杉咲花主演の映画『市子』が12月8日に公開される。同作は、監督の戸田彬弘が主宰する劇団チーズtheater旗揚げ公演作品でもあり、サンモールスタジオ選定賞2015では最優秀脚本賞を受賞した舞台「川辺市⼦のために」が原作。観客から熱い支持を受け2度再演された⼈気の舞台を映画化。

 川辺市子(杉咲花)は、恋人の長谷川義則(若葉竜也)からプロポーズを受けた翌日に、突然失踪。長谷川が行方を追い、これまで市子と関わりがあった人々から証言を得ていくと、彼女の底知れない人物像と、切なくも衝撃的な真実が次々と浮かび上がる。彼女が背負った過酷な宿命。名前を変え、年齢を偽り、社会から逃れるように生きてきた。なぜ、彼女はそのような⼈生を歩まなければならなかったのか?市⼦が、幸せな暮らしを自ら捨ててでも、手にしたかったものとは。

 痛ましいほどの過酷な家庭環境で育ちながらも「生き抜くこと」を諦めなかった川辺市子を演じるのは杉咲 花。抗えない境遇に翻弄された彼女の壮絶な半生を、凄まじい熱量で体現。「精根尽き果てるまで心血を注いだことを忘れられません。その日々は猛烈な痛みを伴いながら、胸が燃えるほどあついあついものでした。」と言い切るほど、杉咲が全身全霊を捧げ、芝居を超えて役を生き抜く姿が鮮烈にスクリーンに刻まれる。

 市⼦が3年間一緒に暮らしていた恋人の長谷川を演じるのは、若葉竜也。この重厚な物語の軸を担う長谷川が、少しずつ 市子の真の姿を知る 過程で揺れ動く感情の変化を繊細に演じ切る。さらに、共演陣には森永悠希、渡辺大知、宇野祥平、中村ゆり、倉悠貴、中田青渚、石川瑠華、 大浦千佳が名を連ね、市子の知られざる人物像や過去を第三者の目線から映し出していく。本作の特報映像が解禁。

 特報映像は、市子が失踪するまでの恋人・長谷川との 幸せな日々を映し出し、なぜ彼女が自らこの 暮らしを捨てなければならなかったのか。泣きじゃくる姿、「うちは市子や。」と絞り出した台詞からも、その謎が垣間見える映像となっている。

7 Comments

  1. 杉咲花の最高傑作はトイレのピエタだと思ってますが、それを超えるか?

  2. あまり映画に詳しくはありませんが、松本清張の砂の器を思い出しました。
    ぜひ見てみたいですね。

Write A Comment

Pin