさんの妄想コメントお待ちしております笑笑

全26曲収録のCD「CANACANA family THE BEST」はこちら♪
[CD] アルバム2枚組 CANACANA family THE BEST HOME & HALL

「知識ゼロからのピアノと楽譜入門」出版社:幻冬舎
約70本のレッスン動画と分かりやすく伝える一冊が完成しました💕
📖https://amzn.asia/d/cchPEm9

ピアノレッスンアプリ「Skoove」
https://www.skoove.com/#a_aid=canacanafamily

♬CANACANA HP
https://canacanafamily.com

♬Tiktok

@canacanafamily

♬Instagram
http://instagram.com/canacana_piano

♬twitter

🌟他のチャンネルです
♬ 🎹CANACANA magic – CANACANAが弾く光るピアノ
▶︎https://www.youtube.com/channel/UC5o1iHRS_1uyF74aPNa280w

🎻🎸W Strings – ギターとバイオリンのチャンネル
▶ https://m.youtube.com/channel/UCRTaEHxtLAG8otd6I4dU6Ow

📩お仕事の依頼については下記メールアドレスより承っています♪
【mail address】brothfamily1@gmail.com

ピアノ担当: CANACANA 動画担当: 弟

30 Comments

  1. ラ・カンパネラを日本音階で弾いてみました!お琴をイメージして編曲しました笑笑

    風乱津 理須都 作曲

    羅 菅波音蘭

    という感じです笑

    ぜひ最後までお聞きください♡
    みなさんの妄想コメントお待ちしております笑笑

  2. 音階変えると全く違う感じになるのですね。お正月に流して お雑煮食べます😊

  3. JRの「そうだ、京都に行こう」で使われそうな曲。聞いてて京都しか頭に浮かんで来ない🤣

  4. 「和」って感じ。日本の音階があるということで、日本人として誇りに思います。

  5. 桜舞い落ちる風景が感じられる

    ナムコのマイソロ2っていうゲームの獄門洞っていうダンジョンのBGMがこんな感じです。気になった方は調べてみてください。あちらはダンジョンのBGMなのに琴だけなんです。

  6. すごすぎる。完全に和で、感動して鳥肌が立ちました。
    他の曲も聴いてみたいです!!

  7. めっちゃ雅なのに、サムネが織田信長だし、作曲者名がヤンキー風なの笑ってしまった

    あと弟さん、ゆっくりズームするにしても速すぎてちょっと見づらいよ…

  8. なんと雅な…!!

    中国風とかエジプト風とかフランス風とかイタリア風とかロシア風とかインド風とかスペイン風等々…とかも是非…💦
    一部分だけでもいいので…💦

  9. 才能の無駄遣いだけど、こういうのは大好き!!神社で流れても違和感なく、何より日本庭園や座敷で流れても違和感ない。素晴らしい👍

  10. 拍子を、二拍か四拍系に直したら、なおのこと和風。。。

  11. 謎の違和感のなさ。
    違和感がタバコ吸ってサボってる(
    仕事しろー)

  12. 日本料理屋さんの奥座敷で庭園を観ながらの食事風景が浮かんでくる感じがする

  13. 同じ難易度のはずなのに、あのめいっぱいなテクニック感がない・・・

  14. Franz Liszt と 宮城道雄 が舞い降りて、「あーだ こーだ」笑い合って作ったみたいな気品を感じます😆🤣😂
    ほんとうにCANACANAさんすごい❗😀

  15. びりんばんばんから来ました。ピアノがお上手なのはわかりますがこのアレンジ力、素晴らしいの一言です!!🎉🎉🎉きっといろんな音楽が頭の中で鳴り響くのでしょうね♪凡人はお裾分けにウットリです🤩

  16. ピアノで弾いてるのにピアノじゃないように聞こえる。お琴みたいだね。

Write A Comment

Pin