顔はCG、声はAI 最先端技術で坂本龍馬を完全再現!「Yakult(ヤクルト)1000」新テレビCM幕末を舞台に、28歳の坂本龍馬、土佐脱藩の道のりを描いた「坂本龍馬」篇は2024年1月25日から全国で放送開始!

今回は、CGとAIで再現した「坂本龍馬」(リアル龍馬)を起用。顔は映画『竜とそばかすの姫』のCGなどを手掛けたデジタル映像プロダクション「株式会社デジタル・フロンティア(以下、デジタル・フロンティア)」がCGで再現。声はショートムービー『名優・松田優作がデジタルヒューマンとして映像に蘇る!』にてAIによる音声再現を担当した「株式会社ORENDA WORLD(以下、ORENDA WORL D)」がAIで音声を再現し、生々しく動き、熱く語る、坂本龍馬の姿を現代によみがえらせた。

坂本龍馬は武士でありながら、プロの起業家としての顔も持ち、今から約160年前の日本でサムライによる封建社会を打ち破り日本を近代社会へ刷新するために奔走した、まさに挑戦者。そんな坂本龍馬は「Yakult1000」の広告にふさわしい存在と考え、起用を決定した。

新テレビCMは、動乱の幕末期、日本を近代社会へ変えることに奔走した坂本龍馬が主人公。藩から藩への移動が禁止されていた文久2年(1862年)3月に故郷を出奔し、大きな第一歩を踏み出す土佐藩脱藩の道のりを舞台に描いた映像を通じて、機能性表示食品「Yakult1000」の機能、メッセージを表現した。

公式に本人と認定されている6種類の古写真を基に、産毛や表情の変化、肌への光の当たり方など緻密にCGで造形した顔と、1万以上の骨格と声のサンプルを基にAIが顔・骨格・年齢などの情報から坂本龍馬の声の特徴を推定して生成した声など、最先端テクノロジーを駆使して、現代によみがえった「リアル龍馬」が生々しく躍動する姿、自らの胸の内を熱く語る声に注目したい。

ビジュアルや声、テレビCM内でのセリフや撮影場所など、時代考証・監修には、歴史写真研究者 渋谷龍馬会 共同会長の倉持基(くらもちもとい)氏と、坂本龍馬のご子孫で坂本家十代目当主の坂本匡弘(さかもとまさひろ)氏にが協力。

倉持基氏は、現存する全種類の坂本龍馬の写真を使うことや、CM内で再現するシーンについても脱藩のシーンを推薦。

一方、同じく監修をした坂本氏は、2024年から坂本家当主として坂本龍馬に関する新たな商品やサービスのうち、坂本家に伝わる坂本龍馬の遺志、遺徳にふさわしいと認めたものは坂本家の「公認」とすることとし、このたび、「Yakult1000」のテレビCM用に制作した「リアル龍馬」が「坂本家 公認マーク」の第1号として認定した。坂本氏は「今回のテレビCMに登場する「リアル龍馬」について、坂本家としてもしっかりと意見を述べ、完成した顔や声に対して、また歴史観につきましても、事実誤認がないよう監修を務めさせていただきました。責任を持って坂本家公認とさせていただきました」とコメント。

【関連記事・動画】
■[動画]松田優作、スマホ片手に現代に蘇る!松田優作デジタルヒューマンショートムービー

■[動画]松田凌、坂本龍馬と瓜二つ!?和田琢磨ら令和のヤクザが幕末に/映画『仁義なき幕末 -龍馬死闘篇-』予告編

■[動画]高杉真宙が尾崎豊とブラッド・ピットと坂本龍馬に羽交い締めにされ羽生結弦に任命されるカオスな展開が解禁/映画『君が君で君だ』本編映像

#坂本龍馬 #ヤクルト1000 #Yakult1000

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

Write A Comment

Pin