最終回です。みなさんは真実にたどり着けましたでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございました!ぼにんぼに~ん

Part1:https://youtu.be/4TG1Okc9Sho

1998年3月26日発売 PlayStation用ソフト
金田一少年の事件簿~地獄遊園殺人事件~

▼Twitter▼

▼問合せフォーム▼
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f7f180d3695200

▼配信アプリ〈IRIAM-イリアム〉プロフィール▼
https://web.iriam.app/s/user/UURIgn

23 Comments

  1. 別の動画で知りましたが
    殺された人数の質問を3番目以降にした場合
    金田一「藤原もひでぇ奴でしたね、5人も殺すなんて」
    幸子「あれ?藤原さんが殺したのは4人じゃないですか?」
    という会話になります。
    実際にプレイした事はないのでおそらくですが
    「久我が今日の事件に絡んで殺された事」を伝えちゃうと
    言わなくなる気がします。

  2. 二日間をかけて、やっと全部見終わりました。昔やっていたが記憶曖昧で、今ゲームの全貌が見えていて、金田一の大ファンとして超嬉しかった!ありがとうぼにんぼにん🥰

  3. 千尋の過去明らかにならないままゲーム売って攻略情報にも載ってなくてモヤモヤしたまま何年も経ってしまいました

  4. 犯人側のエピソードを見ると、被害者達は殺されてもしょうがない気がする。

    ドラマ最新作、聖恋島殺人事件も、マンガ読んだが、殺されて当然なヤブ医者連中だった🥺

    きつね火流しは親子で見ましょう
    🤔

  5. 個人的には湯森への謝罪の言葉が欲しかったなぁ
    そこまで考えられる精神状態じゃなさそうだけど💦

  6. ここまでやり込んでのクリアはお見事!
    私も当時は攻略本みながらの何とかクリアという感じでした。
    ちなみにエンディングテーマまで歌ったのに声優さん表示されてない左近雅さんは多分、草地章江さんという声優さんだと思います。

  7. 金田一熱が高まっており、こちらを拝見させていただきました~

    プレイしたことがあるのがこのゲームだけなのもあるかもですが、プレステ金田一の中で一番好きなストーリーです♪

    素敵なお声で、選択肢等も読み上げていただいているところがとてもよかったです!

    そしてとにかくやりこみ度合いがハンパない!

    今でこそ普通に見られるようになりましたが(たまにゾッとしますが)、子供のころプレイした際、哀川笑美の迷路のしたいが強烈で、ゲーム進められませんでした。。

    大きくなってからプレイした際も、すべてのパターン回収とかはできなかったので、とても楽しませていただきました^ ^

    それにしても、美幸、金田一を招待客に選んでしまったのは藤原も誤算でしたねー
    抽選とかだったら、相当な運(悪運)の強さよ、、

    雅、5人もころしてるからなぁ、出てこれるかな、、とか思ったり^ ^;

    声優陣が豪華なのも魅力の一つですね^ ^

  8. 全部見終わってすごく感動しました。丁寧に解説してくださっていてすごく分かりやすくて、物語に没入しやすかったです。ありがとうございました。

  9. 子供のころを思い出しましたw
    自分も小学生の時にやってましたが、証拠不十分で詰んでそれっきりやってなかったです。
    もう10年以上前でしたが、ふと思い出して検索したら徹底解説動画上がってて思わず一気見でした!
    有難うございました。

  10. 警察をサツって言うあたり藤原ヤバすぎ😂
    久我もなんで本当の目的言ってしまったんだろ、それさえ言わなければ自分も仲間も殺されることなかったのに…と思ってしまいました笑
    久我さん、すぐ殺されちゃいますけどある意味キーマンだと思います。

  11. 最後まで視聴しました。
    ゲームクリアするのとても苦労したのを感じます。難しいと思いました。こちらはとても満足しています。ありがとうございました。

    金田一ファンで漫画は全巻持っていますがゲームはしたことなかったです。こちらの配信のおかげで新たなストーリーを知れました。

  12. はじめまして。
    あまりの懐かしさにいっき見してしまいました。
    真の意味で完全攻略と呼べるコンプリートぶりには驚きを禁じえません。その熱意と根気に最大限の敬意を表します。
    隠すことでもないので白状してしまいますが、実は私、この作品の主要スタッフの一人でした。だからこそここまでやりこんでくださったことが有難くて、そして嬉しくてたまらないのです。
    本当にありがとうございました。

    P.S.
    佐藤ハルの失踪した息子=前作に登場した佐藤治――という裏設定があったりします。

  13. 懐かしい!受け狙いで佐藤ハルさん呼んでたよ。明智さんの諦めのコメントがくるんだよね。

  14. 殺したいほど憎んだり、嫌ったりする奴が一瞬見せる弱った顔。
    雅はそこに付け込む自分が嫌いになったんじゃないのかな?
    だってそれはかつて自分が嫌っていた人間がした行為と同じだから。
    やっぱり誰かを憎み続けるのって疲れるよ。

  15. 懐かしいゲームですね。昨今の金田一少年人気もあってよく仕上がったストーリーと人間模様がとても魅力を感じさせます
    中でも印象深い人物。雅ちゃん、序盤はずっと平然を装っていた分犯人の事件簿に出ていたら現代に出しても人気出そうw
    湯森さんは聖人君子ですね。父親失っても誰も傷つけようとしないのは素敵なキャラです

  16. はじめまして!ちょうど昔遊んだ印象深いゲームを思い出してプレイ動画を探していたら見つけました!

    自分は当時中学生くらいのときにプレイしたのですが、

    FAXや重要な証拠品収集が出来ておらず、それでも終盤(禍いのローレライ特定辺り?)まで進んだのはいいのですが証拠品不足で詰んだ記憶があります。

    わりと詰みポイントが多くて取り逃すとかなり引き返さないといけないことも多くてかなり難易度が高く感じました。

    そのあとも攻略サイトなんかを見つつクリアしたのですが、こうやって改めて見返すと当時はそこまで深く考えなかった登場人物たちの人間関係や過去についての理解が深まって良いですね。

    作中では湯森さんが一番可哀想なキャラクターだと思いましたね。彼女こそ藤原グループに対して恨みをもってもおかしくないのに、彼女は本当に良い子みたいで。。
    あとは千尋さんの過去についてももっと深掘りがあったらよかったなぁと感じました。
    マーシャンや刺した犯人についても本編には絡んでないみたいでしたし、血の付いたぬいぐるみ(おそらくマーシャンの?)についても詳細がわからないままでしたね。。

    イベントも全パターン分見させていただけたので非常に嬉しかったです。ありがとうございます。

Write A Comment

Pin