【フレネミー、人生を最も狂わす人間の見抜き方】皆さんの周りにシレッと存在するアイツが実は危険人物でした!仕事でも人生でも大きなデメリットをもたらすので、速やかに整理しましょう!【DaiGo 切り抜き】

【Dラボ】はこちらから→ https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=【おもしろフラッシュDaiGo【メンタリストDaiGo切り抜き】】

0:00 【フレネミー】人生を最も狂わす人間の見抜き方
0:41 常に敵対視してくる人よりも、近づいちゃいけない人がいる
1:21 【フレネミーという概念】
1:24 Friend(フレンド)×Enemy(エネミー)=Frenemy(フレネミー)
2:34 ミネソタ大学:警察官を対象にした研究
3:34 マイナスな人間関係:集中力↓無断欠勤↑無断休憩↑
4:29 【フレネミーがもたらす悪影響】
4:32 フレネミー:更に仕事に専念しにくくなって、欠勤が増加
5:30 フレネミー:集中力や判断能力を持っていかれる
6:13 フレネミー:ストレス、鬱、人生に不満を感じる割合↑
7:09 周りにフレネミーが多い人:緊張感を感じやすいタスクで心拍数が激増
8:34 まとめ

——————————————————————————————————
おすすめ動画

【世界最大の睡眠研究でわかったことTOP5】全年齢対象の最強の睡眠時間から、最悪の睡眠時間まで幅広くご紹介!
【世界最大の睡眠研究でわかったことTOP5】全年齢対象の最強の睡眠時間から、最悪の睡眠時間まで幅広くご紹介!ぜひ睡眠の質向上に役立ててください~!【DaiGo 切り抜き】

【趣味で稼ぐ方法】超有能な経営者などは大体満たしているこの条件!プロ並みに稼げて、仕事もプライベートも充実してくること間違いなしなので、ぜひ始めてみてください~!
【趣味で稼ぐ方法】超有能な経営者などは大体満たしているこの条件!プロ並みに稼げて、仕事もプライベートも充実してくること間違いなしなので、ぜひ始めてみてください~!【DaiGo 切り抜き】

【忙しい人がやってる時間の作り方&時間汚染対策TOP5】週に30~40時間は自由な時間が生まれます!ぜひ試してみてください~!
【忙しい人がやってる時間の作り方&時間汚染対策TOP5】週に30~40時間は自由な時間が生まれます!ぜひ試してみてください~!【DaiGo 切り抜き】

【面倒な人間関係を作らず成功する方法】この時間をあえて作れる人は、12個の恩恵を得ることができます。上手く使って一気に成功へと駆け上ってください
【面倒な人間関係を作らず成功する方法】この時間をあえて作れる人は、12個の恩恵を得ることができます。上手く使って一気に成功へと駆け上ってください【DaiGo 切り抜き】

【これから稼げるスキルTOP5】現代では資格よりも、こういったスキルが重要になってきているみたいです!身につけたら人生変わること間違いなしのスキルをご紹介!
【これから稼げるスキルTOP5】現代では資格よりも、こういったスキルが重要になってきているみたいです!身につけたら人生変わること間違いなしのスキルをご紹介!【DaiGo 切り抜き】

【DaiGo×ひろゆき】資格や地位、お金などがなくても、自分の〇〇が良い人はそれ立派なスキルです。更にはどういう人間に人脈が集まるのか?1億円の稼ぎ方まで多数ご紹介します
【DaiGo×ひろゆき】資格や地位、お金などがなくても、自分の〇〇が良い人はそれ立派なスキルです。更にはどういう人間に人脈が集まるのか?1億円の稼ぎ方まで多数ご紹介します【切り抜き】

【たった数秒で分かる相手の隠された本音】実は人間って相手を格下認定すると、無意識にコレするみたいです・・・
【たった数秒で分かる相手の隠された本音】実は人間って相手を格下認定すると、無意識にコレするみたいです・・・【DaiGo 切り抜き】
——————————————————————————————————

\DaiGoの本が無料 /

今ならメンタリストDaiGoの本が

Amazonで1冊無料で聴けます

こちらから▶︎ https://amzn.to/2UBuD1j

※Audible無料体験

人生変わる知識のネトフリ【Dラボ】

こちらから▶︎ https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=kirinuki

メンタリストDaiGo
https://www.youtube.com/c/mentalistdaigo/videos

——————————————————————————————————

#DaiGo #切り抜き

29 Comments

  1. 0:00 【フレネミー】人生を最も狂わす人間の見抜き方

    0:41 常に敵対視してくる人よりも、近づいちゃいけない人がいる

    1:21 【フレネミーという概念】

    1:24 Friend(フレンド)×Enemy(エネミー)=Frenemy(フレネミー)

    2:34 ミネソタ大学:警察官を対象にした研究

    3:34 マイナスな人間関係:集中力↓無断欠勤↑無断休憩↑

    4:29 【フレネミーがもたらす悪影響】

    4:32 フレネミー:更に仕事に専念しにくくなって、欠勤が増加

    5:30 フレネミー:集中力や判断能力を持っていかれる

    6:13 フレネミー:ストレス、鬱、人生に不満を感じる割合↑

    7:09 周りにフレネミーが多い人:緊張感を感じやすいタスクで心拍数が激増

    8:34 まとめ

    ——————————————————————————————————

    \DaiGoの本が無料 /

    今ならメンタリストDaiGoの本が

    Amazonで1冊無料で聴けます

    こちらから▶︎ https://amzn.to/2UBuD1j

    ※Audible無料体験

    人生変わる知識のネトフリ【Dラボ】

    こちらから▶︎ https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=kirinuki

    メンタリストDaiGo

    https://www.youtube.com/c/mentalistdaigo/videos

    ——————————————————————————————————

  2. 讒言されるのが一番怖いよ。昔も今もね。
    ちなみに、フレネミーをフレンドにする方法もあるよ。

  3. あえてたまにいい人になる事で
    ・味方をつくる
    ・悪い人と判断しづらくなる
    ・悪い人と判断することに罪悪感を与える
    ・自分を正当化できる
    ・結局全部自分の為

  4. 恋人と2人でいる時間に、フレンドリーに割り込んでくる女がいて、お二人と仲良くできて幸せです✨って言ってたのに、流石に遠慮しないのかなぁと思いつつも我慢してすごしてました。この子何考えてるんだろう…と大きなストレスをかかえつづけいたのですが、爆発して2人から離れた後、そこの2人はくっつきました。
    ダイゴさんのこの動画を見て、あー…フレネミーだったんだあの女。とわかり、イライラや悲しさも飛んでいきました。2人まとめて離れてよかった。

  5. 混乱させられますもんね。友達面して見下しや貶めをして、モヤモヤをもたらせてくる人間。他者から見たらこいつらは良い印象があり、それに対してストレスを感じているこちらがおかしいと思われるのもムカつきますね。
    信用できない人間に囲まれると自分もそいつらのように修羅になってしまいそうですね。

  6. 衝撃的で有益な情報をくださりありがとうございます。うちの母親と彼が共にコレ!です。
    だから今地獄だったことだったんですね。
    とりあえず両者から独立したいと思います、、。
    多分相当時間がかかるか、かけてもできないとおもいますけど。
    洗脳されてもはやエネルギー奪われ切ってますから、、。円形ハゲが複数、長期間でき、誰にも相談するところがないです。

  7. 悪意があると断定できないけど嫌な気持ちになる発言ばかりする子は、もうどうしたらいいのかわかんない😢

  8. フレネミーとは何だか分かりました。最近良い人の皮をかぶり友達のようにしてきて今度はコントロール使用てして、今度は反対に何かと理由をつけ自分の仕事を軽くして楽しようとするやつとか。

  9. どうやら家族の中にもフレネミーがいたようです。たちが悪いので顔を合わせないとか。
    やはり転居するのがベストなのかもしれません。

  10. フレネミーの人は小さいころから素直でなく偏屈な人が多いと思います。性格が感情が
    理性があつても共感や想像が働かない人と思います。近づくとろくなことないね。

  11. 周りの人が羊の皮をかぶった狼と言うのに似ているのでしょうか?絶えず警戒体制を敷かなければと考えます。

  12. フレネミーは親切な振りして
    近づいてくるから、気がつきにくい。
    気がつくと、邪魔してくる。

  13. はっきりものを言うから敵とは限らない、寧ろ過剰な同調圧力求めるとこに敵がいる

  14. これ家族にも言えるなぁ。
    姉がフレネミーだ。
    自分が得する時だけ私の見方になる。

  15. 敵になっても、助けてくれた恩があるからなかなか切れないのが辛いよね。

  16. コメントは常にフレネミーの被害側という立ち位置だけど、Youtubeにコメントする人は加害側の可能性も考えた方がいいと思う

  17. 意地悪も協力もある人…え、人間フレネミーしか居なくない!?
    後は無関心な人々だけ。

  18. フレネミー対策にエナジーバンハイヤーを紹介して自分は物理的な距離を置きます。

  19. プライベートでフレネミーがおり
    2年間無駄にし、鬱になりました、
    距離をとりメンタル改善に向けて頑張っています
    頑張れといい、嫌がらせをし、ストレスを与えて、
    お前頑張れよと言う

    おかげ様で人をみる能力が、上がりました。

  20. 何しても味方してくれる人なんて世の中のどこにもいないって。かあちゃんにはその可能性があるけど100%じゃない。
    会社は利益を出すための組織なんだから、良い事すれば褒められて、失敗したら文句言われるのが当たり前。
    それが耐えられないってメンタル弱すぎだから、社会に出られないよ。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version