《テレビ東京にて毎週月曜~木曜夕方5時45分より放送中!》
【第11話 千葉県旭市の塩わさびの豚ロースソテー】
千葉県「旭市」。昭和の下町情緒を残す風景を眺めながら、商談先の市役所へ向かう五郎(松重豊)。職員の中田咲子(祷キララ)に出迎えられ、地元民が文化活動を自由に楽しめるギャラリーをオープンするにあたり、インテリアやレイアウトなどのトータルコーディネートを依頼される。中田が提示した様々なコンセプト案を聞きつつヒアリングしていると、他の職員にも聞いて欲しいと頼まれ、まさかのロングインタビューに…。帰り際、中田から旭市が豚の産出額で日本第2位であるとの情報を告げられる。急なご当地情報だったが、”豚”というワードを聞き、腹が減った五郎。海の幸を食べる予定がすっかり豚腹気分に。店を探し歩いていると、蔦に隠れたお店の看板を発見。その名前に凄みを感じつつも、メニュー等の情報はない…。他に当てもなく、久々の”大勝負”に出ることに。いざ入店すると、常連客の視線が一気に五郎に集中。まさに古株の海賊たち…。暗めの照明に渋すぎる外観。激しいアウェー感を感じつつも、マスター(諏訪太朗)と常連客たちが過ごしてきた和やかな時間の歴史が、お店に染み込んでいるのを感じる。そしてお店の歴史を象徴する年季の入ったメニューをめくると、お目当ての「豚肉料理」を発見!味のバリエーションの豊富さと豚肉料理とタメを張れる逸品料理の数々。一筋縄ではいかないメニューの中で、五郎が”衝撃的な味”と絶賛したマスター渾身のお宝料理とは?
【出演者】 松重豊、祷キララ、諏訪太朗、久住昌之 ほか
▼『孤独のグルメ Season10』関連動画はコチラ!
▼公式サイト「孤独のグルメ Season10」
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume10/
——————————————————————————————————————
テレビ東京公式 ドラマチャンネルを登録して最新情報を手に入れよう!
チャンネル登録→ https://www.youtube.com/channel/UCbJ2OBO3eOQnpxEn4kQruRA?sub_confirmation=1
——————————————————————————————————————
——————————————————————————————————————
関連チャンネルのご案内
テレ東BIZ:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg
テレビ東京公式:https://www.youtube.com/user/TVTOKYO
テレビ東京スポーツ:https://www.youtube.com/channel/UCWdEublMqqCIicyy8fiqEyA
テレビ東京卓球チャンネル:https://www.youtube.com/user/tabletennis
BSテレ東:https://www.youtube.com/user/BSJAPANPR
——————————————————————————————————————
#孤独のグルメ #松重豊 #久住昌之 #千葉県 #旭市 #塩わさびの豚ロースソテー #ドラマ #無料 #テレ東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
39 Comments
美味しいに決まってます。腹が減ってしまう。孤独のグルメの肉料理は飯テロ感がアップする😊。
ドラマ自体いつもどおり素敵なんだけど、初回から毎回思いますが、本当に美味しそうなメニューと、小さな素敵なお店をよくもまあ見つけてくるものだとスタッフの方々の丁寧な下調べに舌を巻きます。きっと、ドラマとして完成するまで、時間をかけて大変な努力があったのでしょうね。自分も千葉県民、食べに行こうと思います!
😅
ミルクセーキが懐かしく泣ける😢
全然関係ないけど、銀の匙の豚丼食べる話見た後だから、豚を食べる回で結構タイムリーな上にちょっと複雑な気分で見てた。
でも豚ロースうまいよな…
山葵と豚のソテー、珍しい組み合わせを初めて見ました。
店のマスター自らお見送りとは素晴らしい店。
あの塩をサラダや白米にまぶすのもよさそ。豚ロースの肉汁を白米に染み込ませて
デコ広巨人ww
15:17 見た目だけなら罰ゲーム感ある😅
これ本当おいしそう
市民ギャラリーのような、感じにしたいのかな?沢山の人が、集まるのであれば、いろんな事を、やって見るのもいいのでは、無いでしょうか。
マスターは特撮でおなじみの諏訪太朗さん!?
なんて渋いチョイスなんだこの番組は!!
この回ホントに好き。
いつか絶対旭市へ豚肉&マッシュルーム食べに行こうって思ってる。
ワサビの量がすご過ぎて、辛そうに見えます。それを和らげる何かが、有るといいですね。
千葉回にハズレなく、孤独のグルメにハズレ少なし
嗚呼‼️四郎
豚肉ではキセキ食堂と同率1位で食べたい回 (^q^*
珍しく追加注文はミルクセーキのみ
つまりこのポークソテーのボリュームはヤバイって事か
田舎でこんな感じの店を探そうとしても、田舎は飯屋がないんだよな………
「今の俺は豚バラだ❗ 」ワロタ(笑)
語彙力なくなる五郎さん好き笑
「今の俺は豚バラだ❗ 」ワロタ(笑)
焼いた肉とワサビの相性は異常
豚肉好きにはたまらんですね✨
👍😋🤤
ダイエット中に観るべきではないのは分かってますが、観てしまう。🤭
マスター、熱帯魚屋の栄養ドリンクだけは飲んじゃだめだよ
なかなかこんな外観のお店に入る勇気ないけどこの店は大当たりだなぁ。
こんなの絶対美味しいに決まってる。
うっは。デコ広巨人wwwwww
元々、芸能人には余り興味がなかったけど、松重豊さんのサインだけは欲しい俺です(笑) 確か孤独のグルメってNetflixでも見られますよね、英語訳付けたら海外の人達も楽しんでくれるんじゃないですかね、最近海外でやたらと日本食や日本文化が流行ってるし、ローカルな食べ物を知ってもらうにはうってつけの番組ですもんね♪
🦐🦐🦐🦐キンキンに冷えたペプシコーラと東京れんがぱんどうぞ~
25:02
配信、感謝します。 なんて時間に視てしまったんだ。
近所のおさむらいさんのような立派なしょうが焼き定食を食べに行くことにします。
もう今日は遅いからご飯やめとこって思ってたのに、つい見返したくてポチッと再生して失敗した~…これは空きっ腹に来る!!😵
絶対、絶対明日は豚食べよう!!ワサビも買わないと~
神回ですね
油で輝く肉にわさびの鮮やかな緑色が際立つなあ。うまそう!
アダルトレスカ🍋
毎度ながらネーミングセンスに惚れ惚れする(笑)
ワサビは苦手だがこれは旨そうだ
ローカルな店入ったら常連がジロリ、分かるわぁ~
ここはいつか絶対行く
👍✨
行きたいのももちろんだけど、作っちゃったわw