人気作・話題作を続々公開中!チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCgXl3Bb123ut3rww4DaYpOg?sub_confirmation=1

CAST:
早見沙織 / 中上育実 / 塚田悠衣 / 朝日奈丸佳 / 生田善子 / 相坂優歌 / 野田てつろう / 朝霧友陽 / 木下ありさ / 小見川千明

◯原作情報ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『メンタル強め美女白川さん』
著者:獅子
▼amazonで本を購入

▼BOOK☆WALKERで電子書籍を購入
https://bookwalker.jp/de0b049b82-b038-494c-8071-36d055a68ac7/?adpcnt=7qM_Nkp

私の辞書に「ひがみ」の文字はない。女子の自己肯定感が世界を救う!
女子の自己肯定感が世界を救う! メンタル強め美女・白川さんが、ひがみ、嫌がらせやマウントなど、女性を苦しめるプチストレスをはねのける。現代の闇と戦うすべての女子に捧ぐ、最強美女の痛快コミック登場!

仕事仲間や女友達のマウントや嫉妬や嫌がらせ、SNSでの心無い中傷など、現代社会には女性を苦しめるプチストレスが溢れかえっています。

「あざとくても可愛くいたい!」がモットーのOL・白川さんは、そんな社会のストレスを自己肯定感たっぷりの返しで華麗にかわしていく“メンタル強め美女”。
「ぶりっ子」「ヒイキされてる」と、彼女の周りはひがみや陰口ばかりだけど、どんなネガティブも笑顔で跳ね返す白川さんの激強メンタルが、凝り固まった女子たちの暗い心を変えていく…!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#獅子
#早見沙織
#中上育実
#塚田悠衣
#朝日奈丸佳
#生田善子
#相坂優歌
#野田てつろう
#朝霧友陽
#木下ありさ
#小見川千明

28 Comments

  1. わかる〜😭余計なことしないで、と自分でやれること探してって言葉って矛盾しちゃって息苦しいよね😭

  2. わかる…あれこれ言われたり言葉足らずで指示がわからなくて怒られたりして自分の理解が足りない、もしかしで確認不足だったかもってもんもんしたことあります

  3. この主人公って毎回なんか言われたら自分に言い聞かせないと精神保てないんかな?

  4. 白川さんを見るとなんかこう私らしく行くぞー!😆ってなるからホント救われてます!
    これからも続いてほしいなー😊❤

  5. 何時も、常温に戻してくれて、ありがとございます。早見さんの声が、しみます。素敵な、ピックアップありがとございました。

  6. 私が若い時は「ゆとり世代だからのんびりしている」って散々言われたんだよね😂

    ドラ橋くんめっちゃ好きだ〜✨

  7. 白川さんはきっと中年になってもおばあちゃんになっても素敵な人なんだろうなあ

  8. 昭和後期生まれのアラフォーです。
    氷河期世代な私自身が、長い間仕事迷子だったのもあるかもしれませんが、若い方達を一括りにして『ダメ人間』のレッテルを貼ったことは一度も無いです。
    はるか上の世代でも、年の功ゼロな人もいるし(私の場合、過去に結構いた)若い方でも、物事を広く冷静に見ている人もいると思います。
    『〇〇世代はこういう傾向なのかな』と、会話の時の参考にするのはいいけれど、端から決めつけることはこれからもしたくないなと思いますね。

  9. 白川さんみたいな先生、最高すぎる………ほんま身近にいてほしい。

  10. 白川さん、、私の落ち込んだタイミングが分かる?!!ってくらいタイミング良く動画アップされました😂✨

  11. そうだねー。確かに「大人って」「オバサンって」「女って」と一括りにしちゃダメだよね。だいたいその後につく言葉って批判めいたものになるし。反省反省💧

  12. 確かに「大人って」「これだから○○は~」って言う人はいますよね😢
    白川さん、今日もありがとうございます😊

  13. 今私は若者の立場だけど、「最近の若者は〜」って言われるのは嫌なのに「大人っていつもこうだ」って決めつけることに疑問を抱かなかったなと気付かされました。若者を一括りにできないように大人も一括りにできない存在なのだと感じました

  14. 今の上司に当たる人達も若い頃は新人類とか上の世代から言われていたはず。さらにその上の世代もシラケ世代と上から言われて揶揄されていたし。自分が理解できないイコール悪、にするのはいつも同じ。

  15. 多様性多様性って言われて、すべての人を受け入れなきゃいけない苦しい世代。
    合わない人を跳ね除けるのは簡単でも、受け入れるのは厳しいよ…

  16. アラフィフの私。最近の大人は〜って若い子に言われたことある😅それとは別に最近の人〜って70代の人に言われたこともある😅
    白川さんとお友達になりたい🥲

  17. 1歩間違えればハラスメントって言われるから 上の立場になると怖い
    何話していいかわからなくなる

  18. 漫画内(の演出上)でこうは言うものの、昨今入社してくる若い方達はとても優秀です。
    あと、あの人のバッグが、給料が、新しい服が、って自分は一切気にした事ないんで想像できないんですがマジでそんな人も居るんすかね?これもただの演出?でも抜きん出た才能に対しては羨ましいと思ったりする。

  19. アラフォーです。腰痛い、疲れやすいし、色々物忘れやすくなりました。
    それを話ても未だに10個20個30個上の人からは「まだ若い」扱いされています。
    自分なりの年齢の悩みを説明しても、そこは聞く気がないどころか、自分の昔話や年齢的な苦労を語り出される人多いし💧
    いつまでも続く「ただの会話」なので気にするだけ損です😊
    配慮ではなく批判だと思ったら聞き流しましょう

  20. 多様性を甘やかしって言う時点で、少数派を気づかずに追い詰めたり傷つけたりしてきてそう。モラハラ気質だから録音しといたほうがいいかもね(笑)

  21. あー、今は若者の時代が終わった中年ですが何か!?と開き直れるけど
    昔は「ゆとり世代」ってよく括られてたなぁ。

    基本は愛想笑いで流してたけど、しつこく絡む相手には
    「何で上の世代はゆとり教育なんて取り入れたんですかね?実践するならまずテメェらで試せ。
     下の世代を勝手に実験マウスにした挙句、失敗作扱いしてんじゃねぇよって話ですよねーw」
    とか言っちゃってたなぁ・・・w
    説教モードになった親父にも同じように返したら絶句しちゃってたなぁ・・・w

    己の若い頃がそんなだから「今の若い子は」なんて言える立場じゃねぇわwww
    過去は取り戻せないからせめて今後は謙虚なババアにならねばww

  22. 心が今疲れてて、そんな時に見ると落ち着く…
    アニメ化してくれないかなぁ…

Write A Comment

Pin