平野紫耀(Number_i)がデジタルハリウッド大学のCMキャラクターに起用され、一夜限りのスペシャルTV CM『デジタルハリウッド大学「みんなを生きるな。自分を生きよう。2024」篇』が2月16日に放映されることとなり、そのCM本編とメイキング&インタビュー動画が解禁となった。
デジタルハリウッド大学(DHU)は文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶ デジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置している。
本CM は、夢に悩む後輩が先輩(平野紫耀)にレストランで相談をするというストーリー。平野は、相談に対して「本気で夢を追うって、簡単じゃない」「途中で諦めたくなる瞬間が必ず来る」。けれども「その夢を実現できたら、きっと最高で、やってよかった、楽しかった!って思えるはず」「だから一歩踏み出してみて」と応援。最後は「自分の道は、自分で選ぶしかないでしょ!」と、夢を追う人の背中を押す内容となっている。
また、同時にメイキング&インタビュー動画も解禁。
インタビューでは「平野さんが今『本気で追っている夢』ってなんでしょうか」という質問に、「僕たちの活動における、楽曲やパフォーマンスであったり、行動であったり…。そういったものを通じて、見た人を勇気づけることができたり、少しでも元気になっていただける、そんな影響を与えられる存在になりたいという夢は大きく持っています」と回答。
「みんなを生きるな。自分を生きよう。」というデジタルハリウッド大学のメッセージについて、どう感じまたかという質問には「めちゃくちゃいいなと思いました。僕自身が心がけていることにも近いところもありました。選択が難しい場面でも、自分のこだわりを持って、自分のやりたいことをやろうっていう意味にも捉えられますし、捉え方次第で本当にいろんな意味があるメッセージだと思います。1人の人間として人生で何を成し遂げるのか、まずは自分が楽しんでみよう、というコンセプトとフレーズがすごく素敵だなと思いました」と答えている。
また「若者に限らず、すべての『選択」に悩む人」に対してメッセージを求められ「選択ってすごく難しいと思うんです。でも、本当にやりたいことであれば、きっと、これで失敗してもいいと思えるはずなんです。僕はそういうマインドを持っているタイプで、好きなことをやるためであれば、むしろどんどん失敗したいですし、どんどんトライアンドエラーを繰り返したいなと思います。結論としては『本当にやりたいと思うことをやってください』ということになっちゃうんですけど‥。人生は何があるかわからないですし、今、目の前にある本当に自分がやりたいことをやるのがいいのかなと思います」とのメッセージを送っている。
一方、メイキングでは、相談に乗っている後輩にこっそり撮影され、照れながらアドリブ込みで掛け合う微笑ましいやりとりを見ることができる。
平野紫耀(ひらの・しょう)
1997年1⽉29⽇⽣まれ、愛知県出⾝。
#平野紫耀 #Number_i #ナンバーアイ #デジタルハリウッド
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
1 Comment
私も紫耀くんの言葉に力を貰いました!いつも勇気づけられてます。頑張ります!!素敵な動画をありがとうございます!