\東映オンデマンド( https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで話数セレクションにて順次配信中!

【解説】
警視庁特殊命令捜査課、通称・特命課という架空の部署に、常時7~8名所属する刑事たちが、カミソリとあだ名される神代恭介課長の指揮の下、地道で堅実な捜査に臨む姿をリアルに描いた、約10年にわたって放送された刑事ドラマ。

第02話「故郷へ愛をこめて」
女社長の大和田が殺された。特命かは彼女から多額の借金をしていた黒崎に目を付ける。季労者互助協会理事長という肩書きを持つ黒崎は、その実、出稼ぎ労働者たちを騙して食いものにしていた。特命課は黒崎に出資したひとり、坂本に被害届を出すように勧めるが、坂本は同郷の黒崎をかばう。

チャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
https://www.youtube.com/channel/UCUXc-JwLAU7ktxtLsJNnwqA?sub_confirmation=1

▼配信ラインナップ▼
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】

隔週金曜21時更新【東映映画】

60分枠ドラマ据え置き配信枠

60分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ

30分枠ドラマ据え置き配信枠

30分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ

アニメ据え置き配信枠

#東映 #二谷英明 #藤岡弘 #西田敏行 #誠直也 #荒木しげる #大滝秀治

50 Comments

  1. 仮面ライダーと赤レンジャーがいつ変身するのか?
    ワクワクしながら見て、ガッカリしたことを思い出します
    再放送でハマり、今もDVDを集めるほど好きなドラマです

  2. 私が、ちいママヲしていた時に二谷英明さんにそっくりなお客様が、いましたよ。

  3. 金は、貸したら、ダメです。物でも、ダメです。必ず不破が、起きる素です。信用出来る人は、貸した金は、返します。が、稀です。

  4. 織田あきら、伊佐山ひろ子、

    後に、桜木健一、小倉一郎、ゲストの方々で、

    誠 直也、夢野 中で、

  5. 当時は刑事ドラマ黄金時代だったが特にテレ朝はNETの時代から現在まで刑事物多いね!

  6. 何か最近は特捜最前線みたいな本格的な刑事番組ないからつまらないですね。
    テレビ局も何か、相棒みたいなのでなく、太陽にほえろ、西部警察、特捜最前線みたいな特徴のある刑事さんがいる、刑事番組をやってほしい。本当に最近のテレビ番組はつまらない。クイズ番組、食べる番組とかくだらない。
    刑事番組を復活させてほしい

  7. テンポの良い編集、カット割り、カメラアングル。。いまの刑事ものとは
    比べ物にならない素晴らしさ。 ろくに映像の勉強経験も無しでドラマ制作を
    やっているのだから昨今TVドラマの質の低下もやむを得ないか。。。

  8. エンディング曲 私だけの十字架🎶が流れてると 子供ながらに こんなに夜遅くまで起きてた~って思ってな~
    でも 見てるとエンディング曲まで どうしても見たくなってた。昭和の思い出

  9. 寺田 農が悪役かぁ。織田あきらは新幹線大爆破で新幹線の台車に爆弾仕掛けた人。仮面ライダーストロンガーとカブル二人❤

  10. 放課後に再放送を見て毎回泣いてました。本当に大好きです。再放送お願いします!

  11. 寺田農さん…。
    名演技ありがとうございました。
    心よりご冥福を申し上げます。

  12. 1977年 (昭和52年) 当時
    二谷英明 47才

    大滝秀治 52才

    藤岡弘 31才

    西田敏行 29才

    寺田農 34才

  13. 寺田農さんは当時刑事ドラマでは悪役を中心に活躍していました。同氏のご冥福をお祈りいたします。

  14. 全話はムリにしても「愛の刑事魂」を初めとした長坂さんの脚本作品を観たいですね。

  15. 特捜最前線は毎週見ていました。多くの刑事ドラマがありましたが、事件そのものに向き合えて考えさせるドラマは特捜最前線だけでした。二谷英明、大滝秀治、本郷功次郎、藤岡弘、誠直也、横光克彦、夏夕介、皆さん渋くてカッコ良かったなぁ。

  16. ひるま医院長が織田あきらさんをディスる。織田あきらさんも歌手と俳優をしてましたね。

  17. 特捜最前線は最初オープニングが定番ではなくこのオープニング‼️エンディングのわたしだけの十字架のアレンジもいいです‼️

  18. TVを普段観ないので 初見です。皆さんのコメント見てワクワクしてます。

  19. 特捜でしたかセドリック430印象ありますが、10年も放送してたし、後半に430映ってたのかな?太陽にほえろか430流れてたのか

  20. 子供の頃に観ていましたが、大人になって刑事もののドラマを何本観ても1番です。ダントツで。二谷英明さんも大滝秀治さんも渋くて作り物じゃない本物の演技を見せていただきました。無料で拝見出来てありがたい気持ちでいっぱいです。

  21. 時々思いますが、この時代のドラマは「曇り空」がとても素敵に見えるんですよね。晴れた日も勿論ありますが、薄灰色の空、あの雰囲気がなんとも懐かしい。

  22. すごいしみるな~。これぞドラマだよ。昨今のドラマの演出や脚本と比べられない。昨今のは三流だね。

Write A Comment

Pin