村上春樹原作、初のアニメ映画化!アヌシー国際アニメーション映画祭2022 ⻑篇部門審査員特別賞、第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門グランプリ、ピエール・フォルデス監督作品『めくらやなぎと眠る女』予告編が解禁!

⻑編アニメ映画『めくらやなぎと眠る女』は、音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した作品。

ピエール・フォルデス監督にとって初の⻑編アニメーションで2022年6月、世界最大のアヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映された本作は、同映画祭で審査員特別賞を受賞。

2023年3月に行われた新潟国際アニメーション映画祭では見事第1回目のグランプリに輝いた。同映画祭の審査員を務めた押井守は本作の受賞理由として、「現代文学を表現する最適のスタイルなんじゃないかということで、3人の審査員の意見が一致した、唯一の作品」とコメント。ピエール監督自らが音楽も手掛ける本作は、レザルク・ヨーロッパ映画祭作曲賞を受賞した他、世界各国の映画祭に出品され高い評価を得ている。

大地震によって、人生に行き詰まっていることすら気づいていなかった人々が、自己のなかの真実に気づき、目覚めていく。あるものはかけがえのない出会いを、あるものは決定的な別離を体験する。

フォルデス監督が「言葉にならないほど繊細で、想像を超えるほど奥深い感情、そんな感情を掻き立てる小説を使わないことなど考えられなかった」と語る6つの短編を再構成した本作には、それぞれの短編のもつ美しさやリズムが失われることなく一つの流れの中で生きている。

フォルデス監督が“ミステリアスなものが絶え間なく問いを生み出すような雰囲気を目指した“と語る<イメージ>のなかに、実際の俳優の動きを撮影してアニメーションの動きに取り込む“ライブ・アニメーション“とよぶオリジナルの手法でリアリティを植え付けることにより、唯一無二の世界観が生みだされた。

予告編では、音楽や絵画などさまざまなアートに精通するフォルデス監督ならではの感性で、日常からシームレスに非日常に導かれていく本作の魅力の一端を垣間見ることができる。
『めくらやなぎと眠る女』は2024年7月26日公開

【関連記事・動画】
■[動画]カンヌ映画祭脚本賞受賞!原作:村上春樹×主演:西島秀俊×監督:濱口竜介/映画『ドライブ・マイ・カー』予告編

■[動画]吉田羊主演・村上春樹文学史上に残る不朽の名作/映画『ハナレイ・ベイ』予告編

■[動画]村上作品を日本語から直接翻訳するメッテ・ホルムの姿/映画『ドリーミング村上春樹』予告編

#村上春樹#harukimurakami#BlindWillowSleepingWoman

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

3 Comments

Write A Comment

Pin