1945年3月26日に開始された沖縄戦での陸軍航空総攻撃。
その沖縄航空作戦において当時の陸軍航空隊に従軍していた方の貴重な証言映像を当チャンネルでは記録しております。
大刀洗陸軍少年飛行学校
甘木生徒隊
15期生 上野辰熊
当時17歳、自らも特攻隊に3回熱望する。
九九式襲撃機で特攻の体当たり練習を重ねながら志願するも別の任務を命令される。
1945年8月13日、所属していた66戦隊に九州からの特攻攻撃命令が下され待機するもアメリカ機動部隊が引き返した事により特攻は中止となり終戦を迎える。
子犬を抱いた少年飛行兵ほがらか隊
荒木幸雄伍長 早川勉伍長 千田孝正伍長 高橋要伍長 高橋峯好伍長
出身学校の甘木生徒隊同期、早川勉伍長を通じて早川伍長含み生前の5名とは親交があり5名の事も語ってくれる。
本編動画は公開準備中となっております。
公開まで今しばらくお待ちくださいませ。
視聴者の皆様へ
このチャンネルでは戦争体験者の方達の体験と思いを後世に伝えるべく活動をしております。
もし皆様の周りで戦争を体験された方達がいらっしゃいましたら、是非ご紹介をお願い致します。
問い合わせ先
info@heiwafilm.com
#陸軍特別攻撃隊 #歴史 #平和 #体験 #記録 #太平洋戦争 #特攻隊 #神風特別攻撃隊
#日本 #少年兵 #戦争 #証言 #戦争体験者 #戦争体験談 #沖縄戦 #アメリカ
#第二次世界大戦 #戦争体験 #命 #親 #子供 #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
#振武隊 #子犬を抱いた特攻兵 #NHKスペシャル
20 Comments
子供が生まれてから、どうしても親目線で見てしまうが、共に戦っていた男の子が、老人になった今でもこうして毎年声をかけてくれるのは、本当に嬉しいだろうと思う
神ですね。
2時間前の写真💦
胸が痛いです
なんでこの人生き残ったの?逃げて帰ってきたの?!😊
戦前まで日本人が受けていた真の教育をこの方から学びたい
皆さんこのような事を繰り返していけないと思いますよね?
ではどのようにしたらそれが出来るか教えてください。
いつもよく拝見させて頂く、子犬🐶を抱いた特攻隊員さん達の写真が、出撃の2時間前に撮影されたと今知りました😮
この素敵な青年の方々が、🇯🇵お国の為に
戦って下さった事を有り難く思います。
陸軍で戦死した祖父👴を含め、他の方々も
ゆっくりお休み下さいという気持ちで、
今年も護国神社、春のみたま祭りに参拝させて頂きました。
空は未だに泣いています。
愚者は気が付かない
目の前の事ばかりに気をとられて
せめて記憶の中に生きて。
だから記憶とともに長生きして欲しい。思うところ想像つかないけど、ただ健やかにお元気で。
命令したやつはアメリカのけつを舐めてのうのうと生き残ってりしてたなぁ。そんな未来を知ってたらだーれも特攻しなかっただろうな。戦後日本は、日本人は今でも特攻隊を裏切ってるよ。アメリカの属国たることを最善としてるからな。
戦争なんて無かったら、この方達がどんな風に人生を送っていかれたのだろうと悔しく思う。
結婚して幸せな家庭を持たれたり、役者さんになって大活躍されたのかもしれないですね。
なんか・・・泣く (´;ω;`)
ただ、その人の事を語っておられるだけなのに
なんか、涙が出てくる 😢
戦争、特攻、その人を返せ!・・安らかです様に
🇯🇵 日本男児 🇯🇵
とても貴重なお話ですね…
仔犬が見えない
日本を守ってくれた…軍神ありがとうございます…😢
国から命じられたから、強制だから、仕方なく犬死にさせられたんだと、私は、ずっと思っていました。でも、特攻兵の写真はどれも楽しそうな笑顔、こんな顔ができるものだろうかと疑問に思ってた。歴史を知り、日本が世界の中で立たされた立場、与えられた役割、崇高な志と勇気、教育の質、そのな
国から強制的にいかせられた、犬死にさせられた、とずっと思ってた。でも歴史を知り、当時の日本の立場、日本のなした役割、教育の質、日本人の高い志、あらゆることに目が開かされ、ようやく謎が解けました。彼らの写真がなぜ笑顔なのか。彼らのこの笑顔を心の芯で受け止めるならば、今の日本人は、安穏としていられないはずです。今、日本は、当時と同じ立場に立たされている。
彼は鈴木亮平に似ているね。役者顔だよ。
戦争を語れる人には長生きしてほしいです。団塊の世代の方々は自分さえ、今さえ、金さえの思考が強く出てるようにしか思えません。 次世代のため、この国の将来の為と生きてこられた世代の方々には尊敬しかありません!
死を前に緊迫した毎日でしたでしょうに、皆さまとても穏やかな優しい顔の写真ですね。
すごく愛にあふれた方々なんでしょう。
この方々の犠牲の上に今の日本がある。
平和が壊されそうな今の日本を守る責任が私達には、ありますぬ。
語ってくださって、動画にしてくださってありがとう❤