譜読みの動画はこちらから♪
何か質問があれば、下記の公式サイトから気軽にお知らせくださいね✨
たくさんの質問、心待ちにしております😄
👉 https://canacanafamily.com/contact
「知識ゼロからのピアノと楽譜入門」出版社:幻冬舎
📖https://amzn.asia/d/cchPEm9
実店舗では全国の書店、および山野楽器さんでお買い求めいただけます!
♬family練習室のアカウントはこちらです(X/旧twitter)
Tweets by CanacanaFamily
CANACANA初のピアノソロ楽譜集「The Best of CANACANA family」
📖https://canacanastore.myshopify.com/
♬CANACANA HP
https://canacanafamily.com
♬Tiktok
@canacanafamily
♬Instagram
http://instagram.com/canacana_piano
🌟他のチャンネルです
♬ 🎹CANACANA magic – CANACANAが弾く光るピアノ
▶︎https://www.youtube.com/channel/UC5o1iHRS_1uyF74aPNa280w
🎻🎸W Strings – ギターとバイオリンのチャンネル
▶ https://m.youtube.com/channel/UCRTaEHxtLAG8otd6I4dU6Ow
📩お仕事の依頼については下記メールアドレスより承っています♪
【mail address】brothfamily1@gmail.com
ピアノ担当: CANACANA 動画担当: 弟
16 Comments
👏👏
Thank You for your guide and tips.
🌷💙🤍
ありがとうございました…♬
5歳の孫にピアノすきになってほしいですね✨❤
いろいろなことを教えてくださってありがとうございます😊
大切なお話を聞かせていただきありがとうございます😮
イントネーション?
いかなる習い事も親のサポートが必須。
しかし、一番大事なのは子どもに挫折感や苦手意識を植え付けないこと。
「〇〇はダメだったね。」や「〇〇は向いてなかったね。」は禁句。
「全く何も出来ない」から「少しは出来る」になるだけでも大きな進歩だし、何でも出来る大人など極めて少数。
受験でないし、「上手くいったらラッキー」ぐらいの感覚で良い。
習い事が親の自己満足のための手段になってはいけない。
実際に習うのは子どもなのだから。
福山雅治さんの想望弾いて欲しいです🙇♀️
明日発表会やー😂 今はしないけど直前にめっちゃ緊張するんだろうなー
ありがとうございます。譜読みのトレーニングについて、どうアドバイスすれば良いのでしょうか。 私自身譜読みが苦手で、メソッドなどあれば私の勉強になります。私もピアノ嫌いになりたくないので…。
カナカナさん! どうすれば良いのでしょうか。😭
うちの母は「今からこの曲弾くから聴いててね」って演奏すると、必ず1曲丸々黙って聴いてくれたのが子供ながらにすごく嬉しかった(*´艸`)
横で練習指導するのも大切だけど、ちゃんと人に演奏を聴いて貰える事で音楽が楽しくなると思う⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
小2から中2までやってたけど、何でちゃんと練習しなかったんだろうって今でも思う。今たくさん弾くようになったからわかるけど、練習をしっかりやんないと、やっぱ上手くならない。その分達成感はヤバいんだけどね。子供の頃はこの過程に耐えきれなかった。あと練習曲に興味持てなかったのもあるな。
子供を年少からピアノに習わせていますが、9歳の現在も譜読みがなかなかできていません。
発表会は毎回上手く弾けてますが…。
親自身が楽譜見ただけですぐに分かってしまうから、なんで譜読みできないのか本当にわからない。
小学生当時、妹のために買われた、もう40年は使わずにモノ置き台になっている立派なピアノがあります。私も小学生当時、少しお教室に習いに行っていましたが、同級生に冷やかされ恥ずかしくなってやめてしまった記憶があります。思えば小学生同士らしい微笑ましいじゃれ合いの冷やかしだったなあ、と感じます。
自宅の使わずにモノ置き台になっているピアノ。もったいないし、ピアノがかわいそうですよね。
あのピアノ活かしてあげたいです。使えるのかな?
大人になってから趣味でピアノを始めるのも素敵。良いですよね。
カナカナさんすごく納得でした‼️
うちの子もレッスンの最初に音符カードをしますが、お家でもやるとぐんぐん早くなっていつのまにか娘も、私もめちゃくちゃ早く譜読みできるようになってました😂✨
おかげで今は娘とピアノの取り合いです😂✨
ピアノを弾いて新しい曲にチャレンジするのが苦でなくなるのは譜読みの速さだと実際に感じました✨
カナカナさんの演奏聴いてから練習すると、この音に近づけたい‼️という思いで弾けるので、とっても楽しいです❤
いつか自分の音にも気付きたいですが、まずはカナカナさんの演奏をお手本に頑張ります😊
3年前に知りたかった。。。4歳から習い始めたスズキメソードでは一切譜読み不要と言われて。。。我が子は9歳でモーツァルトピアノソナタk331を全楽章弾ける様になったけど、譜読み出来ません。。。今苦労しています😰頑張ります。