📕チャンネル登録はこちら→https://goo.gl/IWoCJA

平野さんの新刊
『本心』▶︎https://amzn.to/3uAiedy

<目次(チャプター)>
0:00 オープニング
0:52  あらすじ
3:12  タイトルに込めた想い
8:18  最愛の人の他者性
20:20  エンディング

📙セカンドチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCkdt6woV69UTpQhi3Sykg_Q
📗ラインスタンプ発売中→https://line.me/S/sticker/6933284
📘SNS等
公式サイト→http://bellelinwall.com/
Twitter→https://twitter.com/belle_youtube
Instagram→https://www.instagram.com/belle.gokigenyou/

ファンレター・献本・プレゼントなど
〒105-0012
東京都港区芝大門2-4-5 芝ダイヤハイツ908
文学YouTuber ベル 宛

[BGM・SE提供]
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

クラシック名曲サウンドライブラリー
http://classical-sound.seesaa.net/

On-Jin ~音人~
https://on-jin.com/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

30 Comments

  1. ご紹介いただき、ありがとうございました。購入しました。
    平野先生、最後に「もっと長く話したい」と仰ってましたね。
    最高の褒め言葉ですね。

  2. 中国から来たベルさんのファンです。すごく印象深い対談だったんですね。この動画を見て感銘を強く受けました。今後もこれみたいな動画をもっとアップしていただければ嬉しいなと思います!ベルさんの動画をずっと注目していきます!

  3. 先日の動画が伏線だと考えると…予想は大当たりしました!😁平野さんの「経済的に余裕のない母子家庭での母の死」についてですが、個人的には先日ベルさんの動画でフィーチャーされた「高瀬舟」の喜助のように、「内心ホッとした」ようなケースも今後増えていくのでは…とも感じてます…🤔VFの概念、興味深いですね!アニマとか、そういう部分に関係してくるのでしょうかね…🤔😌

  4. ベルさんだからこそ聞き出せる話ばかりで、ほんとうに面白い動画でした。憧れの平野さんに向けるベルさんのにこにこキラキラの表情を見てこちらもにこにこ(にやにや?)見てしまいました。笑

  5. とても面白く動画を拝見しました。平野さんの小説世界が本人から語られており、その話しぶりの言葉の穏やかさは、そのまま小説から出てきたように思いました。紙と画面の両方で読んでおります。

  6. ベルちゃんの本心‼️
    ついにベールを脱ぐとき。
    いつもと違い、緊張感伝わりました
    そして、平野啓一郎さんの本心
    買いました‼️

  7. 最近ベルさんにすごくハマってて質問コーナーとか自己紹介とかベルさん自身のことを知れる動画もみたいですー!😊

  8. 最初は美人は得だなとうがった見方をしてしまいました。三島由紀夫の再来と言われたビッグな平野啓一郎との対談なんて文芸評論家の大御所か大学教授クラスしか成り立たないと思っていたからです。ベルさんの自分をさらけ出した感想に平野啓一郎も合わせて来て圧巻の対談でした。ベルさんはもうどんな作家とも対談出来る自信を持たれたことでしょう。おめでとうございます。

  9. 平野さんの本はきになりながらも、まだ呼んだ事がなかったので、すごく読んでみたいとおもいました!
    絶対読んでみます

  10. この間テレビで平野さんの話を聞いて面白かったので(100分de名著『金閣寺』)、ぜひ読んでみたい…!
    そういえば、ベルさんを知ったのも平野さんの『マチネの終わりに』の書評だったなぁ

  11. 対談すごい!って思いました。
    ベルさんの経験も踏まえながら、今回の作品について対談される姿が見れて嬉しかったです!

  12. 久々に一冊の本に没頭して読み入ってしまいました。私自身は思春期に母を亡くしたもので、お二人や主人公とは少し異なる視点で展開を追っていましたが、人の自由意思は死後にどこまで有効なのかや、20年後には技術がもっと進展して国家や社会制度は衰退?しているかも……いろいろと考えさせられました。
    京大卒の読書家なお医者さんにもオススメしておきました。

  13. お疲れ様です!すごいですベルさん同い年として尊敬してます。ベルさんの影響で毎日一冊ずつ本読んでます。楽しいです。

  14. 本当に神回だと思います。「愛」「親愛の人の他者性」「本心」というのは自分もとても興味のあることだったので始終ドキドキしながら視聴していました。価値ある動画をありがとうございます;;

  15. 初めてベルさんの動画拝見しました。一度読んだ本を二度楽しむことができたような気持ちです。感謝です!素敵な対談をありがとうございます。

  16. 平野さんはベルさんのことタイプやと思ってそう
    「本心」は分からないけど〜

  17. もう充分だ。
    最近の私の口ぐせです。
    良い意味と良くない(世間的に)意味の両方の気持ちです。

  18. 結局、極端なリベラリズム・個人主義が歪んだ自己責任論や母子家庭の孤立を招いてるんじゃないの。昔の大家族主義、今のマイルドヤンキーの生き方の方がリスク分散には適しているような…

  19. たった先ほど読み終えてきました。こんな素敵な作品を生み出してくださった平野さんにも、インタビューをしてくださったベルさんにも感謝でいっぱいです。ベルさんの一読者として作品を楽しんだんだなぁとみてとれる動画、かつ気になっていた!ということを聞いてくださっていて嬉しかったです!ありがとうございました!

  20. 私も両親が離婚し、母に対しては恋愛を楽しんで!と言う発言を表向きにはしていましたが、
    内心は嫌悪感を感じていました。
    ベルさんの"私の知らない母親の姿があると言うことを認めたくなかった"と言うお言葉がとても刺さりました。
    私もなかなか噛み砕くことが出来ず、この感情に苦しめられていましたが、
    腑に落ちるお言葉に救われた気がしました。
    素敵なコラボ、ありがとうございます!💟

  21. これは本当に自分の気持ちなのかって悩むことが自分にはよくある。だから馴染み深いテーマなきがする

Write A Comment

Pin