「量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-」放送を記念して前作を期間限定配信!

***第1話あらすじ***
性格、容姿、好きなもの、センスや価値観などあらゆるものが平均的なタイプの人間・小向璃子(与田祐希)。イベント企画会社に勤め、会社の中でも“のほほん部署”と言われているイベント3部に所属している璃子は、ある日同僚から言われた「量産型の人間」という言葉に自問自答してしまう。そんな時、ふと町で見つけた模型店が気になり入ってみると、“量産型”と書かれたTVアニメシリーズ『機動戦士ガンダム』に登場する「ザク」に目が止まり、店主のやっさん(田中要次)に勧められるままに初めてのプラモデル作りに挑戦することに。璃子は徐々にプラモデルの魅力に惹かれ、それが自分自身を見つめ直すきっかけになっていく…。

***量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-***
テレ東系6月27日(木)スタート!
毎週木曜深夜24時30分~

©「量産型リコ」製作委員会 2024
#量産型リコ

https://www.tv-tokyo.co.jp/ryosangatariko2024/

33 Comments

  1. 「最後のプラモ女子の人生組み立て記」 って最終シーズンになっちゃうの?

  2. ファイナルはすごく寂しいけど、この先もきっと何度もここに戻って来ます。

  3. I couldn't finish the video because I am busy looking at her set up.

    What the… it's so nice. ❤

  4. 客と店員が交流できる模型店が地元に何店舗かあると良いよなぁ
    ザクの良さは大人になって分かってくるんだよなぁ
    子供の頃は敵側で好きになれないって感じだったし
    ドラマとして面白いだけじゃなくモデラーとして改めて大切なものを教えられた気分

  5. 同じ役者、同じ名前の作品でもシーズン毎に世界観が全く違うのも新鮮だった。3作目で終わらせてしまうのが勿体ない。

  6. 与田さん可愛すぎるし、このドラマはフィクションですがプラモデルはどこまでも自由です。なの面白すぎる

  7. 三期の最終回はまたファーストグレードの量産型ザクやってほしいなー

  8. ファイナルか〜
    孤独グルメみたいに長くやって欲しかったなぁ
    プラモ作ったりいじったりしながらBGM代わりに見るのが好きだった

  9. ファイナルと言わずに続けて欲しいです。意外とまだネタはありそうだし。ラジコン編とかやってくれたら自分的には凄く嬉しいです。

  10. このドラマから数年後だけど、実際に有力コンテンツってネコちゃんビジネスだよなぁ
    メタバース!?土地開発!?
    のど飴は免疫力対策として成功だったかとw量産プラモは取り合いに。

  11. 旧キットのビグロとかグラブロとか技術より安さが売れる今の日本。
    海外製プラモは新作ドラマで登場するのか!?タミヤの代理販売のイタリア製戦闘機とか。

  12. 造形の良い食玩とそれを使った立体塗り。
    マンボウやしろさんとかラジオとか思い出す

  13. リコ第三弾楽しみにしてます!
    最後のと言わず毎年量産して欲しい・・・!
    第1話は犬塚さんの鼻血が出るくらい爆発していけってセリフが好きです🙂

  14. このドラマや横浜ガンダムの影響で10年ぶりくらいにプラモ作りました。

  15. 夜の商店街にある矢島模型店の雰囲気が最高に良いんよ。
    お店の秘密基地みたいなワクワク感も👍

  16. OPでランナーから切り離される田中要次さんがストン❗と落ちるところ、芸が細かくて好き😄

Write A Comment

Pin