#鬱ゲー #ゆっくり解説 #バハムートラグーン
※動画はネタバレを含みます。

今回はスクエニの名作、
「バハムートラグーン」を紹介します。
この女やばすぎる!

【お借りしている素材】
DOVA-SYNDROME様:https://dova-s.jp/
効果音ラボ様:https://soundeffect-lab.info/

30 Comments

  1. とりあえず、声優が中に入りたがることで有名なゲーム
    きっと作ってる最中だよ

  2. ビュウは気にしてない説があるっスけど、それには致命的な欠点がある
    選べる選択肢を見ると露骨に恨み辛みの念があるっていう事や

  3. パルパレオスの守る教会を雷の魔法で壊したのはいい思い出。
    steamでリメイク出たら買うけど。

  4. ヨヨに関しては神竜が常時中で暴れてることも加味して考えてあげて欲しいな
    ビュウと一緒にいても神竜は収まらなかったけどパルパレオスと一緒だと収まるからパルパレ選んだわけで

  5. 実は、ヒロインが主人公と必ずくっつくの好きじゃないし、
    ヨヨにも、特に心惹かれるものはなかったから、
    寝盗られたのとかも、別に気にならなかったんですよね。
    ドラゴン育成が忙しくて、昔の女なんかどうでもよかったです。

  6. ワイの中では傷心のビュウは戦争の後にフレデリカといっしょに薬屋をやってるラブラブEDとして昇華している。薬物依存で病弱だからビュウが支えてやらんとな。

  7. やり込んだな、このゲーム。
    まあ、ビュウに明らかに好意を寄せてる女性キャラも居るし、気持ち切り替えれば
    彼もそっち方面でも幸せになれるとは思うけど、EDで「パルパレオス、お前刺されてんじゃねえよ」とは思ったね。
    プレイヤー的にはEDまで行けば色々割り切れてきてたんだからさ~、責任取るんなら馬車馬の如く働いて
    帝国建て直せよ~何、楽な方に行ってるのさ。とは思った。
    リメイクで追加要素を期待。帝国幹部にもいいキャラ何人か居たし、彼らも仲間になるとかのルートがあれば
    別EDとかあって、面白そうだな、と期待してる。

  8. 大人になればヨヨのことが理解できるのかと思ったけどやっぱ理解できねぇし心の強さってのは自分の痛みしか顧みない自己中心的な傲慢さのことなんだなと結論せざるを得ない。

  9. ヨヨは恋愛感情云々抜きにしてもリーダー、王族としてはありえないムーブかましてるからなぁ・・・
    実際協力者組どころか反乱軍まで組織してくれるような重臣・忠臣達ですら呆れて忠誠心が目に見えて薄れてきてるのが描写されてるし、カーナ王国も長くなさそう。

  10. 何となくヨヨがとにかく胸糞だった事だけは覚えてた。
    心変わりしておきながら、その後も主人公に当たり前の様に擦り寄ってるのが気持ち悪い…。

  11. ヨヨに魅力がないんで、プレイヤー視点でみると、あの時点では、もうくっついてほしいとも思わないんですよね。他にヒロイン候補もいるし。
    このゲームのイライラするところは、見ているこちらはともかく、多分主人公には未練があったことと、このアホ(クソというよりは、頭が悪い)ヒロインに説教じみたことを上から目線で言われること。
    大人になるということはとか、なんか、自分を正当化するしょうもない言い訳してたな。
    はいはい、連打連打(鼻くそほじほじ)でした。
    友人も「これ聞かないとダメなの?なんで、こいつのしょうもない上から目線の言い訳を強制的に聞かさなくちゃいけないん?」と言ってた。
    くっついたパルパレオスもアホで全然魅力がないし、ある意味現実的かも。
    ファンタジー的な問題は解決しても、政治的には、上記の二人が無能すぎて、段々皆の忠誠心がなくなっていき、この国多分ダメだろうなと思うのが後味の悪さ。

  12. ヨヨは正にスクエニ三大悪女だよなと思う。プレイヤーの性別問わず嫌悪感わくキャラだから仕方ない。

  13. この頃のスクエア返して…
    ドット技術がロストテクノロジーって言ってるけどロストしたのはドットだけじゃないよね

  14. スクエア三大悪女という称号自体ヨヨのためにあるようなもの。残りの2人はオマケ。マルチエンディングだと信じて周回を繰り返したのに。
    ゲーム自体は簡単過ぎて眠くなるレベル。ドット絵はすんごい。

  15. 当時はBGMとシステムくらいしか見てませんでしたが、こうしてみると神竜も大概すな。
    さらばマテライトとか明日のみえぬぼくたちとかサブタイは妙に印象に残ってますぜ

  16. そしてこれの続編がなぜか……
    SouthYOKOHAMA…..俺たちのSTREET……醒めちまったこの街に….熱いのは…..俺たちのDRIVING…..とか言い出すだと?冗談じゃねぇ

  17. ヨヨを孤立させた後パルパレオスも殺したシナリオライター相当復讐心に駆られてたんやな😂

  18. まあ、普通に敵国にさらわれた王女なんかいたらその地を統治するために孕ませるだろうな。
    全くの無傷なんて有り得ん。

  19. 昔出会い系のサクラやってるとき、バハラグの茶色の攻略本のキャラ絵書いてる人が客できて申し訳なくなったな

  20. ヨヨに対する皆の感情が冷たくなっていきエンディングで女王となった彼女の傍にはかつての仲間はほぼいなくなり愛したパルパレオスはある種の無責任な死に逃げをしたから味方はほぼいなくなったというのがある種の答え合わせというか…
    逆に悲しい思いをしたビュウは帰ったら迎えてくれる仲間がいるよという

  21. 悪意なく天然であのムーブができるから、ゲーム史上最狂最悪の悪女としてもいいと思う。しかも主人公共々名前変更可能だからこそメーカーの悪意が凄まじい。

  22. 手を出した時はもうレゲーだったけど今でも記憶に残る名作

    それはそれとしてスクエニ3大悪女も今となってはアテナ(FF14)やアナベラ(FF16) ブラネ女王(FF9)辺りと比べると手緩いというか
    他の男に乗り換えたのでヘイト買っただけでしかないよねって納得してしまった
    ビュウだってバハムートに乗り換えてるわけだし…

  23. 主人公をひっそり想ってる女の子が好きだった、ヨヨは王位剥奪、国外追放し
    主人公が王位を継いでその子と結婚するっていうエンディングを妄想してました

  24. 嘘か真かシナリオ担当が当時のプライベートでフラレた思い出を盛り込んだとか何とか😅

Write A Comment

Pin