#呪術廻戦 #反応集 #五条悟 #呪術廻戦反応集 <引用元> 芥見下々様(著)/集英社発行『呪術廻戦』 芥見下々様(著)/集英社発行『週刊少年ジャンプ』 MAPPA様 2022 winter drama2022 冬ドラマ五条悟反応集呪術廻戦呪術廻戦反応集封刃師(ふうじんし) 42 Comments @kaoriyokoo4343 2年 ago おかしいな…"五乗"じゃない… @user-vk7bd7qv1d 2年 ago 2.5乗になったのは威力じゃなく本体定期 @marimoxx 2年 ago 宿儺の呪力量だからなぁ…虎杖のパンチが乙骨にたいした通らなかったのと同じ感じなんじゃろあとは2.5乗とかいうハッキリとした、それでいてよくわからん数字を出した先生が悪い @user-xj6wj6ps5q 2年 ago 黒閃が運でないとしたら五条の普段からの打撃が黒閃に近いものなのかもしれない。だから黒閃でも振れ幅がなかったとか @user-kp2fe3ld7s 2年 ago 宿儺が強かっただけ @konyaru1 2年 ago 呪力総量で言ったら乙骨くんよりもだいぶ下回るみたいだし、黒閃の威力はそこまで馬鹿でかいわけじゃないとか? @MM-oz9bq 2年 ago 待て待てなーんもわかってねえじゃん。 @wimpswimps7006 2年 ago 10乗って言ってるやつ数学出来なさそう @kirishou719 2年 ago 五条先生が主人公なら黒閃茈で宿儺消し炭になってた @LP-yb1py 2年 ago ライブ感マシマシで描いてるから考えるだけ無駄よ @_stop__internet8956 2年 ago 五条だけに5の2.5条ってこと!? @user-zm2ju5tb1w 2年 ago 相手が史上最強の術師なのも忘れずに(呪力による防御力がその辺の雑魚と桁違い) @user-hk4bt9jq4q 2年 ago すくなの耐久が強いだけやろ笑すくなも最強やしな @user-hf2xb4iq1b 2年 ago 無駄な疑問を持つな、何となく感じろ! @user-yv7ew5ny9r 2年 ago 本当なら上半身ぶっ飛んでると思うんだけどな平均2.5乗の威力やで? @user-nz2sc3ol6u 2年 ago そこは5乗じゃないのかよ @Voyager2928 2年 ago 単眼猫の人そこまで考えてないと思うよ @hisayasunaga 2年 ago 伊地知さん極めれば実質五条と同じ火力出せる説あるんかw @user-dm5qo4xy5m 2年 ago これは、宿儺が莫大な呪力で補ったとしか言えん @user-mf5ju9ty4k 2年 ago 作者がアホだから深く考えてなかっただけ @user-mf5ju9ty4k 2年 ago なんか宿儺が〜とか五条が〜とか言ってるアホいるけど普通に考えて作者がそこまで深く考えて設定を作ってなかったから矛盾が発生しただけだろ。 @giruzoch 2年 ago なんかむずいw @user-ng6kv5un9w 2年 ago 相手が宿儺だったから。以上 @user-xi4up8hs1i 2年 ago この考え方好き @user-xi4up8hs1i 2年 ago 黒閃の威力が2.5乗に決定したのは五条悟が黒閃出した後に2.5条になるっていう伏線だった説好き @dowadowala 2年 ago もともと五条は呪力の核心に近いところにいたから、黒閃出しても普段の威力とそこまで差がなかったってだけでは? @hm-wd2nx 2年 ago 2.5乗が完全にミス。なんかかっこいいからそういう設定にしただけだろ。 @user-sg9pb6ld2v 2年 ago MMOなら初心者救済である程度性能高いけど強化できないから上級者が使うとゴミみたいな @user-ry1df4tv5t 2年 ago 五条は術式使ってるから色々威力上がってるだけで素の力はそんなになかったのかも。 @user-vj9de9jh4c 2年 ago 宿儺が硬すぎるだけだろ @user-massssaaaa 2年 ago 六眼のおかげで常にクリティカル出してる状態だからね @user-jq5ie3yc8r 2年 ago 乗数の平均とは誰も言ってないから単に黒閃時の威力が元の2.5乗に近い事が多かっただけかもしれん @psyquisiku727 2年 ago でも"平均"2.5ってことは1.00….1みたいな1に限りなく近い数が無限大にあるとすれば1億とかもあるかもしれん=伊地知さんでも宿儺ワンパンできるけどそんな確率なら毎年年末ジャンボ当たりそう @user-zj4xq1py6d 2年 ago 距離減衰入ってたけど茈食らって腕だけで済んだ宿儺が失神してるんだから決して威力は低くない。宿儺の強さが改めて垣間見えるワンシーンやな。 @user-uj8nk1md8n 2年 ago 普段が5乗なんだから2.5乗じゃあそりゃ火力は低いよな @kaikai0922 2年 ago 蜂楽廻みたいなやつの名前なんだっけ @user-ep9ue6fh4f 2年 ago 別にショボくないから。虎杖や真人よりずっと威力高いからね頭大丈夫か? @user-fv8lv8hf4e 2年 ago 宿儺が気絶してるから相当な威力だと思うけど、もっと吹き飛ばすくらいの演出は見てみたかったな @user-rv3jg9oq6x 2年 ago 黒閃が弱かったのではなく純粋にアギトくんが脆く、すっくんが硬すぎただけじゃねw @evol1452 2年 ago 解説「宿儺は自身の莫大な呪力量と出力でダメージを抑えていた」←これやろ @user-pp5dh7pe9c 2年 ago 漫画の作画の都合上ですよね、アニメ化したら恐らく虎杖の比じゃない @user-te8yr2ey9q 2年 ago 2.5乗なんて作者がこくせんの威力すごいんだぞーってアピールする為に適当に言ってるだけなんだからそんなマジレス的な事する必要なくね? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@marimoxx 2年 ago 宿儺の呪力量だからなぁ…虎杖のパンチが乙骨にたいした通らなかったのと同じ感じなんじゃろあとは2.5乗とかいうハッキリとした、それでいてよくわからん数字を出した先生が悪い
@psyquisiku727 2年 ago でも"平均"2.5ってことは1.00….1みたいな1に限りなく近い数が無限大にあるとすれば1億とかもあるかもしれん=伊地知さんでも宿儺ワンパンできるけどそんな確率なら毎年年末ジャンボ当たりそう
42 Comments
おかしいな…
"五乗"じゃない…
2.5乗になったのは威力じゃなく本体定期
宿儺の呪力量だからなぁ…
虎杖のパンチが乙骨にたいした通らなかったのと同じ感じなんじゃろ
あとは2.5乗とかいうハッキリとした、それでいてよくわからん数字を出した先生が悪い
黒閃が運でないとしたら五条の普段からの打撃が黒閃に近いものなのかもしれない。だから黒閃でも振れ幅がなかったとか
宿儺が強かっただけ
呪力総量で言ったら乙骨くんよりもだいぶ下回るみたいだし、黒閃の威力はそこまで馬鹿でかいわけじゃないとか?
待て待てなーんもわかってねえじゃん。
10乗って言ってるやつ数学出来なさそう
五条先生が主人公なら黒閃茈で宿儺消し炭になってた
ライブ感マシマシで描いてるから考えるだけ無駄よ
五条だけに5の2.5条ってこと!?
相手が史上最強の術師なのも忘れずに(呪力による防御力がその辺の雑魚と桁違い)
すくなの耐久が強いだけやろ笑
すくなも最強やしな
無駄な疑問を持つな、何となく感じろ!
本当なら上半身ぶっ飛んでると思うんだけどな
平均2.5乗の威力やで?
そこは5乗じゃないのかよ
単眼猫の人そこまで考えてないと思うよ
伊地知さん極めれば実質五条と同じ火力出せる説あるんかw
これは、宿儺が莫大な呪力で補ったとしか言えん
作者がアホだから深く考えてなかっただけ
なんか宿儺が〜とか五条が〜とか言ってるアホいるけど普通に考えて作者がそこまで深く考えて設定を作ってなかったから矛盾が発生しただけだろ。
なんかむずいw
相手が宿儺だったから。以上
この考え方好き
黒閃の威力が2.5乗に決定したのは五条悟が黒閃出した後に2.5条になるっていう伏線だった説好き
もともと五条は呪力の核心に近いところにいたから、黒閃出しても普段の威力とそこまで差がなかったってだけでは?
2.5乗が完全にミス。なんかかっこいいからそういう設定にしただけだろ。
MMOなら初心者救済である程度性能高いけど強化できないから上級者が使うとゴミみたいな
五条は術式使ってるから色々威力上がってるだけで素の力はそんなになかったのかも。
宿儺が硬すぎるだけだろ
六眼のおかげで常にクリティカル出してる状態だからね
乗数の平均とは誰も言ってないから単に黒閃時の威力が元の2.5乗に近い事が多かっただけかもしれん
でも"平均"2.5ってことは1.00….1みたいな1に限りなく近い数が無限大にあるとすれば1億とかもあるかもしれん=伊地知さんでも宿儺ワンパンできるけどそんな確率なら毎年年末ジャンボ当たりそう
距離減衰入ってたけど茈食らって腕だけで済んだ宿儺が失神してるんだから決して威力は低くない。
宿儺の強さが改めて垣間見えるワンシーンやな。
普段が5乗なんだから
2.5乗じゃあそりゃ火力は低いよな
蜂楽廻みたいなやつの名前なんだっけ
別にショボくないから。
虎杖や真人よりずっと威力高いからね
頭大丈夫か?
宿儺が気絶してるから相当な威力だと思うけど、もっと吹き飛ばすくらいの演出は見てみたかったな
黒閃が弱かったのではなく純粋にアギトくんが脆く、すっくんが硬すぎただけじゃねw
解説「宿儺は自身の莫大な呪力量と出力でダメージを抑えていた」←これやろ
漫画の作画の都合上ですよね、アニメ化したら恐らく虎杖の比じゃない
2.5乗なんて作者がこくせんの威力すごいんだぞーってアピールする為に適当に言ってるだけなんだからそんなマジレス的な事する必要なくね?