「角川武蔵野ミュージアム」第3弾!
レストラン「SACULA DINER(サクラダイナー)」で絶品料理に感動🍴
昔からこの土地で親しまれた食材を
とってもオシャレにアレンジされたお料理をいただきました。
どじょう、ナマズ、フォアグラ、うなぎ、キウイフルーツなどなど…
思いもよらない組み合わせに驚きでした。
見た目にも美しく彩られたお料理と
お外の席で、武蔵野の自然を感じながら
素敵な時間を過ごしました✨
ぜひご覧ください♪
撮影協力:角川武蔵野ミュージアム
https://kadcul.com/
■ご紹介したレストラン
SACULA DINER
https://kadcul.com/service/diner
■武蔵野樹林パーク「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」
営業時間16:00~20:00(最終入場19:30)
※新型コロナ感染状況により営業時間を変更しております。詳しくはHPをご覧ください。
https://www.teamlab.art/jp/e/acornforest/
■オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/miyazakiyoshiko.official/
■オフィシャルウェブサイト
https://www.horipro.co.jp/miyazakiyoshiko/
【YouTubeに関するお問い合わせ】
miyazakiyoshiko.offficial@gmail.com
#宮崎美子 #角川武蔵野ミュージアム #SACULADINER
#角川 #KADOKAWA #サクラダイナー #チームラボ #teamLab
16 Comments
景色のいい所で食事いいですね 美味しそう
角川武蔵野ミュージアムの絶品料理、とてもオシャレで、美味しそうですね‼️しかも、景色の良い所で、食事するのも、最高で良いですねー‼️私も食べたいでーす‼️
宮崎美子さんの赤いTシャツに可愛いブローチつけていて、とても可愛いですね‼️グレーのパンツも、可愛いですね‼️
埼玉と言えば野菜は有名ですが、川魚のイメージは無かったです。新潟の山間部にはメダカの佃煮がありますよ。
こんばんはよし子ちゃん
角川武蔵野ミュージアム 武蔵野大地が望める 最高の景色の中で食べる料理 美味しいそうですね
いつか行ってみたいです
図書館なのにレストラン付いてるのか。すごいわ
美子さん、美味しそう、いや美味しいお料理を堪能できてうらやましいです。本も楽しめて食事も頂けるいい所ですね、角川武蔵野ミュージアムは。
自然の風と美味しいお料理。宮崎さんと食事できる方は幸せでしょう(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)よしよし
なにやら過剰に挑戦的なメニューに感じました。しかし人間の生の本質は過剰性にあり。こうした過剰性とそれを発露してしまう人々、ワタクシなかなかに好きでございます。ワタクシも決して諦めることなく生きて参ります、いやそうせざるを得ないのです(一般論)。ところで静岡の「クルマチスの丘」って最近どうなっているのかな。
ドジョウやナマズが出たときに「この辺りはウナギも…」と思っていたら、最後に出てきましたね。
そして、旬の野菜も!
さすが、彩の国ですね。
最近、野菜をあまり食べていないせいか、無性に食べたくなってしまいました!
宮崎さん、スタッフの方、アップロードお疲れ様です。
図書館に景色の素敵なレストラン、見た目でも楽しませてくれる料理…デートするのにも良さそうな場所ですね。
また次回の動画もたのしみにしております。
角川ミュージアム、レストランもすごいですね。自然の、いわゆる滋味溢れる食材で美味しそうです🤭ナマズは昔アメリカのオクラホマに滞在した時に「Seafood」のジャンルでメニューに書かれており笑いました。
最後のウナギも美味しそうでした。まさかキャビアが乗っているとは。流れからして「トンブリ」かと思いましたよ🤭熊本から関東に来て一年三ヶ月、また転勤ですよ😅
美子様が彩の国・埼玉に来てくれたのが
埼玉推しの私からしたらかなり嬉しいです。
魅力を語っていただきありがとうございます♪
ほん以外にこんな美味しそうな食事ができるんですか?宮崎さんだけ特別って事はないですよね
もはや料理ではないですね。アートとかオブジェの世界のような気がします。それにしても赤とかピンクとかの服が似合いますね