1945年3月26日に開始された沖縄戦での陸軍航空総攻撃。
その沖縄航空作戦において当時の陸軍航空隊に従軍していた方の貴重な証言映像を当チャンネルでは記録しております。

大刀洗陸軍少年飛行学校
甘木生徒隊
15期生 上野辰熊
当時17歳、自らも特攻隊に3回熱望する。
九九式襲撃機で特攻の体当たり練習を重ねながら志願するも別の任務を命令される。
1945年8月13日、所属していた66戦隊に九州からの特攻攻撃命令が下され待機するもアメリカ機動部隊が引き返した事により特攻は中止となり終戦を迎える。

子犬を抱いた少年飛行兵ほがらか隊
荒木幸雄伍長 早川勉伍長 千田孝正伍長 高橋要伍長 高橋峯好伍長
出身学校の甘木生徒隊同期、早川勉伍長を通じて早川伍長含み生前の5名とは親交があり5名の事も語ってくれる。

本編動画は公開準備中となっております。
公開まで今しばらくお待ちくださいませ。

視聴者の皆様へ
このチャンネルでは戦争体験者の方達の体験と思いを後世に伝えるべく活動をしております。
もし皆様の周りで戦争を体験された方達がいらっしゃいましたら、是非ご紹介をお願い致します。

問い合わせ先
info@heiwafilm.com

#陸軍特別攻撃隊 #歴史 #平和 #体験 #記録 #太平洋戦争 #特攻隊 #神風特別攻撃隊
#日本 #少年兵 #戦争 #証言 #戦争体験者 #戦争体験談 #沖縄戦 #アメリカ
#第二次世界大戦 #戦争体験 #命 #親 #子供 #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
#振武隊 #子犬を抱いた特攻兵 #NHKスペシャル

9 Comments

  1. 「特攻で死ぬんだという覚悟をしていた」
    受け継いだこの国で、私達はどんな覚悟を持って生きるのか?それを問われる言葉だと思います。

    今を生きる人たちへ、この国の後世に生きる人たちへ、この映像が届く事を切に願っております。

    これからも可能な限り、戦争を体験された方達を映像で後世に残す活動を行っていきます。
    このチャンネルの応援をよろしくお願い致します。

    また皆様の周りに、後世へ自身の体験を残したいと思われている方達がいらっしゃいましたら、是非お声がけを頂ければと思います。
    よろしくお願い致します。

  2. この人たちが日本を守ったから今の日本がある、でもそれと同時に戦争で特攻隊の人や戦争に参加した兵士たちが亡くなった、だからこのような戦争をしないために今の自分たちが話しを引き継いでいこう

  3. 貴重なお話ありがとうございます。
    美化の無いその当時の状況が伝わってきます。上野さん、もっとたくさんお話を伝えて欲しいです。

  4. 万世から特攻が出撃して行ったことは、余り知られていません。
    お元気で、この世の中に伝えてください。

  5. 敵艦に突っ込んで行く映像を見るたび、胸がキュッてなる
    誰も死んだらあかんよ

  6. 希望か熱望か⋯

    非国民になるもん、拒否なんて有り得なかったよね😢

Write A Comment

Pin