前回の配信後に巣穴の調整を行いました。1/3番巣箱の巣穴を27mmに、ヤマガラが気に入ってそうな2番巣箱を29mmにしました。
数日後、ヤマガラが2番巣箱に入居を決めてくれました!最初はシジュウカラもあきらめられなかったのか、何度か見に来ていました。しかし、ヤマガラが苔をじゃんじゃん運び入れると、全く姿を見せなくなりました。
ヤマガラも最初は苔を入れて産座のくぼみを形成するようです。その後何を持ってくるのか、気になるところです・・
なおシジュウカラは、1/3番巣箱を見に来ていますが、まだ入居はしないようです。しないかもしれません・・ヒガラは見に来てもいません・・ちょっと残念です・・
【目次】
0:00 4月7日 2番巣箱
6:45 4月8日 2番巣箱
10:44 シジュウカラの様子
※次回配信は何か出来事があったときに行います。
※ 最近忙しいので、今年もリアルタイム配信は難しいと思います。申し訳ありません・・
一応今のところは、巣箱入居が決まりたまごが孵化する頃までは巣箱速報としてなるべくリアルタイム配信し、雛が生まれると動画が膨大に増えるため、巣箱観察としてゆっくり配信をして参りたいと思います。
昨年のように年末までかかるかもしれませんが、ご視聴いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
#野鳥 #巣箱 #巣箱カメラ #八ヶ岳
BGMはフリーBGM・音楽素材のMusMus様からお借りしました。
素晴らしい音楽をいつもありがとうございます。
フリーBGM・音楽素材 MusMus http://musmus.main.jp/
18 Comments
hi my friend ❤❤❤very cute very beautiful birds
フワフワで温かそうな巣になってくのが何とも微笑ましい。
配信ありがとうございます!
ヤマガラは初めてみるのでどんな風になって行くのか楽しみです😊
町中でもカラスが巣材らしきものを咥えている姿を見かけたりウグイスの囀りが聞こえたりします。すっかり野鳥の繁殖期ですね。
ヤマガラ、可愛い~~。
シジュウカラとケンカしなくて、ほっとしました。
ジョウビタキペア渡らないで、巣作りするんですね😊
いろいろな野鳥が観られて嬉しいです。
いつも配信、ありがとうございます。
配信ありがとうございます😊 ヤマガラさん、営巣一番乗り!気に入らないチップを捨てたり念入りな巣作り。鳥それぞれ違いがあっておもしろいですね
オスが巣材搬入するとメスがキレるんだろうなぁ。だから見てるだけ・・・
しめさんの巣箱 大人気ですね❤
シジュウカラって言語として鳴き声を使ってて カラ類はそれがわかるって記事を読んだことあります。きっと野鳥の間でSNSあって評判良いのかも!野鳥間でのいいね👍が多いんだと思います❤
\(^-^)/ヤマガラさん巣穴を29mmにしたら即決ですね🙂
シジュウカラさんも来てドキドキの展開でしたが、巣材運びで圧勝でした
子育て楽しみです❣️
ヤマガラさんの巣作り楽しみ〜😊
So cute!! 😍
せっかくの蛾の差し入れが、、、😂笑
いつも癒しをありがとうございます😊🕊️✨
😊 bravo
ジョウビタキの奥さんカメラ目線笑
ヤマガラの営巣初めて見たので嬉しい💖かわいい雛がいっぱい育ちますように✨
巣作りの動画、楽しくて何回も見てしまいます💕 シジュウカラは壁や入口コンコンするのにこだわるけどヤマガラは決めたらどんどん作業全集中!😄
2番巣箱はヤマガラさんに決まったようですね😃綺麗に苔だけで作られてフカフカ❣️楽しみ🥰
我が家にも5個の巣箱があり、2ヵ所がヤマガラさんに決まりました😊
以前はシジュウさんが占めてましたが去年あたりからヤマガラさんの勢力が強くシジョウさんは追いやられてます😮💨
ジョウビタキさんは今年もボイラーの上の隙間です💦隣にある巣箱は嫌いらしい😅
🐦️🐣我が家ではカメラを設置していないので皆の子育ての様子はしめさんの動画を観ながら想像して楽しんでます🤗
Buen nido
続編待ってました😆
撮って出し状況にも関わらず、丁寧な編集、わかりやすい解説等お忙しいところ視聴者の為にご尽力くださり、誠にありがとうございます。
「山柄鳥之助」(仮称)のような表札が掲げられている訳ではなく、入り口に鍵が掛かる訳でもないのだから、ヤマさんの入居が決定的となっても昨年のリフォーマーや、別宅♂の強襲が今年も無いとは限らず、今はただ平和的入居が進むことを願うばかりです。
今後の展開が益々楽しみになりますね。
諸々大変でしょうが次回もどうぞよろしくお願いいたします。