ご視聴ありがとうございます。
良ければ、高評価、チャンネル登録をしていただけると投稿する励みになります。
このチャンネルでは、名探偵コナンの漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
もしまとめて欲しいキャラやシーンが有りましたら気軽にコメントしてください。

◆引用した作品
金田一少年の事件簿

引用
https://animanch.com/archives/20696364.html

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。

#名探偵コナン
#名探偵コナン反応集
#反応集

43 Comments

  1. 不破と小田切が低いのは納得できないかな、不破は関係ない人をやってるのは他の人も多いし妹へは自力で人生立て直したところを台無しにされたのだから恨む気持ちもわかる。小田切は他の連中は自分の意志で罪を犯したのにたいしてこいつは母親の道具としてやってるから選択しさえないからどうしようもない。それと自分のエゴで取り換えたうえに息子を近くで見たいと理由でいじめられると分かった上であの家に行き苦労させそれでもしたってくれた子をやった柴乃は星1でも多いと思う

  2. 巌窟王はどう頑張ってもはじめちゃんには救いようがないあたり同情性5。
    他に選択肢がなかた。

  3. 今思ったけど六星と遠野は日常的に会ってたんだよな、お互いの正体を知らないとは言えヤバすぎる

  4. 高遠は魔術列車殺人事件だけで見たらかなり好きな犯人だなぁ。ガチの天涯孤独からただただマジックに心を奪われて弟子入した師匠が実は母親、それが謀殺されてマジックという尊厳まで奪われて、って。そりゃ復讐の炎が燃えるよ。その後にやってることが悪辣すぎるので「魔術列車だけなら」という仮定の話でしかないけど。

  5. 都筑さんは最初の腎移植で成功していればって点は同情できる

  6. 某異世界転生中国拳法家「UOOOOO・SU・GA・BA・SHI・・・見事な」
    佐伯航一郎の【現実性★】は「こんな可愛い男の娘がリアルに居るはずがない」・・・ってコト!?

  7. 和田さんとか都築さんは死に向かってる娘のためだからな…。

    復讐よりも共感できるやろ。

  8. 遊佐チエミという細腕の女子高生が
    男子高校生を天井につるしたり
    筋肉質な男子高校生を鈍器一発で仕留めた

  9. 鳥丸は地獄のような人生から救い出してくれたと思った恩師に裏切られたと思った事で絶望してヤケになってるからな。
    ある意味無敵の人やからね。

  10. 犯人じゃないけどクリスアインシュタインも凄かった😅

  11. 小田切先生こと六星の場合『真犯人である六星ママンの使った道具』っていうのが評価を難しくしてるんよな
    SF作品なんかで見かける『マザーコンピューター喪失後も最後の命令を続ける戦闘機械』みたいなもんだし

  12. 紫乃さん同情性3 都築さん同情性4はいかんでしょ… 母の愛、父の愛は分かるけど それで無実の征丸や大村さんたちの4人の被害者56していい理由なんてないし
    的場も許しがたいと同時に哀れが先に出るし 六星も母の操り人形の殺人マシーンなったのもあまりに悲惨すぎるんよな

  13. さくらは仮にあそこで殺人を実行してなくても海津に殺されてる可能性高かったからどうあがいても絶望なんだよな…

  14. 的場みたいな普通にクズキャラな奴より有森みたいに一見同情の余地あるけど実際は関係のない先生も56してるような奴の方が個人的には嫌いだわ。

  15. 征丸ころしたから紫乃さん同情できないって人多いけど、自分は逆に「自分を虐めてたやつの子どもをよくぞあれだけ立派に育てたな」と思った。
    自分も虐められてた経験があるからか、憎い女の子どもが自分の手の中にいて虐待したり育児放棄しなかったなんて偉いなと思ってしまったくち。

  16. 無関係な目撃者を56したら同情できないと思っていましたが、目撃者がいたら全員やっていた可能性もあるのですね。

  17. 犯人達の事件簿て見て「こんなん再現性ない」って思ったのは葬送銀貨の烏丸。なんだよ似てる生い立ちエミュって殺させるって。そんなのトリックじゃねーよ。

  18. 魔神遺跡連続⚪︎人事件で
    「咄嗟のトリックじゃない、凶鳥様の言いつけ通りにやっただけ」ての
    他犯人にも当てはまりそう。凶鳥様 絶対金田一に接触する人間付近で待機してる

  19. 放課後の魔術師の的場は真壁のポスターじゃなく、孫が描いてくれた自分の似顔絵(犯人たちの事件簿)を貼っておけば誰にも剥がされなかったと思うけど、それを貼るのはイヤだったんだろうね。

  20. この同情って犯行を決意させた動機が同情できるかどうかであって無関係な人を殺したとかとは切り離して考えなあかんやろ
    同情できんタイプはコナンのダム爆破のやつみたく私利私欲まみれの動機で犯行みたいなやつよ

  21. 都筑さんはやってもやっても終わらない地獄行きの侘しさと、やったことによる達成感もない様子、和田さんと違い計画もろくに立てられず他人(一人目)の正義に追い立てられて急に始まってしまったのが結構同情できる。なまじネット用語なんかも知らないからあんなしょうもない暗号に踊らされ流されて、最後まで追い詰められてしまってる。起承転結のほとんどが他人の掌の上。覚悟を決める余裕もないのは他の人達に比べてかなりかわいそう。ちゃんと考えてたら一連のことを起こさなかったかもしれない

  22. 六星は殺人術だけでなく教師と入れ替われるんだから相当高い教養も与えられてるでしょう 演技力もすごい!

  23. 元の本が最初期に出されたものだし、最新版の本も出して欲しい。賛否両論が起こることだけはどうしても避けられないが

  24. 倫理的にはあってはならないことだけど、復讐系の犯人は自身の犯行ではないと確定させてしまえば新しい人生をスタート出来てしまうんだよな
    で、的場はそれが一生出来ない、自分のせいでない半世紀前の事件に精神的に縛り付けられて人生が終わりきってることを考えると同情度が高いって意見もわかる
    でも、ある意味自分の心が強く持てなかったせいで未来ある若者を殺し続けたという意味ではこんなやつ同情すんなって意見もわかるし、なかなか味わい深い犯人

  25. 的場はやったことそのものへは同情の余地がないけど、背景自体は気の毒だとは思う

  26. 佐伯航一郎とかいう男の娘、ネットがある時代なら、コナンに出てきた越水夏季みたいにプチバズってた気がする

  27. 的場さん間違いなく下劣なクズなんだけど、他の犯人たちが怪物に変貌して殺人を犯してる感があるなか、弱さと愚かさを固めた人間だからこその犯行なんだよな

  28. 自分でも殺人者になる可能性で考えると小田切進が一番同情できる。
    生まれた時から洗脳されたら。
    どうように綾辻さんも同情するな。漫画読んだとき、本当に被害者に殺意覚えた。

  29. トイレの便座が上がってたからと言うけど几帳面な人は下痢うんちした後便座の裏を拭き掃除したりするんよ金田一はわからんだろうけど

  30. 不破さんはあんなので他人に成り代わり、しかも警察になるなんて不可能って当時から言われてたな

  31. 7:12 小城は昔のトラウマという同情の余地はあったが、犯人たちの事件簿ではじめを見くびらないと言っておきながら、原作や犯人たちの事件簿の両方でも履歴書や学門関係のいらん牽制かつ東大マウントをやって見くびってるのが盛大に足を引っ張った為か、『勉強だけが取り柄のバカ』に星5つあってもいい。

  32. 最近よそでも書いたことだけど風車に括り付けるのはもっと簡単な方法がある
    地面からロープを風車に引っ掛けてから死体をロープに括り付けて滑車の要領で引っ張り上げる
    これで地面にいながらにして死体を風車に括り付けられる
    まあそれだけの長さのロープが無いとダメか?

  33. 怪盗紳士のさくらは同情6だな。いまだに『犯人たちの事件簿』で茶化されたのは許さない

Write A Comment

Pin