このチャンネルでは呪術廻戦の考察・解説を行なっています。

【※重要※】
※246話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。
※246話を見ていない方は動画を速やかに閉じてください。

最新話で日下部が発した『気持ち悪ぃのは渋谷での”炎”を使わないこと』と発言していたことが読者の中で話題になりましたが、そもそも宿儺は”炎”を使わないのではなく、使えないのではないかという視点から考察解説していきます!

動画が面白ければ高評価・チャンネル登録で応援お願いします!

▼オススメ動画▼


【呪術廻戦】コレ気づいたやつ天才すぎだろ…宿儺が虎杖に触れられない理由【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】日車ラスト1ページの特大どんでん返し!宿儺が認めざるを得ない覚醒能力がヤバい【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】あの呪霊が復活&ラスボス確定か…虎杖たちに更なる絶望を与えるのはコイツだ※ネタバレ注意【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】分かると鳥肌が立つヤバい宿儺攻略法!?なぜ特級以下が宿儺と戦闘するのか?【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】2024年◯月虎杖死亡でついに完結!奇才・芥見下々が残した超重要発言とは?【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】処刑人の剣に隠された伏線がヤバすぎる…高専側まさかの大誤算で宿儺暴走開始!【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】猪野の降霊術式で五条召喚?!高専組が宿儺を圧倒する!【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】未だに謎が多い「死滅回游」未回収伏線まとめ【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】ついに乙骨&真希参戦?!乙骨の超チート術式で完全体宿儺撃破【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】五条悟が起こした大失態?!最強凡夫が犯した致命的なミスがヤバ過ぎる…【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】最強の男『五条悟』が大金星をあげた乙骨に絶対勝てない理由【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】五条は完全に気づいてました…虎杖強化の秘密が判明しました【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】ガチでヤバい虎杖の新能力が分かりました…宿儺から刻まれた最強術式がついに判明【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】五条悟天才すぎかよ…最強の男が仕掛けた驚愕の宿儺攻略法【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】読者が驚愕した『新ラスボス』候補がヤバすぎる…【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】死滅回游最大の謎『空白の1ヶ月』の全貌がついに判明!?【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】五条悟が完全復活!?作者がコッソリ隠した驚愕の伏線が明らかに…【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】絶対見ないと損する!時系列順『死滅回游』徹底解説【ゆっくり解説】


【呪術廻戦】極悪非道を極めた羂索の「2000年間」の新事実がヤバすぎる…【ゆっくり解説】

#呪術廻戦
#最新話
#考察

20 Comments

  1. 俺は虎杖すくなんが虎杖の生得を引き出してる説を推すぜ
    "ナンバーナインと同じく主人公が■を使いこなす"ってのがエモいからな

  2. フーガに関しては相手の術式をコピーに近いものがあるのではと勝手に思ってます

  3. フーガ2回使ってるやん。一度しか使えんこともないし相手の属性に影響はない。もう少し原作読み込んでから考察動画出した方がいいのでは?

  4. 扇の術式解放も一度きりしか使えないとすると、当主になれなかった腹いせとトラウマから逃げるために娘に向けて使ったとすると考えると熱い展開だな

  5. まこーらにも炎は使っていたし、アニメで宿儺は◻️をアークといっています
    アークの意味はARK→箱などの意味ARC→円弧、円弧は弓の形にも似てますよねなので矢の形をしているのも納得がいきます
    今後も多分何か宿儺は切り札を隠しているとは思いますが9個は多すぎだと思いますね
    ほんとだったらエモいすけど

  6. この動画では次元斬は解と言っておりますが個人的には捌だと思います
    日下部も言っておりますが「拡張した術式は出す際溜めやなんかの縛りが普通必要だと」と言っておりましたので捌だと思います(ここまで言った間違ってたらすみません)

  7. すっくんが舐めプしてるだけやろ。フーガはまた使うと思うしその時に術式開示してくれるよ。火山頭の時に「術式の開示なんて狡いことはせん!」って言ってたし

  8. 単に食べた術師の術式を一度使えるようになるとかじゃないかな。
    虎杖との対比になってると予想。
    虎杖は呪物を食べるとその呪物の術式が体に刻まれて使えるようになる。
    虎杖の手が変わってるのは九相図を食べた事による影響だと考える。
    No.9からもそんな気がする。
    宿儺は人間、呪術師を食べると術式が体に刻まれて使えるようになる。人間を食べてた一つの理由ってとこじゃないかな。

  9. 伏黒の体の中に宿儺が魂を切り分けておいて、いざという時の為にストックしてある
    処刑人の剣を刺しても魂を切り分けてあるので復活する

    切り分けた魂を宿儺1、宿儺2とするならば、宿儺1は「解」「捌」を使う、フーガは使えない

    ストックの宿儺2は、伏黒の体の中にいて、フーガを使う、「解」「捌」は使えない

    もしかしたら宿儺1が「解」、宿儺2がフーガ、宿儺3が「捌」、なのかも

    複数の術式を使える事を魂を切り分けてそれぞれの宿儺が1つの術式を使うという、ふと思いついた事を書いてみた

  10. いや、そもそもマコラと漏瑚と2回はフーガ使ってるからなー。
    とはいえ、五条にフーガが当たるかと言えば難しいと思うしなー。五条は次元斬と領域しか当たってないからなー。

  11. 同じ属性にして必ず祓うは違うんじゃないかと思う。必ず払える、必中必殺なら同じ属性にすることなんてなんのリスクにもならないし。

  12. 呪具と呪物って呼び方や用途が違うだけでほぼ同じものだと思うんだけど、実は今の宿儺って元々伏黒の肉体に宿ってる分の呪力量しか使えなくなってるなんてことないのかな?

  13. 処刑人の剣で刺されて双子のどっちかが死ぬんかなって思ってる

  14. 普通に五条のセリフ回収されてるだけなんじゃない?
    虎杖に宿儺の術式がうんたらの流れあったから、今フーガの術式は虎杖にあって、虎杖はまだ術式を知覚できてないから使えてないとかありそうだけど。

  15. 基本読者の考察は当たらん印象なんで脳死で下々ちゃんの描く世界観を楽しむのが呪術は一番いい

Write A Comment

Pin