一言: 清虫終式・閻魔蟋蟀
———————————————–
【抜錨 歌ってみた】
📘コミック購入リンク📘
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSP4+DTQFA2+1892+6TMLD
【マシュマロ】
https://marshmallow-qa.com/yukimaru1234?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
【2000人記念動画】
【最終回 考察動画 完全版】
【水原千鶴 完全解説】
【考察】
【最新話 リアクション 再生リスト】
【視聴者の声 再生リスト】
【ゆうきまる オリジナル曲 再生リスト】
【ゆうきまる メインチャンネル】
https://m.youtube.com/channel/UCr6JxLhPlDYKk44jC9g_1eg
【ゆうきまる Twitter】https://twitter.com/neet_vo?s=21&t=jMmKCZr0ME5V7_4NdtMewQ
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。
(C)宮島礼史/講談社出版/彼女、お借りします製作委員会
#彼女お借りします #かのかり #水原千鶴
8 Comments
こんばんは、お疲れ様です!
最後の「それじゃ」って言う水原可愛かったですね笑
個人的にああいう描写はとても好みでした!
さて、何週か前のスケジュールの回から、水原と和也がお互いのことを再認識するような回が続いているなぁ、と思います。デートまでの繋ぎと言ってしまえばそうかもしれませんが、来たるデートに向けて、2人が互いのことを再構築しているような印象を受けました。
スケジュールの回から、水原視点→和也視点→水原視点→和也視点の順番で来たので、来週のパーフェクトデートは水原視点の回になるのかな?なんて思いました。単に和也が八重森さんとデートの作戦会議をするのかもしれませんが…
物語的には進展が無いと感じる人もいるかもしれませんが、デートの約束から実際のデートまでは少し日数が空いていたはずですし、その間の話として、こうした何気ない大学生の日常というのはリアリティがありますよね。何気ない日常の中で感じることの方が、恋愛的には本質に近いような気もしますし。それと普通に生きてたら、ビッグイベントなんてそんなに起こらないですしね笑
企画の方も早速ですがコメントさせていただきました!優勝を期待しつつ、できずとも他の方のおすすめする作品も楽しみにしたいと思います!
ゆうきまるさん平素よりお世話になります!先日、散々ボドゲをディスっといてからの今回のボドゲ上げからの噓ってオチ、ヤラれましたね〜!
このゲームを宮島先生がご家族がやられてるというのもアツかったですね。
大学におもんないヤツと痛いやつしかいないって、よっぽど大学に対するネガティブ要素がデカいですねっ(笑)
ボールを投げる姿勢からホクロがフツーに見えてたし!
ミニと千鶴のバウ神の掛け合いや、ミニが負けてる千鶴の為にリセットしようとしたらムキになって練習し出してキレイに入ったら子供みたいにハシャいで我に返る瞬間の(えっ?)の表情がメッチャ可愛いかった!
有名人の嫁企画はシリーズ化しても良さそうですね!
新たな企画、新曲もチェックさせていただきます!
ゆうきまるさん、こんばんわ。
今回の話は唯々ちづるが可愛い、完全試合(パーフェクトデート)に向けての肩慣らし(ウォーミングアップ)的な話として楽しく読む事ができました。
おっしゃる通り、ひばり園でのけん玉しかりで、“球”に関してはちづるより和也に軍配が上がりますね。それと、ホクロや小豆粥それに一ノ瀬の表札やITOの描写等、やはり何かの伏線?とか考えましたが、そんなことより現在ワンストライクのちづるを、和也が5/17の公式戦で完全試合(パーフェクト)に抑え込む展開に期待したいです。
それとオススメ作品の件、私も色々見てきたほうですが、さすがに ゆうきまるさんが履修済みでない上に惹かれる作品というのは きっと私の手駒には無い気がします。
宮島先生ボドゲ好きなんかなこないだの話で、ITO買ったけど遊ぶ機会がない、、、
ここまで平和なのは嵐の前の静けさ?
ゆうきまるさんこんばんは
多くは語りません。千鶴が可愛すぎました。
水原もとい一ノ瀬ちづるの本性は第一話の水族館で明らかになっていたわけで、それを思うと今回は長い伏線回収的な話だったんですかね。
また、そんなちづるの性格からすると、恋愛というものも本質的に熱くなれないと駄目という思い込みがあるんでしょうね。和也に対する感情も、寂しさを埋めるだけの感情なのかどうなのか。でも、同居という寂しさがない環境でも変わらない感情に出会ったことに戸惑っているのかもしれません。その感情が恋愛であると確信させるためには和也側からの熱い一手が必要なのか、あるいは同居が終わってまた孤独に戻ったときに改めてちづる側の感情が高ぶって愛を確信するのかどうか。
あと、気になる点として出ていったちづるの父親ってどうしてるんですかね。実の娘について気にならないんでしょうか。あるいはちづる側から探すアクションとかないんでしょうか。
ゆうきまるさん、お疲れさまです!
ゲームに夢中になって、負けず嫌いで、成功したら無邪気に喜ぶ、普段の水原とのギャップがめちゃくちゃ良かったですよね!
同居生活でお互いに自然体で、気心も知れた間柄になってきているのかなと思いました。
同居編で今までは描かれていない水原が見れて楽しんでいます。
トニカクカワイイですね、
ゆうきまるさん!こんばんは!
水原ってやっぱ不器用なんだなって思いました。何事にも挑戦して全力な子ってこっちもエネルギーがもらえていいですね。
最近かのかりの漫画を棚にしまい直してたら気づいたのですが,表紙が
水原 20
瑠夏 5
麻美 4
墨 3
八重森3
の配分でした。これは和也の彼女になる現状の確率を示唆しているのではと考えてみました。
※最近ツイッターをはじめて
ゆうきまるさんをフォロー完了しときました!!