本動画で使用しているBGMは「Ikusa JAPAN」という曲です。
https://shw.in/
▼戦国時代シリーズ▼
【桶狭間の戦い】どうする家康第1回を大予習!絶体絶命の織田信長がまさかの大逆転!その真相をゼロから解説
【徳川家康】2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」を大予習!家康の知られざる前半生をゼロから解説!
▼その他のおすすめ動画▼
苗字でわかるあなたの身分:https://youtu.be/BCjj0UG7jt0
苗字でわかる上級国民:https://youtu.be/QmPS_cGW7Jk
家紋でわかるあなたの身分:https://youtu.be/Dt6atkNshpU
第一次世界大戦:https://youtu.be/dinEU5gxPZA
第二次世界大戦:https://youtu.be/kx_J15fptmM
太平洋戦争:https://youtu.be/XNp6zgE21ag
仏教の宗派の違い:https://youtu.be/G0tKH69dk9s
天理教とは何か?:https://youtu.be/iUINkpJ4nFA
創価学会とは何か?:https://youtu.be/INnTotpngFU
黒人奴隷貿易:https://youtu.be/wyyWKsCsGI8
アヘン戦争:https://youtu.be/HpkWq-xMgpM
▼チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCQgF1mWFKBRFWhQoAydUSlA/
2020年1月からはじまった「おもしろくてタメになる」教育系チャンネルです。
最近はゆるーくやってます。ぜひともチャンネル登録よろしくお願いします。
————————————————————–
当チャンネルでは、第三者配信の広告サービスAmazonアソシエイトを利用しています。
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイトプログラムの参加者です。
————————————————————–
#戦国時代 #織田信長 #徳川家康 #日本史 #ゼロからわかる #授業 #教育
28 Comments
伊達、最上、佐竹、北条、徳川、大友、島津は実質的に織田信長に従属。毛利と上杉は陥落寸前。長宗我部は信長の三男信孝による四国討伐作戦の寸前、多くの大名が織田信長という男1人の死によって生かされたのがおもろいよね。織田信長恐るべし…そして生きてた世界線が見たい
松前藩は?
Where is imjin war? 1592~1598
很直觀的勢力演變 做的很棒👍✨
FM高知の10月の月間邦楽パワープレイだったので、それで何度も聴いていて好きになりました。
結局、最初に天下取ったのが農民の子だったとはな
信長の野望シリーズだといつも島津家を選んでしまう自分
織田信長はすごいけど、もし織田がもう少し東で生まれてたら確実に沼ってたよなw
解りやすい…分布図😮
細川に取って代わったかつての細川配下の三好が織田に京都から駆逐されその織田もかつて配下だった豊臣にとって代わられ、その豊臣もかつて盟友だったはずの徳川に滅ぼされる…栄枯盛衰良きですね。
しかし家康運が良すぎますね。桶狭間で今川が勝っていれば、本能寺が起きなければ、信忠が死ななければ…
微妙
中国あたりも面白いな
豐臣氏出兵朝鮮
領土の広い信濃が小笠原氏の一枚岩ではなくて諸侯が分裂して統治したのは武田にとってはラッキーだったな
葛西の息の根が長すぎて何者か気になる
武田とかいうクソ恵まれない立地から怒涛の領土拡大する勢力やばいだろ
作り方教えてください!
細かい大名たしたいです!
細川、三好は畿内にしか興味なかったのかなあ??
伊達政宗の蘆名を下し南東北支配の所が抜けてるよ
蠣崎家の函館は無視か
一瞬だけ載っててww
長宗我部❤
これ全然違う!
浦上がないし尼子になってるデタラメ
今更だけど、長宗我部って室町幕府滅んでから出てきたのか…。
大名として前から居たと思ってた
しぶとく生き残る東北勢好き
❌1582.6.2
⭕1582.6.21
信長