元動画はコチラ
興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
『中二魔王』の異名を持つ山田玲司さんのYouTubeチャンネル『山田玲司のヤングサンデー』から、ユニークな視点で原作をおもしろく、楽しく、そしてためになる解説をしている部分を厳選して編集した動画をアップします。
また、見ごたえのあるシーンや、おふざけの中で生まれた奇跡の瞬間はエンドロールにアップしていきます。
【山田 玲司 やまだ-れいじ】
マンガ家、恋愛コンサルタント、文筆家、インタビュアー
【奥野望 おくの-のぞむ(奥野晴信)】
湘南のゴーストライター 通称:おっくん ヤンサンMC
【久世孝臣 くぜ-たかおみ】
詩人、演出家、脚本家 おっくんの同級生
【しみちゃん(清水)】
美容師 ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋
#山田玲司 #論破 #ヤンサン #切り抜き
13 Comments
関係の絶対性。
論破もそうだけど、
要はもっと深く言えば、氷河期の荒んだ論破のカウンターカルチャーも必要だしバブルの寛容な下に行く感じも必要だと思う。山田さんはそれは否定してるけどどっちの気持ちも正解で、どっちかに偏ったら調子乗るなよ?って諭す人がいつの時代も必要。
DNA的に多民族だけど心根は島国根性、いろんな考え方を取り込んだ闇鍋を仲良く楽しめよ日本人よ!にドキっとする氷河期世代
同世代だし、玲司さんのファンだけど、この手の話題はエコチェン掛かっていて、過去の自身の言動のブーメランが刺さる感じが痛々しい。
でも言っちゃうんだよね、玲司風に言えば「オジサンだからね」そこが凄く好き。
バキ童でてきてわろた 確かにへりくだりなのか・・?
何か元気でました。
面白さ至上主義 みたいなもののカウンターに論破カルチャーはあるんですよ。 2chのレスバも左翼とかがデマを言いまわっているからそのカウンターとして発生したのだから
ひろゆきのは別に論破でも何でもなく、相手が勢いに任せて論が明らかに破れてるトピックで喧嘩吹っ掛けてくるから対立してるように見えるだけの話だからなぁ。
相手が本来の対話形式で話すならそもそもああはならない。 あくまでひろゆきは鏡役ってだけの話。まさに山田氏が言う「言い切る人間」相手での話。表裏なんですよあれは。
だから本当の意味での精通した人間相手だとひろゆきは何の見せ所も無い聞き役になる。
それを洞察と観察力のない人間は、表面上勝った負けたの価値観で論じるからおかしなことに。勿論ひろゆきも人間だからお気持ちで発言する時もあるけどね。
まーたスピってるよwけどそんなレージさんもカッコいいよ!
エゴイズムに対して疑問を持てない、自覚がないというのもあるのかなぁ。例えば電車で若い健康そうな人が、椅子取りゲームのように我先にと座ろうとするのを目にするとなんだかなと感じます。まぁ余裕ないときもありますが、、
海がなぜ何百もの河川の王者となりえるかのかっていう話やんけ
富野の意図って昭和世代にしか伝わらなかったよね
そもそもZ世代の"Z"ってナニ?
"もう後が無い"とでも?