eUNoia essentials
https://eunoiaessentials2.com/

Book Community Liber
https://bc-liber.com/about

【最新刊】人生を変える 哲学者の言葉366|アバタロー
https://amzn.to/3TXzVRD

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術|アバタロー
https://amzn.to/2KBM4xx

Voicyチャンネル ~アバタローの雑談ラジオ~
https://voicy.jp/channel/2664

読書コミュニティ Book Community Liber 
https://bc-liber.com/about

風姿花伝 (岩波文庫) ※古文が苦手ではない人向けです
https://amzn.to/363tt5D
風姿花伝 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ) 致知出版社
https://amzn.to/39bAItS
風姿花伝・三道 現代語訳付き (角川ソフィア)
https://amzn.to/3m3upfQ

【本を聴くサービス】
・Audible (オーディブル) https://amzn.to/2za8q3f

【関連動画】
📗【16分解説】五輪書|宮本武蔵 ~心の迷いや不安を断ち切る、最強の人生攻略マニュアル~

📗【29分解説】幸福論|ラッセル 幸福を感じないほど、頑張っているあなたへ ~悩み疲れた心に効く、幸福の処方箋~

【画像の使用許可を頂いたイノウエコーポレーションさんのHPです】
http://nohmask21.com/index_j.html

#風姿花伝 #世阿弥 #能

28 Comments

  1. いつもご視聴ありがとうございます。更新がだいぶ遅れてしまいましたm(__)m申し訳ありませんm(__)m 実はここ数か月、重要な仕事を複数抱えており、パンク状態だったのですが、ようやく一段落つきました(;´Д`) またいつも通り更新していく予定ですので、引き続き宜しくお願いします。本当にご心配をおかけしましたm(__)m
     朝晩冷え込んできましたが、皆様も体調には十分気を付けてお過ごしくださいませ(^^)

  2. 運気が下がっているときは、わざと手を抜き負けるって、北野武監督がやってることやん。

  3. 先生、書籍、購入しました。凄いボリュームで、びっくり。先生の、熱いパッションを受け止められればいいのですが。これからの人生、役立てて生かしていきたいです。ありがとうございました。

  4. 恥ずかしながら、50歳目前にして、世阿弥を知りました。分かりやすい説明で世阿弥を簡単に理解できました。これからも頑張って下さい。

  5. 最近、コチラのチャンネルがお勧めに上がってきて偶然拝聴しました。
    声のトーン・スピード、そして解りやすい解説。
    色々なYouTuberチャンネルを見てきましたが、アバタローさんのチャンネルが過去一番とても聞きやすく全てにおいて素晴らしいです。
    とくに声が落ち着いて聞き心地が良く、内容がとても入ってきます。

    時期的に確定申告があるので帳簿をまとめながらラジオ代わりに聞くこと
    が多いのですが、時には作業が止まって聞き入ってしまうこともよくあります(汗)

    新参者ですが、過去の動画もこれから追って拝聴してコンプリート目指してます。
    これだけの内容なので1つの動画でも構成や台本?作成に大変労力が掛かると思いますが、応援してますので頑張って下さい!!

  6. たいせつなこと、お話しします。「初心忘るべからず」が誤解され伝わっています。前後を切り取らず、読み直して「初心」は薄っぺらくつまらなかったが、その後がんばって成長しているな、その右肩あがり線グラフの起点としてたまに思い出して成長の跡を確認せよ、の文脈で「初心」を彼は持ち出しています。「純粋な情熱」云々の代表格が「初心」ではありません。幼稚で薄い実利功利作業主義の欧米人と発想が逆なんです。過程がたいせつなんです。

  7. いつも、分かり易い解説、ありがとうございます。能のことなど、気にしたこともありませんでした。しかし、勝負師とも思える緊張感、伝統を引き継ぐ難しさ、そして、新しいものを取り入れるところなどは、現代社会に通ずる点が多く、是非読んでみたいと思いました。鬼滅の刃を解説に取り入れたことは、中々うまいと思います。

  8. 最近アバタローさんのチャンネルを拝聴するようになり、本を読まない自分がこうした素晴らしい紹介によって、非常に興味を持つようになった変化は自分でも驚いています
    一本作られるのに相当下準備をされてもいらっしゃるのでしょうが、その価値は十二分、いやそれ以上にあると感じています
    時代に適したチャンネルで感謝いたします🙏

  9. 真理を説いていますね。素晴らしい。能にはそのような秘伝があったのですね。知りませんでした。自分の無学蒙昧を恥じています❤️

  10. いつも手ぶらで来ています
    お土産たくさん、ありがとうございます😊

  11. 本の内容だけでなく、前提知識や、人口に膾炙した言い回しからの導入、素晴らしい動画をありがとうございました。

  12. 伝統芸能として存続させるためにただならぬ努力があったのだろうなと、拝聴しながら想像しました。
    直接闘う訳ではなくとも、私たちは日々闘いの場にいるのだなと感じさせてもらいました。

  13. 世阿弥の本初めて知りましたが、同じ場所にいちゃ駄目など学ぶことが多いですね。

  14. いつも素晴らしい構成、解りやすい説明、そして素敵な声での朗読ありがとうございます。
    なかなか本を読む時間もないので、名著の世界を手軽に旅することができ感謝しております。

  15. 一子相伝。
    優れた能力を見逃さないことが長い伝統を導いているのですね。とても参考になりました。

  16. 懐かしい。中学生で読んだきりでした。2時間ぐらいの解説、いっそ全文朗読して欲しいぐらい、アバタローさんのお声が素敵です(//∇//)
    チョイスも、どれも人間性の基礎力増強に必須な内容で毎日聴いてます!!!有難うございます(*^^*)

  17. 表千家7代目、如心斎が一子相伝を明確にするために云置を記したのが1730年頃というお話を伺いました。
    昔拝見したアバタローさんの世阿弥を思い出し、再度拝見。
    後年の継承が今に至るのは、精神性も受け継がれて来たからなのでしょうね…。茶道も能も、魅力は今も変わりません。アバタローさんのご示唆、なるほどです❤

  18. 能に全く無関心だったのに、これ見たら180度変わってしもうた。アバタローの説得力強すぎ!

Write A Comment

Pin